- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:25:33
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:28:35
見聞色あるからな
相手の動きが分かれば対策も立てやすい - 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:29:10
刺したり切ったりしても向かってくる
じゃあ黄金で拘束して上空から叩き落すね - 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:29:28
電気は聞かずとも電熱は別か!じゃあもうちょい大胆にやるわ!
…お前さぁ、だから早いんよ… - 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:30:06
やれる手を全部打ってからの雷神化だしなぁ、本当にとことんまでやってる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:30:49
こいつ神は万能って言葉を体現するための努力は惜しんでないよな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:31:58
エネル顔を「天敵」の印象が強いけど思い返すとギリギリだった戦い
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:32:30
戦闘だけじゃなく船の設計とかもやってるしな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:32:48
なんやかんやそれなりに強かったよな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:34:19
(いや落ち着け、超人系は実体はそのままな筈)的な思考から斬撃に切り替えるあたり結構ロジカル
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:35:50
マクシムとか動力を悪魔の実に頼ったとしても青海の技術力じゃ作れなさそうなもん作ってるしな
いくら出身地に技術があったとしても技術者を脅して連れてきたわけでもなく奴隷による労働力であそこまでやったのはすごい
頭も切れるし鍛錬もしっかりしてる、見聞色に能力を組み合わせた索敵範囲は未だトップクラスときてるので青海の情報知れば化けるんじゃねえかな - 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:36:40
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:38:09
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:39:41
デカいから前に立ってても後ろから狙えるんだよなって、読み返して気付いてやっぱ巧いなコイツ…ってなった
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:39:55
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:42:34
武装色も知ってればなんやかんや極めてただろう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:42:56
心読まれるからたぶん恐れてしまうんだけど
盲信できるくらいにお仕えできたら楽しいだろうなって人 - 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:43:37
最初から麦わらの一味を驚異と認識して逃げに徹して雷乱打してたらルフィ以外は落とせてたろうけど、このへんのゲームとか言い出しちゃう慢心に説得力があるくらい当人の強さからくる絶望感の描写が巧かった
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:44:19
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:46:22
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:53:38
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:54:47
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:55:42
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:58:20
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:55:35
島一つを覆える範囲の見聞色に雷の体を利用して会話を聞くこともできるのは語られることあるけど
電気の体から電熱を利用して金属を精錬したりする方はあんま言われない
伝導率が高い黄金ありきではあるけど何気に能力の操作精度とかも研ぎ澄ましてんだよな - 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:13:10
何なら二年後でも火力は据え置きで脅威なんだよね。火力が覇気云々で変動しないのがロギアという自然現象の強みや
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:43:01
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:17:12
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:42:10
ロビンから又聞きした考古学的話から黄金の鐘の位置を特定
たった一人で電力を用いた木製の宇宙船を設計する
全く用途不明の物体を攻撃と相手の反応から対処方法を割り当てる
同型の機会人形が電力で動く事を基準に古代都市の機会を電力で動くと予想して放電
なんかやたらと多芸で頭が良いんだよな - 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:42
ロビンと同等レベルで会話できる知能と当時とはいえゾロとパワー比べできるレベルの膂力を両立してるのヤバい
能力もマントラもきっちり鍛え上げてるしほぼ独学と個人レベルの鍛錬と推測されること考えると仕上がりが良すぎる - 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:58:55
そこらへんに疑問呈してる人ってほんとに読んでる?
マグマが火より熱いとかではなく「火を焼き尽くすマグマ」という性質の実
「ゴムだから雷は一切効かない」という性質の実
ってだけでしょ
なんで現実と照らし合わせてしまうのか
カクのキリンのパスタマシンにもツッコミ入れるなら一貫してるけど、そっちは突っ込まないだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:07:03
少なくとも実の能力にかまけてるだけのバカじゃない
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:09:50
能力によるメインウェポン効かない&いつも使用してる武器の打撃効かないで有効打が刺す・切る・電熱しかないのによく戦ったなと思うぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:12:59
あそこはエネルの避ける速度ってより背後にあったマクシムを移動させる暇がなかったんだと思うんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:32:40
決着の黄金ライフル割とクソ雑だったよな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:52:15
- 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:54:19
ロギア系故の驕りはあるんだけどそれそれとしてすぐ切り替えできるってなんかあまり見ないキャラだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:57:40
ルフィが電気無効っていうガン有利なメタ要素持ってるくせに辛勝だからな
もしルフィにゴロゴロが効くなら相手になってなかったレベルだった - 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:06:29
- 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:16:16
- 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:51:06
- 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:51:59
- 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:09:55
広範囲マントラ封じられるだけでも割と美味しい可能性はある
- 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:04:31
一人じゃ一瞬でも大勢で一瞬を継続し続ければ…?
- 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:21:32
- 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:23:47
- 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:30:47
普通にありえそうだから困る
- 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:57:17
なんか微妙な顔してて好き
- 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:02:57
- 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:07:58
神に対して大勢の邪念を送り続けるのがメタかもしれないの
悪魔崇拝みたいでちょっと好き - 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:13:37
エネルのあられもない姿を想像したまま戦えばマントラ封じになるってことか
- 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:43:38
- 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:06:36
先に崩れるのはカタクリだから直接対決かつギリギリの戦闘だとカタクリのほうがいやな気がする
ただエネルのほうが遠方からでも食らうのと声の読み取り精度が段違いだから具体性を持ってしまいそうだし甲乙つけがたい
- 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:05:04
素は冷静な戦士なのが良い
- 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:42:29
そんなヴィオラvsサンジみたいな
- 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:49:15
相手に強制的にイメージを送りつける能力でもあればなぁ...
- 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:59:41
邪念を送り続けることで見聞殺しとする技法、先日のベックマンスレで見たやつじゃねえかw
ウソップはネガティブ故にリアリティあるスペル攻撃ができるんだなあ多分 - 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:09:28
金属内を移動できるのもほかのロギア系と一線を画す能力だと思う
雲の中も電気になって移動できたりするんだろうか - 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:20
他のロギアも雷は喰らうんだろうか
- 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:31:50
- 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:47:43
エネルの修行は自己流なのかな?
ある程度は地元で誰かに教わっていて、天才肌だったのがゴロゴロの実を食べて増長して神を名乗ったとか - 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:44:08
未知の物質で思いっきり自分メタられた敵来たら困惑するよ
上でも出てるが対策が早いのはさすが神 - 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:58:38
- 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:08:50
昔クレヨンしんちゃんのテレビスペシャルでしんちゃんと捻くれた青年が
エスパーになっちゃう話があってテレパシー対戦になったとき
しんちゃんがたくさんの水着のお姉さんを想像して相手を混乱させる
→相手はおっさんのきったない水着姿を想像して対抗
ってバトルがあったの思い出した
- 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:02:22
少なくともマクシムエネルって今でも通じるよね
- 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:32:47
黄金ライフルに速いってなっていたの、腕の収縮時に黄金の重量も引っ張るから慣性とかで勢いが付いたのが、心網で読んでいたルフィの攻撃速度イメージより速かったっていうことだと思っていたんだけど、合っていると思う?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:59:06
雷効かないゴムに驚きつつもちゃんと対抗策考えるあたりが本当に強い
- 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:28:32
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:03:17
なるほどその説明で腹落ちしたわ
雷迎相手の導体ぶん回し強制幕電流のときも黄金の枷が逆用されてるし、あれが徹底的に裏目に出てたかもしれないのか
まああの金塊つけて登ってこれるとは思わんし仕方ないわな……
- 70二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:53:23
勝ち負けというかバグ使って最初エリアに辿り着いたみたいな...
- 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:11:36
そもそもパラミシア・ロギアという部類が出てきたのも空島からだからエネルが妙に悪魔の実に詳しいんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:05:36
武装色が発展した国で生まれていれば
- 73二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:07:11
エネルは今でもサンジやジンベエ、ロビンにはワンチャン勝てそうな印象ある
- 74二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:05:58
新世界以降だと武装色をそもそも知らないのが痛いけど、ルフィという自身を殴れる存在に出会った以上今後物理無効に絶対の信用を置くことはないだろうから立ち回り次第ではまあまあのところまで通用しそうではある
- 75二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:26:55
水のジンベエと電気のエネルだしな
- 76二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:28:43
超高空に陣取って雷乱打されたら、「雷の雨に耐えて」「超高空まで飛べる」奴が戦闘の足切りラインになるからな