えっ宇宙忍者ゴームズの敵キャラって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:47:34

    原作だと普通に強きものなんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:49:06

    お言葉ですがゴームズでも強き者ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:49:35

    >>2

    ♢あのギャグバトルは…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:50:00

    そもそもFBも愚弄されてるけど能力単体で見ると普通に強いんだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:50:29

    悪魔博士かアメコミでもマジで上から数えた方が早いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:50:59

    >>4

    強すぎるから活躍する前に荼毘に伏すとかネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:51:20

    おーっ…よう揃っとるようやのォ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:52:21

    ところでマネモブさん登場してるやつだと悪魔博士とテッカーメン以外だとどんなヴィランがメジャーなの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:52:31

    えっ、あの吹き替えYouTuberの悪ふざけとかじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:54:09

    >>8

    紹介しよう画像は無いがラーマ国王だ

    簡単に言うとアベンジャーズの今後の敵になるはずだったカーンだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:54:13

    作画がハンナ・バーベラじゃなけりゃもっと迫力ある絵面になって強く見えたんじゃねえかと思ってんだ

    そもそもあの会社の代表作チキチキマシン猛レースみたいな荒唐無稽コメディだった気がするから真面目な話は向いてないんじゃないかという気がすルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:55:05

    悪魔博士、テッカーメン、アツカマシーが普通に強すぎるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:55:46

    >>3

    ギャグっぽい感じで港湾一つ平気で海に沈めたりしてるんだ

    悪魔博士の強さが深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:56:04

    >>8

    紹介しようモレキュールマンだ

    原子を操作できる最強キャラだ

    一時期はテッカーメンを邪魔ゴミできるビヨンダーと同格だったぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:58:10

    ところで悪魔博士
    今夏の映画ではどんな敵が出てるくるの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:04:12

    歴史長い割には敵キャラの数少なくないスか?
    原作コミック読んだことないけど今度の映画に出てくるのだってギャラクタスとシルバーサーファーだけっぽいし過去作もそいつら+悪魔博士だけなのん

    後はゴームズに出てくる奴以外知らないのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:04:33

    >>13

    ざ っ ぶ う う ぅ 〜 ん(悪魔博士書き文字)でギャグシーンみたいになってるけど普通に考えたら割とエグめの惨事だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:05:59

    >>17

    おいおい見本で造船所だけにしてもらったでしょうが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:08:18

    >>18

    ボタンをペターっと押すだけで造船所をピンポイントにざっぶぅと飲み込める技術力がヤバいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:08:45

    >>16

    基本的に映画になるのは超有名キャラになるのは仕方ない本当に仕方ない

    ファンタスティックだろ4自体2作完結→リブート大滑り→今作だからタフで言うところのアイアン木場戦までの映画ばっかりみたいなものなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:09:29

    >>20

    ウム…X-MENが毎回マグニートーと戦わせられるようなものなんだなァ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:11:17

    つまんないやつが今更名古屋弁を擦ってて不愉快なのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:13:33

    メインヴィラン…というかよく出てくる敵にスクラル人がいるけどよりにもよってシークレット・インベージョンで使われたからね
    後はXMEN繋がりだったりするから今後はX-MENのミュータント側ヴィランがメインになると考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:14:06

    >>22

    一般層にゴームズを認知させることでファンタスティック・フォー:ファースト・ステップの興行を伸ばしたいD社の広報戦略かも知れないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:16:24

    ファンタスティックフォーが再撮影送りになったって本当なんスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:29:16

    >>8

    ご紹介します"スーパースクラル"にございます…


    アルカプでなぜかゴームズ4人組を差し置いてプレイアブル化したぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:18:01

    >>20

    それにしたって冒頭10分くらいを街で暴れてる原作に出てきたヴィランと闘って各人の能力紹介パートにする〜みたいに出来そうッスけどね


    まっ アメコミ映画だからどうせその役割は銀行強盗とかのモブ野蛮人になるんだろうけどねグビッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:30:53

    >>8

    レッドワルとワリーダはエイジ・オブ・ウルトロンのユリシーズ・クロウとワカンダ・フォーエバーのアットゥマとしてMCUデビュー済みなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:34:32

    >>26

    こいつスクラルなのかよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:37:19

    >>19

    ウム…だからこそ効果的なデモンストレーションなんだなァ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:59:40

    >>26

    シークレットインベージョンでゴームズとファイヤーボーイの代わりにグルートとキャプマの能力使えるスーパーバットが出て来るってネタじゃなかったんですか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:00:45

    影薄いけど1話の敵のモールマンも厄介なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:01:50

    宇宙とか未知の世界への開拓者の側面もあるからかそういう規模がデカイ敵と会う確率が高いのだと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:02:53

    というかゴームズ達もクソ強いですよね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:03:18

    今回の映画だと既にヒーローとして活動してだいぶ経ってるだろうから
    ハゲチャビーンとかボロボロとかはナレ死してそうでそそるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:07:00

    >>26

    ちなみにファンタスティックフォーがプレイアブルにならなかったのはヒューマントーチが常時燃えてるせいで炎のエフェクトが容量食いまくるせいだったらしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:14:33

    >>36

    現代ですら金掛かるって言われてる…それが常時炎上キャラです

    僕が予算を溶かしてやるよ ファイアー!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:16:25

    元がアメコミだからものによっちゃ概念に両足突っ込んでるようなやつもいるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:17:41

    >>37

    もうやめろ リソースが減るばかりだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:23:59

    >>31

    ガチだよ

    なんならスージーとガンロックもゴーストとコーグで代替してるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:30:35

    えっ デッカチーとかテッカーメンとかシルバーサーフィンって原作だとクソ強いんですか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:07:20

    規模がでかすぎてアニヒラスみたいなゴームズ初出の敵でも気づいたらユニバース全体の敵になってたりするんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:12:00

    >>41

    デッカチーはホワットイフでウルトロンとドラゴンボールみたいなバトルしてて笑ったんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:15:43

    テッカーメン(ギャラクタクス)は指折りの強キャラなんだよね
    そしてゴームズが「ムフフ見て見て新兵器」の軽い感覚で向けてるコレも
    『対象を宇宙に存在しないことにする』クソヤバい兵器なんだ テッカーメンが情けなくなるのも仕方ないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:17:20

    >>27

    ワシそこそこアメコミ映画見てるけどその手法やってるの初期のスパイダーマンとかアイアンマンくらいスよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:24:16

    >>16

    ブラックパンサーの続編に出てきたネイモアは伝統的にはゴームズが一番絡む相手だと思うっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています