ウルトラマンパワードについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:37:24

    ケインコスギの特撮デビュー作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:41:53

    言語版見たらほぼ喋ってなくてビビった奴

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:44:05

    日本語は初代マンの掛け声を流用してたなんて大人になっても知らなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:50:27

    拳の打撃は規制されるから張り手攻撃
    ギャラファイではいい感じに昇華されてた

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:02:05

    言語版(と吹き替え版第一話)はショー・コスギさんによる声の収録という見えない親子共演が当時話題になったらしい
    ちなみに吹き替え版最終話のパワードは大塚明夫さんが声をあてている

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:10:12

    ダダ回の冒頭の「ウルトラマンのうた」の鼻歌
    英語版じゃどうなってんのと思ったら同じだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:11:50

    >>4

    後半は逆にそれを活かすような回が増えてくるあたり、一応の工夫は見られる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:12:25

    リュウセイスピードってアイテムはいつ出てくるかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:06

    相手が初代のリメイク怪獣(公式設定では亜種扱いらしい)だから
    現状一番再登場させづらい怪獣グループになってる気がする
    パワードバルタン星人、サイコバルタン星人→言わずもがな
    ケムラー、チャンドラー、レッドキング、ピグモン、テレスドン
    ガボラ、バニラ、アボラス、ペスター→初代をそのまま出せばいいからパワード版を再登場させるには弱い
    ジャミラ、ザンボラー、ゴモラ→初代と比較して個性が強いがストーリー上単純な仇役にしづらい
    ドラコ、ゼットン→パワードバルタン星人とセットでないと存在する理由をつけづらい
    こうしてみるとスーツが残ってただけでなく電子機器をハッキングという初代と差別化できる個性をもち
    何処からきたかわからないからぬるっと別宇宙に召喚できるパワードダダの再登場は奇跡だったなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:14:19

    >>9

    言うてメッセージ性とかそういうのに縛られなかったら原典と違うキャラ付けにして話を作るのもニュージェネだし。ジードのギエロンを観てみろ、出自に触れずにあの対処されたんだぞ

    その内ジャミラは野良エイリアン、ザンボラーもそこら辺の野良怪獣として戦う話が出てくると思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:16:25

    ベムラーとゼットン星人の役目も兼ねたせいでシリーズ屈指のメインヴィランに昇格したバルタン星人

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:55

    パワードバルタンほんと好き綺麗

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:51:41

    世代なのもあるけど初代マンの米国向けリメイクとして完璧なのも好き
    フラッシュプリズムが原語版だとベータカプセルになってたり、レッドキングが赤かったり
    まぁアクションは規制でしゃーない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:53:03

    ケイン・コスギが主演なのにケイン・コスギに生身アクションやらせないのやっぱりすごい勿体無い事してるなと思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:17:50

    >>4

    超闘士でも特殊な拳法の使い手扱いされてたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:19:05

    >>10

    まあ昔からムルチ二代目とかやってたからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:19:52

    >>14

    なので特撮の現場って楽なんやなーって軽い気持ちでカクレンジャーに出演したら地獄を見たエピソード好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:24:23

    パワードドラコの拳法家みたいなデザイン好き
    ジャミラの宇宙服が異形化したデザインとかアレンジセンスどれも良いわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:32:59

    >>17

    早朝から夜までやるし爆発はするし冬に水落ちするし真夏に地面に倒れるしロケ地が点在してて移動の手間があるし

    それら全てを過密スケジュールでこなすわけだから日本の特撮は過酷過ぎる

スレッドは4/23 08:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。