いわゆるハードボイルド系の作品を見ると

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:41:11

    しばしば
    ・主人公に心酔してるキャラがいて家事その他はやってくれる
    ・表社会には属していないが独自の稼ぎで金自体はたっぷりある
    ・危ない魅力で女の子には事欠かない
    みたいな要素が出てて(ないものももちろんある)、流行る主人公像ってやっぱり昔から変わらないんだなあと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:44:42

    やれやれ系の祖みたいなとこあるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:45:49

    例えばどの作品?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:49:49

    ゴルゴ13とか?
    読んだことないからイメージでしかないが

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:51:21

    >>3

    俺あにまんエスパーだからわかるんだけど

    この流れで実際の作品名出したらその作品自体のdisや愚弄、ハードボイルドの定義云々でスレが本筋から離れて荒れるやつだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:53:26

    >>4

    ゴルゴ13は主人公のキャラはギリギリまで削って

    仕事の内容とそれにまつわる人々を描く話だからちょっと方向性が違う気がするな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:54:53

    子連れ狼とか鬼平犯科帳はハードボイルドなんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:56:06

    あまりぴんとこない
    そりゃそういう要素がある作品もあるんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:58:03

    昔からというからには古い作品見てると思うんだが
    昔は男が家事なんてとんでもないって価値観だからかっこよくしなきゃいけない主人公がしないのはそらそうよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:05:51

    いうほどハードボイルドに限った設定か?
    そりゃそういうのもあっただろうけどさ、イコールでは結びつかない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:05:53

    ハードボイルドは女が家事をやってくれるというか、やりたがっているからやらせてやっている感がある。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:08:40

    >>11

    わかる、自分は酒と外食で事足りるところにサラダとかパンとか持ってきてくれるから断るわけにも行かずに食ってる方がハードボイルド感ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:12:36

    自分の知ってるハードボイルドがペンギンなせいでピンとこねえな
    その姿に憧れる少年はいそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:25:19

    金暴力セッ○スに忠実なだけな事を自覚してて倫理観でマジレスされると黙るタイプか否かで割と格が出ると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:30:23

    ハードボイルドキャラがまず思いつかなかったからみんなの思う最高のHBキャラを教えてくれと言いにくい流れだ言っちゃったけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:31:37

    まずスレ主は本当に見て言ってんのか?っていう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:34:40

    むしろ独身者で恋人がいてもどこか距離のある付き合いしてる主人公が多いと思う
    特定の恋人がいなかったり、いても結婚なんか考えてない割りきった関係だったり

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:35:21

    ハードボイルド キャラで検索すると
    ゴルゴ·次元·冴羽獠·衛宮切嗣辺りが出てくるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:36:00

    下二つは分からんでもないけど、一番上はハードボイルドからは離れる要素じゃねぇかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:44:59

    元祖扱いされることも多いフィリップ・マーロウには全然当てはまらないな
    ・天涯孤独で友人もほとんどいない
    ・貧乏探偵
    ・弱くはないけど強くもない(ほぼすべての作品で殴られて気を失う場面あり)
    ・最終巻以外では女っ気はほぼなし
    最終巻で雑に女と関係を持つのもホモ疑惑を打ち消すため説がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:55:38

    >>20

    でも出てるみたいに元の外国文学のジャンルとしてのハードボイルドに1のイメージはないな

    どっちかというとそれを日本ナイズした昭和の青年誌のちょいワルイケオジ漫画によくあるイメージ

    だから日本人漫画読みが好きな属性っていう方がまだ近いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:05:14

    >>20

    海外のハードボイルドとかいわゆる冒険小説って、割と主人公が追い込まれてるイメージある

    泥臭く逆境を跳ね除けるところにカッコよさを見出してる感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:42:03

    大藪春彦や生島治郎の日本産ハードボイルドだと恋愛をしてもベタベタしないし、金は貧乏ではないけど何か大金が必要になると調達に迫られたりする
    なんというか意図的に主人公の生活と女や金を切り離してる感じがする

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:51:08

    終戦直後に書かれた江戸川乱歩の評論では、ハードボイルドに関して
    ・文体が簡潔でテキパキしていて、探偵の性格がタフで日本の侠客講談のような命知らずの冒険児であり、ツーといえばカーと応える勘のよさ、一部の隙もない会話のやり取り、全て侠客講談の名調子を連想せしめるごとき作風
    ・この探偵のタフということが次第に倫理性を欠くがごとき方向を採っていき、現在のハード・ボイルド派作品は犯人のみならず探偵や警官もほとんど倫理観を持たず、酒や泥酔、男女関係も極めてルーズで接吻などは朝飯前。酒と女と殺人の3つが全て享楽として扱われる
    みたいに書かれているね
    元々は「テンポのいい物語」だったのが次第に酒、女、無頼みたいな作品が増えたということなのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:01:31

    俺の知ってるハードボイルド小説はヒロインらしき奴が出たらだいたい死ぬぜ!
    悲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:09:45

    ハードボイルド系で金持ちなキャラってあんまりイメージないな
    むしろ金に拘らず動くせいで損してるイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:25:31

    1で挙がってる特徴はどちらかというと必殺仕事人の中村主水とか剣客商売の秋山小兵衛みたいな普段は昼行灯だけどやるときはやるタイプのキャラでハードボイルドとはまた違う系譜の気はする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:58:25

    ハードボイルドって由来からすると
    冷徹で妥協しない
    固茹ですぎて混ぜ合わせることができない(Beatできない)タフで我の強いスタンスの男が
    ハードな困難に立ち向かっていく割と痩せ我慢の物語だから
    昼行灯でやる時はやる男だとややズレる気がする
    時代劇でいうと剣客商売より用心棒という感じ
    というか用心棒自体がダシール・ハメットの『血の収穫』の翻案に近いから
    かなりハードボイルドの核心に近い気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:59:28

    ハードボイルド小説はだいたいおじさんたちがイチャイチャして終わるだろうが

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:03:12

    シリアスなだけだと受けが悪いから仕方がないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:03:41

    MURCIELAGOでは1で上がってる要素全部当てはまってキャラいるけどハードボイルド系作品かと言われると悩む

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:21:22

    >>27

    時代劇なら木枯し紋次郎の方がハードボイルドっぽい

    ただ昔から日本人には純ハードボイルドはあんまり合わないとか言われてるね

    冷徹になりきれずどこかに感傷とか風情とか、ちょっと甘さを残す部分がある

    日本にハードボイルドを持ち込んだ第一人者と言われる生島治郎作品もそんな感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:40:31

    >>1 の条件満たしてるのってハードボイルドじゃなくてハーフボイルド系の作品じゃないかな

    ハードボイルドの影響は受けてるけどかなり若者向け価値観がメインのタイプの作品

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:36

    ハードボイルドって言われてる作品の中では眠狂四郎なんかは>>1を全部満たしてるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:53:53

    >>34

    時代劇はハードボイルド無関係に>>1 の条件満たしてるのが普通すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:56:16

    スレ画のせいで頭の中で風しか吹かないんだが?

スレッドは4/23 06:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。