- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:27:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:28:35
ザクよりましだと思うぜ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:12
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:39
宇宙世紀の神話に出てくる英雄にあやかったとか?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:48
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:29:51
リグ・シャッコーのリグ、リックドムやリックディアスのリックと同じ宇宙世紀語なんでしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:31:36
※こんなこと言ってるが
没ネタにドズルにガンダムも改名促されたら、屁理屈こねてガンダムの名前が良い!っていうぐらいに気に入ってます - 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:32:34
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:33:20
ソドンは普通に改名されてるのにガンダムはガンダムのままなの微妙に謎だったんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:34:57
軽く調べたら当初の仮タイトル「フリーダム・ガンボーイ」を短縮したものと出てきた
意訳すれば自由のための銃みたいな意味でいいんだろうか? - 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:35:06
今んところガンダムが何でガンダムという名前になったのか明確になってるのは種だけか?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:36:59
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:40:33
まずRX計画のモビルスーツをガン何とかにしようってとこから始まってガンダムは汎用性が高いからフリーダムでガンフリーダムじゃ長いからガンダムというバクロニム的な何かかも知れない(ガンボーイのネタ拾っただけ)
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:40:37
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:40:47
V作戦のモビルスーツが全部頭にガンがついてるけど、ガンタンクやガンキャノンはそのまんまなだけに、余計「ガンダムのダムって…?」ってなるんよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:42:15
メタ的な事情加味していいならフリーダムのダムということか
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:49:05
作品違うからしゃーないけど謎カタカナの場合と
元ネタがドイツっぽいからドイツ名付けられてる場合があるんだよなジオン - 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:55:00
Wは装甲に使われてる素材からガンダムって名付けられたかどうだったか
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:56:57
確かジオン製ジムことゲム・カモフもドイツ語からなんだっけ(ジムのドイツ読み+ドイツ語のカモフラージュ)
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:00:36
脚がタンクはガンタンク、キャノンが付いてるからガンキャノンって前振りからのじゃあガンダムのダムとは何だと上司に言われたらこうもな?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:14:21
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:17:26
真面目にガンタンク、ガンキャノンの流れでガンフリーダムって名付けようとしたら
語呂が悪いってツッコミ入って縮めてガンダムって命名されたって劇中世界でもあるかもしれない - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:18:47
シャアの発言自体は「意味は知らんけどなんかおもちゃみたいな響きだな」みたいな感覚的なものなのかもしれん
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:20:37
「この写真を見てくれ」
「旧世紀の…イベントですか。この男性が身にまとっている箱は……
ガン……ダム?」 - 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:21:01
ジークアクスのザクはダムあったからジオンの勝利だった……?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:32:59
普通にイライラしてて小言というかいちゃもん言いたくなっただけ説
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:37:24
ジークアクスで名前の由来出て来たら嬉しい。初代の裏設定を拾ったとかで
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:39:26
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:45:17
シャアっていつも何らかしらに対して小言言ってるイメージあるな…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:46:34
ルナチタニウム=ガンダリウムという高性能の金属があることは軍事方面の知識がある人には知られているのかもね
コードネームからしてそれが由来であることは容易に想像がついたので俗っぽい(ありふれている)名前という感想を持った - 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:49:38
つまり連邦軍、かっこつけて「池田さん」にしちゃったけどシャア的には「池田さんって…せめて躑躅森さんにしろよ」ってことか
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:52:09
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:54:30
ジオン風だとザンザムとかゲンゲムなのかな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:24:13
「俗な名前」って言ってたから、案外あの世界で有名な小説とか漫画に出てきたロボットの名前だったり
こっちの世界的には「ドラえもん」とか「コロ助」みたいな - 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:36:03
いきなりどっかの金髪の孺子(こぞう)みたいなことを…と思った
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:23:10
ジオンのネーミングも連邦兵に結構バカにされてそう
- 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:24:31
だから当初種でフリーダムガンダムは語呂が悪いってスタッフから不評だった
だけど監督はこれで推したらあとはうまくハマった - 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:37:40
ジオンのジオングって
まんまじゃん? - 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:26:42
エイブラムスみたいにジオン・ダイクンから取ったんかね