- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:22:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:28:19
嫌だ
親のズタボロの死体なんか見たくない - 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:29:09
ゾロアスター教では今でもやってるんスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:31:19
えっ骨は回収して墓入れんじゃないんですか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:31:51
エヴァ弐号機…?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:32:21
見てくれがあれすぎるやろうが えーーっ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:32:23
えっ透明探偵少年アキラの鳥葬シーンファンスレじゃないんですか?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:33:29
すみませんよほどの極悪人でもない限り鳥葬なんて見たくもないんです
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:34:59
いうてチベットの山奥くらいでしかやってないイメージなんスけど…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:35:01
鳥葬すげえ…鳥さんが食べやすいように遺体をバラす係の人がいるし…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:37:36
鳥葬と言うよりは処刑だな…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:37:37
ちょっと調べたらインドのパールシーも一応やってはいるみたいスね
大型鳥類が減って葬送が追いつかないなんてどこも大変なんですねぇ
拝火教徒の「鳥葬」に変化 インド、ハゲワシ減少で - 日本経済新聞インド西部ムンバイに住むゾロアスター教(拝火教)の信者が伝統的に行っている「鳥葬」の風習が、時代とともに変化を迫られている。遺体を食べるハゲワシなどの猛禽類が減少して処理が追いつかず、鳥葬を選ばないケースも増えており、信者の間で議論が続いている。ムンバイの高級住宅街マラバールヒルの一角に「沈黙の塔」と呼ばれる鳥葬の施設がある。深い森に囲まれ、インドで「パールシー」と呼ばれる拝火教徒以外は、立ちwww.nikkei.com - 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:39:10
み..ミーには火葬もアレに見える
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:39:53
やっぱ土葬だよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:40:14
空葬って名前だけ見るとカッコイイよね 名前だけはね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:40:49
必殺技…?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:42:18
普通につべで動画転がってるんスね…
見たけどまぁグロいっちゃグロいけど自然に還るんならいいんじゃないんすスかね
あっ…肉片こびりついた頭蓋骨割って脳みそ食べやすいようにフォローするシーンは結構きつかったでやんす… - 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:42:53
冬の海はさぞ冷たい葬…神
死体が上がってこんのや - 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:43:09
>家畜に与えていた薬の影響で(その死骸を食べる)ハゲワシが激減し、今はほとんど見かけない。
>電気式の火葬でも「教えに反する」と反発する司祭もおり、対応は定まっていない。
近代化と伝統教義の間で揺れる信仰…