- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:16:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:17:35
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:18:09
知らなかったそんなの…
でも舌っていうか口の中自体を火傷するからどの道無理っすね - 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:18:21
マ?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:18:40
奥でも熱いだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:18:56
猫舌だからって熱いもの遠慮してた過去が急に恥ずかしくなってきたわ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:19:12
こういう画像で舌の位置とか気にしてしまうと今までできてたことができなくなる
熱いの飲む時俺はこんな舌してたっけ…?息はどうやってしてたっけ…? - 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:19:25
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:19:29
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:19:32
試してみたぞ
熱かったぞ - 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:20:14
調べてみたら猫舌に科学的根拠は無いとか舌の使い方が下手とか出てきて泣きそう
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:20:27
メカニズムが解明されただけじゃね?って反論したくなるわ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:20:34
食べ物・飲み物と空気を一緒に口に入れて冷ますんだよ
一気にガッと行くから火傷する - 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:21:10
歯の上に乗せるって感覚猫舌の人にはわからないのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:23:39
偏見だけど猫舌の人って迎え舌の人多そう
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:23:51
熱いの苦手ってのがどの程度かによるけど火傷を避けられるならそれでええんやないの
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:24:30
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:36
下手くそがやると汚い音しそうな高等テク
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:30:04
要はその舌使いが下手で熱いものが苦手な人を便宜的にそう呼んでるだけじゃないのか猫舌
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:31:17
猫舌だったけど大人になったら直ったのこれかぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:33:41
スレ画のやつ試してみても普通に熱くて無理だったわ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:35:28
俺舌が普通の人より大きいからスレ画みたいなことやっても普通に火傷するわ
当たり判定広すぎるんじゃ - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:35:56
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:36:15
舌の使い方とか関係無く単純にそれが熱いから飲めないと考えるか自分が猫舌だから飲めないと考えるかってだけの話だろ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:37:08
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:37:32
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:38:06
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:38:10
俺猫舌だけど作り立ての銀だこにかぶりついたりするよ
マジ火傷する - 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:39:42
それも含めて「猫舌」と呼んでるのでは?
仮に舌の機能に差異がなくても、使い方が下手な人とカテゴライズできるなら
それは猫舌なんじゃないの? - 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:40:50
食べ方の差もあるだろうけど熱耐性の差がまったく無いとも思えんのよな
俺の場合猫舌ではないけど指先はシャワーがちょっとでも熱いとすげえ過敏に反応したりするし - 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:04
火傷と熱耐性はまた別では?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:24
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:32
気温でも寒いのダメな人とか暑いのダメな人とかいるんだし火傷するほど高温でなくても熱いって感じる人もいるだろ
舌先以外でも(舌先ほどじゃないにしろ)熱さは感じるんだし
舌遣いも確かに要因にはなるんだろうがそれだけとも思えん - 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:48
何でもかんでもテレビでやった新説を信じるのは危険ですよ、と
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:45:44
いちいち気にしてなかったけど確かに熱い物飲む時は無意識に舌引っ込めてるな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:46:27
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:47:23
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:48:55
物理的な熱耐性と神経のあれこれが個人差あまりないって点は特に異論ねえんだけど
猫舌とそうじゃないやつの差異は舌の使い方だけじゃなくて心理的な苦手意識なんかも絡んでそうな気もする
まあ実際どうか知らんから気のせいかもしれんけどなガハハ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:51:19
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:53:12
このスレの情報が正しいなら非猫舌のほうが行儀悪そう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:54:16
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:57:45
からさ耐性が人それぞれだから熱さの耐性にも個人差あっておかしくないと思うな
皮膚の薄さ等が人によって異なるのと同じで口の中も微妙に違うとか - 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:01:39
試したことあるけど確かに舌の先端部より奥の方が熱さを感じにくいよ
そのうえで思うけど先端部触れずに飯なんてどうやって食ってるの? - 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:06:48
ネコチャンは実際舌の扱いが独特だからね
犬とかは舌で水をすくって飲むけどネコチャンは舌で水をはねあげて水柱を飲む、というかくわえるらしい
猫舌の人も逆に器用だから舌先でついつい触れちゃうのかもしれんね - 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:08:32
スレ画のこと言った人が二枚舌なだけだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:23:44
たぶん火傷して当然の温度で飲み食いして、猫舌と思い込んでいる人は一定数いそう
- 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:47:49
- 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:33
自分は熱々食べるけど口の皮ベロベロになってるから猫舌のほうが賢い
- 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:37:30
例えば風呂の温度が1度変わっただけで熱いって感じる人と全然ヌルいって感じる人がいるじゃん
でも人間の体を構成するタンパク質がダメになる(ようは火傷する)温度はほぼ一定でしょ?
耐久できる人体としてのスペックと個人での感じ方自体は全く別でしょうよ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:39:00
- 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:50:03
そら個人差は絶対あるだろうけどそんな極端な差はないだろ
そもそも猫舌の人は食べ方が下手くそってのが大きいってのが主題じゃないの? - 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:59:32
中華料理屋で働くと熱々の鉄鍋握っても平気になるって聞くし
慣れると火傷の耐性もあがるんじゃね? - 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:02:57
熱いもの齧る時って歯も痛くならん?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:33:34
テレビで言ってたから試したけど駄目でした嘘でした熱かったです
- 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:35:24
そもそも無理じゃね?
液体が舌の奥の方にのみ留まるわけないし
味わわず流し込むの? - 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:26
- 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:04:50
お前の飲み物重力に逆らっているの!?!?!?
- 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:08:09
- 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:04
>>58
辛みと熱さは同じものというけど、辛みの感じ方と同じように熱さの感じ方には個人差があるってことでいいみたい
つまり猫舌は実在するし、舌の位置がどうこうは食べ方のコツ以上の意味はないと思う
温感のメカニズム:
TRPチャネルは、皮膚や感覚神経の末端に分布しており、温度変化を感知する際に重要な役割を果たします。例えば、TRPV1というTRPチャネルは、43℃以上の温度で活性化し、高温を感知する際に重要な役割を果たします。
TRPV1は、カプサイシンや熱などの刺激を感知する受容体で、個人の遺伝子によってその数が異なり、辛さに敏感な人や平気な人がいるという個人差があります。TRPV1の受容体の数が多ければ、より小さな刺激で反応し、辛い、熱いといった痛み感覚を強く感じやすくなります。
- 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:46
猫舌だし舌の使い方が下手ってテレビで見たあとで色々頑張ってみたけどやっぱ熱いものは熱いし舌の使い方とやらは上達しませんでした
- 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:25:48
辛みと熱さが同じものってことなら、胃腸爛れそうなくらい辛いのを平気な顔で食う人もいればピリ辛すら全然ダメな人もいるように熱さにもかなりの個人差がある気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:26:04
こないだ家族が熱々のカレーうどん食って口内を火傷して火脹れして潰れてけっこう出血してたから熱いもの飲食する時は気を付けてくれ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:28:29
舌っていうか上顎の皮が火傷でベロベロにならん?
- 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:40:39
唾液量の違いとかも関係しそうだよね