- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:53:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:57:56
◇この香りは…?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:58:35
うーんハンニバルとスキピオもいるから仕方ない 本当に仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:58:58
お前他の軍師が誰やと思っとんねん
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:59:16
いつしか悪い男に引っかかった
それが私よ - 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:59:28
便利枠を超えた便利枠
高水準で需要に応えるんや - 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:59:31
完全に地盤固め担当なんだ
裏方なんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:59:52
天下を取り損ねた男という自己評価がピッタリなんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:09
前線指揮官軍師内政全部出来て全体的に有能って感じなんだよね他は特化し過ぎなんだあっ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:23
軍師3人からの追い込み漁が始まってるのがドリフなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:00:53
いつ与一に手を出すのか教えてくれよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:01:23
軍略も行けるけど西のジジイどもが強すぎるから政治化かし合い方面で頑張るしかないんだなァ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:44
(オカマのコメント)
まるで陳宮みたいでやんした - 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:50
ワシは父親としてお前のことを…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:03:44
待てよ、ヒモ男スキルも持ってるんだぜ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:05:30
ああ政が強いから問題ない
サンジェルミ伯も強いけどあっちの世界での下積みもあるしなっ - 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:07:40
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:08:42
実際火薬の作り方とか知ってたんスかね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:09:04
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:10:14
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:11:33
ヒラコーが信長好きすぎると思うのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:13:45
ウム…戦国の三傑の中で選ぶなら作風的にも信長がベターなんだなァ
家康の狸はともかく猿先生は無理です
仮に晩年じゃない全盛期のキレッキレな時期だとしても絶対最後にろくでもない事企みますから - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:21:26
序盤から徹底してド有能には描かれてると思ってるのが俺なんだよね
特化型には勝てないってだけで - 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:22:36
であるか…じゃねえよゴッゴッ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:23:47
本来将の将タイプだから大まかな方針策定するのが本来の役割だと思ってんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:23:48
で、ノッブにお前と認識されるような変化もないレベルの時間差で来たお前は何なんです?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:26:04
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:28:03
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:31:35
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:33:42
現地から野生のショウカが湧くのはチートだと思うスよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:36:11
革新的独創的な発想力とかじゃなくて未知のものに対する理解力プラスボンボンゆえの教養と天下布武の経験値が武器というのがいいよねパパ
発想力担当はボケたチートジジイがいるしなっ - 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:36
一番のチートはあのメガネだと思うの
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:49:30
ワシはボケナーフが無かったら大暴れするハンニバルだ
私は2000年を追い越したスキピオだ
現地の童貞…
有能認定は…この現地で長年コミュニティ築いてるオカマが許さないわよ - 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:52:46
“ハンニバル・バルカ“と“スピキオ・アフリカヌス“!?
お、お前……誰と戦うつもりなんだ - 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:02:58
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:04:31
アニメの話になるけど声優もいい仕事してるんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:16:15
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:22:37
おそらく統率力も人望も無かったと思われるが…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:23:07
絶対見てないしなんなら有楽斎にいたっては逃げられたのにこう言い切るのは廃棄物感がマシマシでいい感じの仇ぽさが出てると思われる
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:25:19
戦する準備こそ戦の本質というノブの言葉通り負けるべくして負けてるよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:02:37
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:59:49
ウム…義弘は家臣や他の大名からも人望が厚い人格者なんや
まあ「生真面目すぎてトップにはかえって向いていない」「トップとして秀吉や家康など海千山千の政治巧者たちと張り合うには義久のほうが向いている」なんてことも言われてしまうんやけどなブヘヘヘ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:21:22
- 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:33:35
長篠()は直前でオルテの住人が難民として押し寄せてきてたけど煽ったせいでみんなやる気になったのもデカいと思うっス
逃げるにしても廃城にあんな人間連れて行けないし、移動中に捕捉されて鏖殺されるのであの判断は間違ってないという感覚
黒王軍は兵士が死んだら回復出来ないし、怪我人は怪我人で黒王が治療して回るので本隊は足止め喰らうので、どっかで1回殴り合いはしない行けない悲しみの一撃 - 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:53:02
この急に頭角を顕した現地人が何者なのか教えてくれよ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:55:34
黒王「えっ あれだけの大軍勢を率いて信長を逃したんですか」
黒王「このクソボケジャワティーチンチンキンカンハゲ」 - 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:57:08
猿先生のたくみな話術とか交渉を漫画化するのは無理なんじゃないんスか?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:58:42
- 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:00:16
- 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:00:59
黒王軍ボリス大丈夫?強さを盛り過ぎて大変みたいだけど
- 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:02:10
豊が殿して本来なら荼毘に付すあたり完全に負け戦ではあるけどノブを仕留めれる戦力と策略があったのに逃げられるのは悲哀を感じますね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:03:08
- 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:05:57
- 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:07:01
ああ黒王は凄いが黒王の凄さで無理をしまくって付け入る隙はあるから問題ない
- 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:08:51
- 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:11:35
武将の格式より兵子の命と絆の方が大事なんじゃあっ!
- 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:21:13
おーっノブがまだあんなところにおるやんヒャハハ手ェば振ったれ
(第六天魔王のコメント)………… - 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:23:47
ドリフの息子大好き信長が好きなんやが…オトン、ほかの作品の信長でこういうの無いかな?
- 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:24:17
- 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:28:10
へうげものだと愛しの息子たちの成長に眼を細めて「ムフフ近頃は酒が美味いのん」と嬉しそうなノッブが出てくるっスね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:28
- 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:47:37