- 1二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:10:53
- 2二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:11:41
大抵怪談話って関係のない人が巻き込まれる呪いの話じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:13:15
今は加害者だからな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:13:25
実際自業自得で祟られる系は怖さ半減しそう
- 5二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:13:33
交通死亡事故多発地帯でまた事故が起きると「呼ばれたんだ…!」
アホか犠牲者そんなに性悪じゃないわ - 6二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:14:36
本気で殺しにくる敵の悲しい過去とか知らんし
- 7二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:15:11
被害者を死後化け物扱いする風潮が気に食わん
死後も屁理屈で苛め続けるのかよ - 8二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:15:43
そういう批判から「最初の犠牲者も元からそこにいたやべーやつに呼ばれた」展開が生まれたのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:18:45
各地の怨霊話もほとんど勝ち組の権力者が自己正当化で被害者を化け物扱いしてるだけじゃねぇの?
自分の方が被害者なんですぅみたいな
いやお前がやったこと(嫌がらせ、迫害)は祟りとかいう作り話で差し引きゼロにはならんからな? - 10二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:33:40
お岩さんもお菊さんも気の毒なだけじゃねえか!
幽霊ってのは生者側の苛めたり助けられなかった後ろめたさからの認知の歪みなんじゃねぇかと - 11二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:46:40
昔探偵ナイトスクープでこれが平家蟹です…恐ろしい…って話してる時に「平家蟹は平家が滅びる前は何て名前だったの?」と言った上岡龍太郎の一言が忘れられない
- 12二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:49:49
怪談よく聞くけど人形とか生霊とかそもそも正体不明のものとかも結構あるしあんまり被害者とか気にならない
- 13二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:52:57
以前登山者が山で遭難死したニュースで、以前にも同じ場所で亡くなってる人がいた、なんとそこには慰霊碑が!って怖い話みたいに話題になってたけどその場所に遭難しやすい条件が揃ってて、慰霊碑は弔いと注意喚起だろ何呪いの装置みたいに言ってんだと思ったな
- 14二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:55:17
- 15二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:58:00
結構カスみたいな行動して死後も暴れてるパターンも有るがな
特に坊主系 - 16二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:58:22
映画でもなんでも和風ホラーって最終的に怖いというより物悲しい話にならない?
日本人がそういう性癖なんだろうか - 17二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 01:00:24
- 18二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 01:02:30
関係ないやつ驚かす駄目な幽霊だけ怪談になる説
- 19二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 01:13:32
多分落語だと思うんだけどどっかで見聞きした小話で、いじめられて死んだ娘が化けて出てその化けて出た先の人に「なんでいじめた張本人の所に出ねぇんだ」「だって姐さん怖いんだもの」ってのが皮肉が効いてていいなと思った