- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:00:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:05:22
影武者とかいう射程無限シャンブルズ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:07:53
ルームを出す必要も無いしそこから遠隔操作で挟み撃ちも出来る
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:14:06
本編のモリアが相当弱体化してるのは分かるがそれでもコレ正面から戦う時に使われたら厄介だなって技沢山あったからな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:16:08
普通にこの時点でのルフィ相手に遊べるくらいは強いからな本体
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:25:23
なんなら「自分の影を纏って戦う」というのも強そう
吸血鬼っぽいし - 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:54:13
夜限定で協力関係結べるなら単純に戦力二倍にできる破格の能力だよなカゲカゲ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:02:53
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:06:47
影革命とかかける相手に制限ないなら相当ヤバい技だしな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:13:32
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:14:03
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:14:48
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:15:28
空次第じゃないかな。カゲカゲって影の法則自体は操れないし昼間に影切り取ったら能力者本人でも消滅してそう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:15:50
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:16:38
行けたんじゃない? そもそも戦力で言ったら単純にオーズに入ったルフィの影だけ取ればそれで勝ちだった
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:17:57
最初のピストルで気絶したのが敗因ではあったな。その後割と普通に起きてるけどナイトメアの攻撃直撃は素直にまずかった
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:23:23
ナイトメアの身体能力だけならギア4よりは高いと思うから覇気がなくてもやばいだろうし
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:25:28
一気読みするとだいぶ運で勝ってるモリア戦
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:29:58
ドーピング込みの実力で倒せたのはルッチまでって感じる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:30:51
ナイトメアルフィにもムキにならなければ負けなかった
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:40:18
ルッチのときだってどう考えても決着な六王銃の二回目と三回目で謎耐えしてるからな。前半の章ボスは基本格上や
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:44
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:43
影奪いも 生きてる敵から影奪った上で捕獲→そこら辺にある敵の死体にぶち込む でお手軽スパイにできるし群対群に向いてる
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:54:21
まぁ散々イラついた挙句ルフィごときに取り込める影の数で負けたくねぇ!って意固地になった結果だな…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:00:17
仮に逃げに徹したモリアを一味が二手に分かれて追い詰められても、ルフィですら全部の攻撃防がれてるからシンプルに勝ち目ない
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:11:06
影革命で自分の影を調整してルフィみたいなこともできるし、
攻撃される部位を先読みして影に置き換えるカタクリみたいなこともできるし、
古代巨人族を貫く影の刃を自在に作り出せるし、
カゲカゲって実はタイマン性能の方が遥かに高いのではと思っているし、モリアの能力練度や使い方のところどころに自分が先頭に立って戦っていた時代の名残を感じる