強い描写あるけど強さ議論に挙がらないサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:27:07

    個人的にはナポレオンが思い浮かんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:28:24

    ロムルスとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:29:26

    杉谷

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:29:59

    ラーマ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:30:54

    神霊系ほぼ全員

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:31:30

    単に人気無いだけでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:32:03

    アルトリア、クーフーリン、バサクレス、シグルド、ヤマトタケル辺りが異様に人気なだけだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:33:05

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:34:00

    やたら強さ話題にしたがる人気ある奴等がいつも争ってるイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:35:21

    強い描写が霊基を犠牲にスルトに一発かましたくらいだからじゃない?
    他の描写だと圧倒もしてないが苦戦してない塩梅で強さがよく分からない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:35:52

    単純に参考資料が少なすぎる
    メインキャラやったシナリオがそもそもifの英雄ifの神霊とのバトルをする異聞帯だし
    史実じゃなくて「逸話としての英雄ナポレオン」となると何がどこまでできるのかも分からないんだ
    比べる材料が足りない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:35:53

    そういえばインドでそう言う鯖おらんよな基本的に強さ議論スレ建てられてるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:36:53

    設定だけ見たら強さ議論常連に匹敵するキャラはそこそこいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:39:31

    神代の巨人や量産型ワルキューレ達を相手に余裕で立ち回れるから強い方ではあるんだろうけど、まともサーヴァント戦がシグルド(スルト)くらいだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:40:04

    デオンとかステータスの強さだけは話題になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:40:59

    >>12

    それって史実差別ですよねえ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:43:00

    昔なら「史実伝承ではこういうことをしていた」がソースになって議論も白熱したけど
    FGOからはもうグッチャグチャで史実伝承を気にするほうが馬鹿レベルになったからな
    真面目に考察しがいがないっていうか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:43:26

    >>16

    ごめん強い描写あったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:00

    >>8

    わこ異

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:14

    >>17

    昔も別にそうでもなくね

    アーサー王がビーム撃つ世界だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:33

    >>19

    未来人なんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:46

    ラクシュミーは弱い描写も無いから強さ自体が全くわからない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:46:19

    >>20

    なんなら兄貴のルーンにギルが斧使わないでとんでも理屈で宝具飛ばすとかやってるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:47:19

    >>12

    人気あるしなんだかんだ神話勢は戦闘描写あるからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:49:13

    ダレイオス3世

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:49:16

    一部の英雄がやたら擦られてるから…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:49:27

    テスカトリポカ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:50:41

    >>27

    いやあいつ無茶苦茶チート言われてんじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:50:55

    そういう話題に上がらん奴らって強いのはまぁ分かるけど描写や設定の説明を見ても具体的にどの程度のことができるのか全く分からんのが多いし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:51:04

    スレ画みたいな、史実にしては強いけど最強議論では箸にも棒にもかからない程度の強さの鯖をわざわざ話題にする意味がないだけでは?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:51:06

    クトゥルフが最強すぎて議論にもならないよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:51:29

    ローラン
    あいつ戦車に轢かれてもアーチャーに撃たれても平気みたいだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:52:21

    >>31

    否定も肯定もしにくいな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:52:35

    スレ画確か夏イベだとカイニスとふつーにやり合えるくらいに強いんだよな
    伊達に大英雄じゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:52:52

    異聞帯鯖
    神霊鯖
    ユニヴァース鯖
    こいつらは基本的に除外されて考えてるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:53:23

    スルトに大ダメージ入れたの普通に凄いわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:54:07

    テノチ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:54:33

    武蔵とか柳生とか胤舜とかは剣聖連中はあんまりでんな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:55:21

    >>36

    神代の英雄ならまだしも、近代の英雄でやってるからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:55:32

    聖杯戦争に参加経験もあるっぽいケツ姐だろ
    シンプルに人気が無いと言われたら否定しづらいが

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:55:55

    槍の李書文やケツ姐と渡り合える燕青
    胤舜に槍試合で勝った黄飛虎
    神霊鯖のアストライアと互角に肉弾戦できる金時

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:56:41

    >>31

    そもそもクトゥルフ勢は史実や他の神話勢以上に負けさせたりこいつの方が強いとか言うと本体はーとか規模がーとか元の持ち出して暴れるから議論に出されないだけだと思う…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:58:51

    >>41

    金時はカートリッジ全部使えばC-宝具の5倍の威力出せるから宝具でもヤバいのにね

    C-はDまではいかんけどCよりは低いってぐらいだから単純に考えてもA+宝具以上の火力出せるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:59:19

    インド鯖の割にあんま持ち出されない印象あるのはアシュヴァッターマン

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:00:46

    >>42

    型月関係なく鼻つまみものだからなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:03:40

    >>31

    クトゥルフはインド以上に原典厨が面倒くさい

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:04:05

    剣ディル「常在戦場...かくありたいと願うばかりです」
    フェルグス「お前は至っているだろう?」
    剣ディル「フェルグス殿には及びません」

    猛者なんだなーってなった

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:06:33

    >>45

    鼻つまみ者の型月最強議論論者からも排斥されるってクトゥルフ凄いな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:08:15

    夏イベで乱戦とはいえぶちぎれたカイニスと対等にチャンバラできていたっぽいからまともに強い

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:10:24

    型月のクトゥルフは現状どんなもんか分からんからそもそも議論できないってのはある設定的にあくまでラヴクラフトが似たような存在言い当ててってもので原典の方なのか魔改造されてる今基準のやつなのかもよくわからんし

    >>42

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:12:25

    スカディにヤドリギノタネして吸い殺しかけていたリンボ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:18:45

    >>44

    カルナ以上の戦士という触れ込みだったのにその後の描写だと精々子供のラーマと互角くらいの扱いだったからよく分からん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:19:11

    マイルームの不特定多数の「猛者」とかに向けるボイスの宛先とか見ると、結構意外な人が言及多くてびっくりする
    妖精騎士達の中だとトリ子が結構劣る印象あったんだけど、結構しっかり言及されていたり
    個々人の好みかそれぞれ多少変動があるけど、ある程度固定されてるメンツがいるので、そこら辺はサーヴァント全体で見てもかなりの上澄なのかなとは思ったり

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:19:56

    強さ議論で名前が挙がるかどうかは描写がどうとかより型月ファンの中でも強さ議論を積極的にしたいタイプに推されるかどうかだからなあ
    結局ああいうのって俺の推し鯖は強い!いや俺の推し鯖の方が強い!の押し付け合いだしまったく興味のないどうでもいいと思ってる鯖を強いと思って書き込むこともないでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:21:15

    >>42

    型月で言うインド神話界隈みたいなもんやな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:22:27

    インド神話でシヴァ最強っていうやつはにわかなのでインド神話界隈からも鼻つまみものです

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:25:54

    一人で同じ事ずっと自演してるけど大丈夫か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:35:02

    アキレウスのライバル扱いの割に地味だと思うのはヘクトール

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:35:51

    >>53

    猛者にバーヴァンシー含まれるキャラいるの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:38:21

    >>58

    アレはそもそもアキレウスとはどう考えても対等じゃないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:39:06

    まあアキレウスと対等な奴まずいないからな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:41:35

    一応ヘクトールはタイマン空間内ならアキレウスと互角だぞ
    つまり素の実力ではわりと対等

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:42:04

    >>52

    ラーマはカルナと同格とされてるけど描写が追いついてない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:43:22

    バーヴァンシーは伊織の猛者判定に含まれてたからファンが思ったより強い扱いかもしれん

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:43:58

    >>51

    そもそもアイツは基本まともに肉弾戦しないから土俵に上がらないイメージ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:45:07

    >>7

    バサクレス人気か?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:45:48

    >>66

    (強さ議論のスカウターとして)人気

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:47:25

    ヘクトールは決闘空間内ならアキレウスと同等ってのが地味に凄い
    凄いんだけど地味

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:48:30

    リンボとかキャラ的に強さ議論されるようなシチュになろうとしない奴はまあ挙がらないよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:49:00

    >>59

    ニキチッチ、宮本伊織の二人は確認してる。

    この二人はやや反応範囲が広がるけど、多少範囲が広がると引っかかる程度にはちゃんと強いっぽい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:50:30

    >>69

    式神や魔術で遠隔でチクチクするだろうからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:52:56

    金時かなり強いはずだけどどのランクにいるのかはよく分からないな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:53:00

    どっちかというと強さでアキレウスに近いのはヘクトールよりはオデュッセウスなイメージだけどこいつも設定よく分からんから強さ議論とは無縁

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:59:22

    >>72

    個人の勝手なイメージも含むけど

    フィジカルは神話怪力勢に匹敵するパワー含めて神話レベルでも最上位近く

    技量はしっかり高いけど同時代の頼光さんや綱さんみたいな最上位勢には一歩劣る

    で、神話最強格よりかは多少劣るけど神話勢の強豪相手でも決して引けは取らないし最強格相手でも逆転狙えそうな感覚

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:00:03

    頼光はスペックだけならランスロットに比肩する勢いだけど、その頼光が雲の上すぎると評価する俵藤太
    俵藤太が一生かかって一射届くかわからんのが山の翁

    もうメチャクチャや

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:00:26

    >>5

    神霊という括りで纏められるからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:01:12

    金時は星属性じゃないけど実際描写されると星補正かかってそうな感じになるしな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:03:59

    >>75

    三倍ガウェインすら軽くあしらえるのが一部六章山の翁だからまあそりゃね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:05:26

    >>73

    トロイア戦争関係はアキレウス最強は揺るがないだろうし議論するまでもないっていうか

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:05:30

    >>60

    下手したらアキレウスに勝ってたまであるからそこまで格落ちでもないんじゃね

    アキレウスが大英雄すぎて実績を比較すると微妙に見えるけど

    神が介入してヘクトルの妨害して刹すくらいには警戒されてるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:07:56

    藤太がランスロットとやり合ったらそれなりの勝負になりそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:08:24

    >>80

    神が介入して云々は原典だろ

    型月の話に持ち出すんじゃねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:08:33

    藤太は周りから強い強い言われるだけで本人の描写思い出せない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:10:23

    >>80

    神が介入してヘクトールの妨害したなんて設定あったか?

    アキレウス殺.害には明確にアポロンが絡んでるってアポロン本人が言及してるけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:15:19

    あくまで原典の話をするなら、ヘクトールとアキレウスの戦いは事前にゼウスの裁定で結果が定まっているので勝負が始まる前から決着が決まるという因果逆転なのよな。
    その上で、決闘の最中槍投げを行おうとしたら2本目以降を渡す従者が神が化た姿だったので致し方なく剣を持って戦うしかなくなって万全のアキレウスにはどうしようもなく負けた。
    型月ではアキレウスがそういった神々の介入を嫌がってあの完全平等タイマン空間を作成した上でかなりの接戦の末アキレウスの勝利になってるね、まじで横槍されたくないという強い意志が垣間見える

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:15:41

    型月ヘクトールは基本的に神の加護とか横槍とか一切ないはずだよな
    そこら辺は全部パリスに行ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:17:00

    原作の話をするとアキレウスがあまりにもカスな性格になってしまうので……

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:18:35

    >>52

    作中でカルナと精神と時の部屋で修行して五分五分

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:19:17

    そもそも原典で言うならドゥリンダナなどという槍はない

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:19:32

    >>85

    横槍されたくなかったんじゃなくて公式だと自分にデバフかけてヘクトールに勝てるかもと思わせて誘き出す為だよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:22:01

    どうしようもないブラックボックスこと型月トロイア戦争に原典を持ち出すとややこしいからやめろとあれほど言われているのになぜ執拗に持ち出そうとするのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:22:39

    これはペンテシレイア
    ヘクトールが宝具使って勝てるか否か

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:27:00

    >>92

    一応メガロスとやり合ったりする描写あるんだがすまんけど結構な人に雑魚のイメージ持たれてると思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:37:23

    >>72

    前は頼光がワンランク上で強いと思ってたけど、頼光四天王は言うほど離れてないのかもなと思ってる

    丑御前になったら話が違うんだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:49:22

    型月の話題で原作の話をするなんて
    ウマ娘の話題で競走馬の話をするようなもんだ
    当初はそれがメインの客層だったのかもしれないが
    もう原作なんて興味のない層しかのこっていないんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:57:56

    >>93

    アキレウスに負けた話をやたら引っ張るからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:58:43

    強者の余裕が無いやつはたとえ強くても強いと認識されねえよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:05

    アーラシュは自爆宝具しかないせいかそこまで挙がらないイメージある

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:07:16

    小次郎とか設定の割に雰囲気が強者すぎるんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:13:15

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:13:51

    ペンテシレイアは言動が小物雑魚のそれだから強いとは思いにくいわ
    意外と負け描写多いのに噛ませのイメージ持たれてないカルナあたりとは対極の存在

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:18:49

    確かに強者らしい強者は視野が広くて精神面でも誰かをフォローするタイプが多いな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:23:05

    原典なら〜って話するなら型月介さずに原典同士で強さ比べすればいいのでは?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:12

    >>98

    よくよく見たら千里眼と頑健さと通常攻撃だけでもやばいっていう話になる程度だな

    たぶん強さ議論より人格込みでの当たり鯖議論の方が挙がりやすい

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:12

    安倍晴明メチャクチャ強い感じではないっぽい?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:59

    >>64

    そもそも妖精という存在が強い

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:32:03

    >>96

    やたら引っ張るというかペンテシレイアの逸話がそれしかないというか

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:36:26

    ペンテシレイアはぶっちゃけ絵師ガチャ失敗してると言うか…
    姉妹の逸話は姉妹不在でできず、美しさはビジュアル的に説得力がない上に癇癪のスイッチだからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:38:35

    ペンテシレイアは正直戯曲の方採用してアキレウスとのCP要員にしたほうが良かったんじゃねえのかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:41:33

    >>109

    CP要因としても既にアタランテがいるから別にいらないんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:42:12

    型月は相性ゲーと概念ラップバトルだから単体の強さって別にどうでもいいんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:42:18

    シナリオ忘れたせいもあるが
    俵藤太ってランスロットにすぐに降参したからどれぐらい強いか分からん

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:48:15

    ペンちゃんはCEOキャラの方が出演率高いのが答えだよな
    やっぱり扱いにくいんだわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:48:28

    俵藤太は平安鯖からやたらageられるけど実際の描写が伴ってない

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:49:41

    >>110

    なんならペンテシレイアがかけた愛する者を穿つ呪いをアキレウス×アタランテのだしに使われてるからな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:50:53

    >>76

    いや別に神霊系もそれぞれランクというか強さあるよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:52:24

    そもそもとして全サーヴァントの設定や強さやら特性とか把握してるやついる?
    無理じゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:53:34

    というかサーヴァントなら本気ギルに勝てませんで全部終わるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:53:46

    とはいえあの快活なアキレウスがハイライト無くすほどの重い感情向けてるって面ではペンテシレイアはオンリーワンではある
    アキレウスのそういう面をこれからも見たいかと言われると別だけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:54:57

    >>23

    斧はキャスギルがメインで持ってるだろ!

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:55:33

    >>119

    ハイライト無くしたシーンなんてあったっけ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:55:37

    >>118

    場合によるくね?

    聖杯バックアップあるとか神話礼装ありとかなら勝てるよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:58:23

    アキレ水着のときにペンちゃんも水着霊基できてたらなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:01:16

    >>121

    少なくとも立ち絵や一枚絵で見た記憶はないな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:03:46

    ハイライト無しアキレウスについてはペンテシレイアの幕間をコミカライズしたやつを読んでくれ
    一瞬だけあるから

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:10:22

    コミカライズの描写とかいう強さ議論でも扱いに困られてるやつ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:37:26

    >>126

    原作準拠だと説得力ある描写ないキャラのファンが拠り所にしてるイメージ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:43:17

    そりゃFGO内でちゃんと描写されてるキャラはわざわざコミカライズのオリジナル描写持ち出す必要ないからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:23:47

    >>52

    型月設定だと「カルナと並ぶ〜」だから

    幼体ラーマ=カルナ=バッタマンで描写はおかしくない

    むしろカルナと並ぶほど弱くなってる理由を説明して欲しい鯖

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:24:23

    コミカライズ追ってるくらいには熱心なファンが真っ先に根拠として出すのがコミカライズってのがもう駄目感ある

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:36:14

    >>75

    そもそも藤太の強さがよくわからん上に、特異点にいた山の翁は更によくわからん存在で評価不能なのが問題

    更に言うなら頼光さんも宝具の隙ついて勝てる強さはあるからお互いサーヴァント同士だとどこまでの差があるか不明だし

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:39:49

    >>41

    金時は伊吹に完全に力負けしてるのがノイズ

    伊吹とアストライアがそんなにかけ離れてるとは思えないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:48:33

    >>132

    いや竜で怪力スキルの複合持ってて鬼でもあって八岐大蛇系列の存在なんだから筋力では差あるだろどう考えても

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:54:32

    >>17

    さすがにエアプ過ぎるわ

    昔の強さ議論でも史実伝承でこうだからなんて何のソースにもならんかったぞ

    あくまで型月世界のキャラでの議論なんだし原典でどうこうだからなんて何の意味もねえよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:01:57

    伊吹は異聞帯の王クラスなんでさすがにな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:02:09

    まあぱっと見のステが同じでもスキルでのブースト分や状況次第じゃ大差付いてもおかしくないからな
    ステ自体がそもそも参考値でしかないから
    別にノイズでも何でもねえ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:14:41

    >>108

    いや美女だろ普通に

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:23:58

    あにまん民がSNとzeroとサムレムとシグルドが好きすぎる

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:25:03

    Fateで原典参照がアホになったのはFGOからではなくEXTRAからだよ
    SN、HA、zeroまではまだ型月世界ではこうなの!なんて設定のほうが少なくて
    基本的に原典で出来ることはサーヴァントも出来ると考えて良かった
    SNで既にその兆候はあったけど、はっきりと英霊のオリキャラ化が始まったのがEXTRAから
    FGOの罪は疑似サーヴァント

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:25:52

    神代のサーヴァントが近現代の戦士を一方的にボコるみたいな展開あんま無いよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:28:32

    技量議論してる奴等は胤舜に興味なさすぎ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:33:56

    >>141

    正直Fateよりバガボンドの方が印象強いっていうか……

    同じ技を出しても相手が慣れないとか

    逆に自分は初見の武器・技術でも対応出来るとか

    相手が強ければ強いほど輝く凄さはあるんだが

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:58:31

    フェルグスの強さが語られてるの見たことない

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:54

    >>126

    皆がマテリアルとか作中描写で語ってる時にコミカライズだとこうだからって言われてもな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:28:30

    >>143

    極虹霓剣の破壊規模だったりで偶に見る

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:55:29

    単純に人気ない奴は語られないってだけだぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:01:54

    >>143

    ケルトの場合は原典神話ではクーフーリンって明確な天井が

    型月では長年修行し続けたスカサハがいるからねぇ


    カラドボルグの破壊力と夜の強さとかだと良く出てくる

スレッドは4/23 09:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。