ジャンヌがこんなに人気なのは日本だけって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:52:52

    ネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:54:16

    ガチだよ
    本家イギリスでは全て上手く行きそうだった所を台無しにしたメスブタとして、お墨付きを頂いている

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:54:45

    右の黒服オスブタ…すげえ
    言われなくてもジル・ド・レェだってわかるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:56:41

    最近リックベッソンの映画でやって人気出たので
    普通に人気かと思ってたのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:57:43

    キリスト教と強く結びつき過ぎてるのも創作の題材にしにくい理由なんじゃねぇかなと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:57:48

    このセーラームーンみたいなキャッチコピーはなんなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:58:16

    >>3

    左2人は誰なんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:03

    なんや小学生の時に隣の席に座ってたメスブタが借りてた本によく似てますねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:06

    >>7

    ラ・イールとルイ何とか世…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:06

    ワシがメスブタだった時はブスだったと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:00:13

    >>10

    性転換…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:00:29

    ちなみに金髪のイメージ強いけど本当は黒髪だったらしいよ
    あとブスでゴリウーみたいに言う人いるけど美人じゃなかったらあんなにカリスマあるわけねぇだろゴッゴッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:01:31

    >>11

    おそらくカタツムリだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:02:02

    ネタだよ
    人気ターン制ストラテジーゲーム・Civilizationでも指導者に選ばれる程度には人気があるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:02:12

    (ブスのコメント)むふふ神の声が聞こえたのん。みんな私に付いてきなさいやんけ

    (美人のコメント)神の声が聞こえました。貴方が王になるそのお手伝いをさせてください……


    どっちがジャンヌ・ダルクか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:02:40

    >>12

    その視点はなかったのん

    確かに象徴にするならブスはありえないっスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:04:31

    (ラ・イルのコメント)
    神なんて興味ねえよバカヤロー

    (ジャンヌのコメント)
    つべこべ言わずに告解するやんけシバクヤンケ

    オルレアン解放戦線の最中に行われた壮絶な会話である

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:04:36

    >>14

    ネタ(枠)でしょ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:07:36

    やっぱり最後に祈りながら死んだのがデカいと思うんだよね
    あんなの見せられたら印象変わるんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:08:26

    昔のナショナリズム全盛期にアホほど持ち上げられて今は反動で触れずらくなってる大楠公枠じゃないスか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:09:06

    >>2

    ブリカスは本国じゃなく敵国側なんだから当たり前やないケーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:09:38

    女騎士のパブリックイメージのようで実際はそうでもないと言うことだ
    確かに一般的に連想される女騎士に神の声が聞こえて〜とかそんな感じの要素が見られないのはリラックス出来ませんね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:10:22

    本当はただの糖質だってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:10:36

    >>22

    神がかりの田舎者って感じだからむしろ巫女っぽいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:11:39

    政治色が強すぎて、教会も聖人認定に難渋したと伝えられている…
    その期間およそ500年……!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:11:50

    >>18

    3の指導者は一人だけだし志向は商業主義(汚職軽減商業ボーナス)・工業主義(労働者生産加速、ハンマーボーナス)だからガチ(枠)だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:12:05

    >>23

    さぁね…

    ただ文字が読めないだけで割と頭良かったんじゃね?って説もあるけどぶっちゃけ功績ばかりで本人のパーソナリティに関してはほぼ不明なのは確かだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:13:52

    >>26

    なにっなんか生産性重視してるのかあっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:15:47

    当時女が男装することが無さすぎたからめちゃくちゃ目立ったってネタじゃなかったんですか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:16:41

    >>24

    ぶっちゃけやることも戦うってより現場指揮だからのぉ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:17:53

    >>2

    ブリカス…糞

    みみっちいんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:18:34

    嘘か真か知らないがナポレオンがプロパガンダに使うまでオルレアンとドンレミ以外のフランス人には忘れられていたという歴史学者もいる
    日本ではガチで昔から人気だよね日本ではね
    ◇何故…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:19:09

    ワシのおかげで聖人に認定されたようなものなんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:20:02

    >>32

    巫女.さんが神の導きで戦ったって言うと割と日本でも馴染みがある感じの話になるからじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:20:47

    よしっそれじゃあ企画変更して敵陣に大砲の弾をぶち込もう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:20:59

    使ってた鎧とか武器って残ってないのん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:21:01

    日本だとわりと女性が前線に立つって行為に憧れでもあったんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:21:32

    >>32

    嘘か真か知らないが日本では物語上華々しく活躍するが儚く散る者に同情して受けやすい傾向にあるとする科学者もいる

    昔から判官贔屓とかって言葉があるくらいだしのォ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:22:13

    >>35

    ちなみにジャンヌ本人もわりと大砲を当てるの上手かったらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:22:52

    >>39

    えっジャンヌって旗手以外の仕事もしてたんですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:23:04

    >>12

    >>16

    しかし…美人〜普通〜ちょいブス程度の容姿だったら絶対誇張して持ち上げてる記録が残るはずなのに美貌や顔を褒めた記録は殆どないのです

    わかってる容姿に言及した記録は 背が低い髪が短くて黒い目がデカくて黒い くらいしかないのです

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:23:49

    >>38

    日本人にとって人は死に様で決まるのかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:23:50

    待ってください貴族は生け捕りにして補償金と交換するべきでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:24:04

    な…なぜだ なぜちょっと頭がイッてる田舎娘を助けなかっただけでボロクソに言われなければならないんだ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:24:18

    >>43

    ジャンヌの兄貴2人は普通にこれで解放されたってネタじゃなかったんですか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:24:28

    史実調べたら猛将すぎて驚いたと申しますル

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:15

    戦うタイプ戦女神系の神話ってちょくちょくあるからやっぱ強くてカリスマあるメスブタ自体一定の人気があると思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:23

    >>44

    お前は為政者として正しい判断をしたがそれはそれとしてクソ野郎…それだけだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:59

    >>46

    むしろ創作においてもジャンヌなんてほぼ猪ばっかな気がするんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:26:11

    同じ神を信仰してるのに天使がフラカスに肩入れしに来たとかおかしいだろ魔女ップ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:26:38

    >>32

    そもそも論フランスってお国柄政治厨以外あんまり歴史に興味ないらしいっスよ

    歴史映画も基本ブリカスを始めとしたガイ・ジン向けに作ってるらしいんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:26:50

    ジャンヌばかり目立ってあまり触れられないリッシュモンやゲクランに悲しき現在......
    なんでじゃーっ!こいつらもフランスの救世主やないけーっ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:27:32

    嘘か真か、女の高い声は響きやすいから
    大声をあげて旗を振ってるだけでも士気が上がったんでは?という歴史家もいる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:13

    >>46

    ひゃはは 大砲を人に打ったれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:46

    >>52

    掛け値なしに英雄なのに鎧を着た豚と呼ばれたゲクランに悲しき過去…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:29:56

    嘘か真か知らないがスレ画みたいな歴史漫画が翻訳されたもので
    へーっわー国ってこんな歴史があったんだと学ぶフランスップもいるという

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:30:34

    日本人がむしろ歴史好きなのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:36:14

    >>12

    まあ筋肉質で武器の扱いが上手くて鎧をずっと着てたみたいな文献は見つかってて見た目が美人って書いてるエビデンスは全然見つかってないからバランスは取れてないんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:37:17

    文字も読めないメスブタの分際で教会勢力相手にバチバチに議論してたって聞いたけどマジなんスかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:38:05

    >>59

    そもそも現代日本にいると錯覚するけど文字を読めない人なんてありふれてるからね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:38:16

    なんか力道山を殺さなかった人みたいな感じでリラックス出来ますね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:40:50

    >>57

    C国もK国も時代物の書籍や映像作品であふれてるし東アジア圏特有のわりと珍しい文化なのかも知れないね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:43:01

    >>12

    待てよ生涯の戦いの中で三回以上弓で撃たれて負傷しているのに

    最前線で指揮を執り続けてるんだぜ

    聖女要素をひいた後に残るのが猛将をこえた猛将なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:49

    神の声は勇気の信仰よ
    女子供でも強力な戦士になれるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:57

    >>41

    史実で”ブス”ってことは現代基準で美人に盛れるって事やん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:45:01

    ジャンヌってやつは結構な女傑だな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:47:14

    >>63

    やっぱり怪我を押しても前線で旗を振る大将を見たらいやでも士気が上がるよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:52:21

    ブスだったって言うけどね よっぽどの醜女じゃない限り男まみれの前線でメスブタがいるっていう付加価値はすごかったと思われる
    それにブスでカリスマがあったならとんでもない女傑ってことになってハッピーハッピーやん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:52:52

    当時の常識を守らなかったから嫌われながらも勝てただけと思う反面…
    実際に矢玉の届くところで旗持って味方を鼓舞し続けるのはまさに勇将という評価に駆られる!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:11:17

    こいつを二流の将と評した人って
    ナポレオンレベルの一流と比較したと思われるが…
    ククク…まぁ石器時代の名将と言われても事実だからしょうがないけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:11:29

    >>55

    奪われたフランス領土だいたい奪い返してスペインにフランスに友好的な王を即位させることに成功させた名将を超えた名将

    それが鎧を着た豚デュ・ゲクランです

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:13:18

    突然覚醒してオルレアン奪還の妖精みたいになったの普通に怖いと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:24:14

    >>12

    頭逝っちゃってる説もあるから中世フランス版広末涼子みたいなもんだったと考えられる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:44:12

    指揮させた結果が大体 しゃあっ突撃っ でなんとかなってしまってたってネタじゃなかったんですか
    何をやってるあのバカは?パンパンパン(銃撃)で塩対応される近代ではあり得なさそうなのん…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:08:59

    大規模な戦いだとリッシュモンが複雑な作戦を担ってくれてたからね お互いの持ち味を活かせていたのさ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:14:19

    こういう戦術とかはともかくメンタル面で滅茶苦茶バフかけるタイプのやつって他にいるんですか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:16:43

    >>76

    古代ローマのマルケルス…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:40:49

    >>77

    あのハンニバルが神…糞 勝てば勢い付くし負けても立ち向かってくるし何しても戦闘意欲を刺激するだけの男と同じ時代に生まれさせたんだから話になんねーよ あいつは敵!敵!敵!とまで言われた男 それがマルケルスです

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:45:13

    >>76

    自分が知ってるのは逸話とか軍記レベルのソースなんだけど

    おそらく日本で一番有名なこのタイプは蒲生氏郷じゃないスかね

    ジャンヌの異常なところって言動もそうなんだけど

    それを裏付けるソースの固さな所があると考えられる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:52:24

    >>2

    欺瞞だ

    当時イギリスという国家はまだ無い

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:48:34

    お前は
    淫売の頭おかしい女

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:51:48

    >>4

    “1999年”が“最近”⁉︎

    あとリックベンソンだと広末の関係者じゃねーかよえーっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:52:34

    もうちょっと細かく言えばイギリスとフランス以外では人気スね
    傍から見る分には面白くても当事者目線だとろくでもないのかも知れないね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:09

    >>37

    巴御前とか半額御前がガチで戦闘して夫が戦死して捕縛された後も

    処刑もお咎めもなく普通に再婚できているんだよね

    少なくとも外国よりは理解があったと考えられる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:55:22

    頭おかしいとか非常識な戦術とか言われてるけどね
    ただの10代の田舎娘が劣勢の戦争をはね返す一因になったとか偉業を超えた偉業なの

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:56:00

    日本は家と血統がめっちゃ大事だから孤立したメスブタはまあええやろで恩赦が与えられることも多いよねパパ

スレッドは4/23 06:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。