- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:21:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:21:40
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:22:15
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:25:10
梅
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:25:27
うめ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:39:32
うめめ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:39:40
イチャコラしてた頃の話を聞こうとする生徒はユウカ?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:40:24
うめ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:53:26
うめ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:53:48
10うめ完了
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:32:35
ここみたいに複数人先生が居る世界線だとストーリー上生徒同士で対立することがあったらその時はそれぞれ逆の派閥に手を貸す先生を幻視する……「シャーレはあらゆる生徒の味方でなくてはならない」みたいな理念に基づいて。
それぞれの主張をや状況の情報をそれぞれ集めて、和解する道や対立せずに済む第三の道を探るために
事がひと段落した後絆紡ぐまではぱっと見二人の仲険悪そう過ぎて、シャーレ同僚の枠超えて裏で思いっきり繋がってるとは生徒視点じゃそう思えないんだよねきっと。
《ああそうかよ……!あんたがその気ならアタシにも考えがあるかんな。アタシが……”私”が目を覚まさせてやるよ!》
”好きにしたら良いだろ、どの道責任を負うのは【大人】である俺たち自身だ。俺の……”私”のすることは変わらないから”
(例)
パヴァーヌ2章
(アリス排除派vsアリス受入派)
エデン条約1~2章
(補習授業部vsナギサ)
※ナギサに寄り添い補習授業部を疑うorナギサを諭し補習授業部を信じる
(ミカ説得vsミカ厳罰)
※事後はアフターケアか説教どちらが率先するか
エデン条約4章以降
(アリウス寄り添い支援vsアリウス厳罰)
※散り散りになって一部?暴徒化しているアリウス生に優しく接するか厳しく接するか
思ったより伸びてたので幻視した概念だけ置いて後は失礼する