- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:21:05
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:22:30
考えたくない!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:23:10
しゃあけど東京に住んだらメスブタは入れ食いやわ!
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:23:53
…で そのメスブタを食べるための時間と金はどうやって捻出するんです
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:24:03
だから借上げ社宅制度が福利厚生にある会社を選ぶんだろ
借上げ社宅=神
会社の金で好きな所に住めるんや - 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:25:16
普通に家賃補助あるからそこはそんなに問題と思ってないのん
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:25:57
怒らないでくださいね
実家でこどおじやったほうが金は貯まるってだけの話で東京あんまり関係ないじゃないですか - 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:26:02
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:26:55
物価と家賃がクソほど上がってるんで自由に使えるお金や時間は平均以下、それが東京です
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:27:59
まぁ実際東京って土地代が死ぬほどかかるんだよね。企業もオフィスや工場とかの土地を得るためにアホみたいな額を使うからあんま社員に還元できないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:29:18
家賃が高すぎルと申します
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:30:08
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:30:31
地方都市=神
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:31:05
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:31:08
暮らしにくいけど気軽にイベント参加出来るのはマジで良いんだよね
無趣味で東京にいる人は知らない知ってても言わない - 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:31:36
東京一極集中はですねぇ…
拠点都市みたいなのを全国に7つくらい指定してそこに人口と投資を集中させ、他は段階的にインフラ縮小して移住を促すくらいしか解消させる方法がないんですよ
要は一極集中を七極集中くらいにしてよりマシにしようって後ろ向きな発想だけどこのまま自由競争させ続けたら東京一人勝ちのままなんだよね 悲しくない? - 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:32:20
少子化の原因も割とこれなんだよね
子育てするのに必要な時間も金も土地に奪われていくんだ - 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:33:01
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:33:09
大阪とか名古屋じゃ駄目なんスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:34:12
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:34:59
お言葉ですがどこに住んでようが何をするかは個人の自由ですよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:35:21
しかし…まともな職が東京にしか無いのです…地方はブルーワーカーしか無いしなヌッ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:06
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:47
官僚「」嫌だ地方とかいう非日本になんか行きたくない」
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:37:12
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:37:40
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:37:53
都会で子育てが盛んならまだしも構造的に子育てしにくいからマジで蟻地獄みたいになってるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:02
というかそもそも政治家も官僚も企業も東京さえ生きてればなんでもいいですよってのが諸悪の根源だと思ってんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:18
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:26
教えてくれ百姓と工場勤めしかない田舎に未来があるのかを
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:36
首都圏に実家があるモブ=神ってことやん…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:40
ぶっちゃけ今時給与面でのブルーとホワイトの差はあんまねーよ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:52
うーん地方も視野に入れて就活したけど受かったのが東京の会社ばかりだったから仕方ない本当に仕方ない
地方の会社は探すのがまずめんどくさいんだよね - 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:39:11
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:39:22
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:40:02
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:40:28
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:40:30
今時のブルーワーカーはな…健康面での配慮が滅茶苦茶いいんだよ。定期的な健康診断に加えて残業もほとんどないし安全確認はかなり重点的に行うんだよ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:09
お言葉ですが東京に住まないなんて日本に生まれた意味がありませんよ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:16
- 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:34
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:42
- 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:50
- 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:42:41
- 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:42:53
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:42:59
- 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:43:35
- 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:44:45
(ブルーカラーのコメント)あーっAIでもロボットでも良いから成り代わってくれーっワシらは人手が足りなすぎて限界なんだーっ!!!
- 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:44:48
東京の出生率の壊滅具合はなんとかしてくれと思ったね
- 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:45:19
そもそも地方の工場勤めとか恥ずかしくて言えないんだよね東京の事務職とかかっこよく聞こえるしなヌッ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:45:21
- 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:45:55
- 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:01
これでも私は飽き性でねホワイトカラーもブルーカラーも両方やってみたよ
その結果肉体労働と事務仕事は半々あたりがちょうど良いということがわかった - 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:40
ちなみにAI化で消えるっするとされてるホワイトカラーはそもそも上流から絞られてる側だから、ブルーカラーが目の敵にしてる層とはまた違うらしいよ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:55
もしかして都内の実家に住むのが一番良いんじゃないスか?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:47:22
ぶっちゃけ都内に住みたいってだけでなんのプランもない若者は地元に戻った方がいいと思うんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:47:41
- 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:47:52
- 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:10
- 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:22
- 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:48
- 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:57
趣味の実店舗のほとんどが東京かその近くにしかない それが僕です
- 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:49:21
ワシらは体力クソゴミで筋力もなく肉体労働なんてやったらすぐにバテて頭働かなくなってろくに口も開けなくなります
それでも暴言や嫌味や怒声を吐かずにブルーカラーで他の人と同じ給与で雇ってくれますか? - 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:49:21
目の敵とかどうでもええねん…問題はワシらが人手不足やから早く職失ってワシの職場に来て欲しいってことやん
- 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:49:27
- 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:49:45
今時趣味用品はオンラインで買えるし仕事もオンラインで出来るので都内に無理に住む必要は下がってるはずなんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:07
はいっそのうち慣れますよ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:07
- 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:16
農業は県内及び近隣県の近郊農業、工業はいわずもがな
外から輸送されてくる物も海外は名古屋港とセントレア、国内も輸送の大動脈の途中にあるんで物価が高くなる要素無いんスよね
賃金も大規模工業の集積地である故に中小が大手の下請けとなれて他の死んだように生きる奴らよりはマシだしな(ヌッ)
- 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:47
というか田舎で育ったワシからしたら東京なんて五月蝿くて人多くてストレスでおかしくなるの確定ェなんだよね
だから大人しく田舎で住む方がワシの為だと思われるが… - 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:50
北海道全体だと東京都、神奈川県に次ぐ全国3位で
なんなら単独だと物価だけ東京レベルな札幌を愚弄する気か? - 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:50:56
もしかして本社がグンマーにあるヤマデンは結構賢いタイプ?
- 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:37
- 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:38
- 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:52:31
東京の問題点を擁護するために絞り出した珍説なんやでもうちょっと大事にしてやってくれや
- 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:53:14
- 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:53:55
- 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:54:00
嘘か真か知らないが
「東京一極集中やめろ」と声高に叫ぶ人間は大体東京在住で
自分自身は地方に移住する気は一切無いという有識者もいる - 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:54:42
もしかして一番の原因は国民の行きすぎた個人主義なんじゃないスか?
- 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:09
- 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:56:01
- 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:56:05
マジでなんでそんなに都会に住むことに惹きつけられるのか不思議なんだよね
たまに行けば十分だなと思ってるのが…俺なんだ! - 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:56:16
- 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:56:39
お言葉ですが事務職に命の危険がないなら過労死なんて言葉は生まれてませんよ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:35
台風「ヌーッ」
- 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:40
- 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:58:13
- 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:58:51
- 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:58:56
でも福岡はともかく札幌仙台広島はやってる事が人を生産しない癖に
地方から吸収しまくるリトルトーキョーだから東京のこと言えないんだよね - 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:59:19
- 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:59:24
世間で言うほどは物価高を感じてなかったのは愛知に住んでたおかげだったタイプ?
- 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:00:23
水道光熱費のことを言いたいなら土地によるとしか言えねーよ
- 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:00:32
和歌山の北端に住めばマイペンライ!
- 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:01
地方が安いんじゃなくて都会が高くなるという感覚っ
- 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:26
待てよ広島は転出率トップクラスでむしろ排出する側なんだぜ
- 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:16
正直東京以外の都市圏に住んだほうが幸せそうだと考えルと申します
- 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:18
- 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:03:24
- 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:03:40
- 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:03:53
- 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:04:39
- 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:04:55
- 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:05:32
大阪お前はええやろうなぁ
東京の次くらいにはイベントがやってるんやから - 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:05:55
お言葉ですが仙台は都内への人口流出が問題となってますよ
- 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:06:49
今の若者ってつまるところ自分で行動することに慣れてないんスよ。スマホで受動型のコンテンツに慣れまくった結果なんだよね
だからなんでも揃う場所にしか興味がないし新しいことの発見や行動を起こして移動することを極端に嫌ってるんで東京に集まるんじゃないスか? - 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:08:15
- 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:08:48
いや単なる主観の書き込みに専門家とか言われても困るんスけど…
- 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:09:38
- 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:09:47
- 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:10:51
- 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:11:18
ぶっちゃけ車代含めても物価と家賃のせいで東京の若者は金がねーよ政府はとっとと支援をよこせと思ったね
- 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:11:29
- 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:12:01
- 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:12:20
名古屋でも自動車なしで生活できるんスね
- 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:12:53
お言葉ですが国の都道府県別統計に自動車の平均的な維持費を加味すると普通に東京は可処分所得が多い方になりますよ
- 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:13:50
一極集中と少子化を本当に止めたいのなら
ブルーカラー...糞
やっぱ大卒はホワイトカラーだよねパパみたいな風潮を崩していかないといけないと思うのは...俺なんだ
大企業が高卒でもなんでもいいから就職するように働きかけて子供のコストを減らす、また地域ごとに税率をアメリカレベルに操作して人を動かす必要があると思ってるんだよね
今現在第一次第二次産業に人が来ないことで色々弊害が発生してインフラも満足に保守できないんだ満足か?
それ全てを理解して
まぁ...悪因悪果だからそれで衰退してもええやろと思ってるならまだしも
それを棚にあげてキツイ仕事は移民にさせてやるよっ
あっ...さらなる移民受け入れには治安が悪くなるし移民の人口が増えるのも反対でやんす
みたいな甘い考えもってるエッセンシャルワーカー以外のやつはシンクホールに巻き込まれても悪因悪果としか思えないのん - 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:14:31
かき集めた…? 田舎者が一旗揚げようと集まってきたと言うてくれや
- 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:14:54
ぶっちゃけ今の日本の問題って割と若者の個人主義が引き起こしてる気がする、それが僕です
- 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:15:15
- 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:15:26
吸収された人口が都会で維持されるならまだしも減る一方なのが最悪なんだよね
- 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:16:07
- 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:17:23
本当に都会が金持ちがたくさんいるならなんで今の若者は貧乏だ貧乏だって騒ぐのか不思議、それが僕です
- 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:17:40
- 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:00
- 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:11
- 126二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:45
もしかして東京は地元で生活基盤を築けなかった落伍者や実態を知らずに上京した情弱をネイティブが支えているんじゃないんスか?
- 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:52
- 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:20:24
- 129二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:20:26
龍星
- 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:20:29
- 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:19
- 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:35
- 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:43
ワシ東京から結構離れた地方住みでイベントなんかでちょくちょく東京に行ってるけど余程の頻度で行かなきゃ絶対他の地域に住んだ方が安上がりだと思うのん
- 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:57
お言葉ですがイベント系高頻度で回るなら断然東京にいた方が便利だし金も浮きますよ
東京に住んだほうが楽なぐらい高頻度でイベントを回るとするなら東京済むよりまずその金遣いの荒さから見直す方が先?
ククク……
- 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:22:30
むしろイベントを機会に旅行に行くってぐらいでもいいと思われるが…
- 136二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:22:36
そもそも世間の人々はどうしてそんなにイベント好きなのか教えてくれよ
- 137二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:12
イベントに行くイベントにいくっていうけどそんな高頻度で東京のイベントに行く必要がある界隈ってどういう界隈なのか不思議なんだよね
- 138二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:14
お言葉ですが一部の人だけですよ
- 139二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:38
- 140二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:24:21
- 141二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:25:07
あれこそ全国区でいろんなところでライブしてるヤンケ
- 142二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:25:11
東京住み……神
思い立ったが吉日のノリで何でもできるんや - 143二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:25:39
- 144二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:26:49
- 145二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:27:08
さあね
ただ布施はともかくそれ以外の東大阪メンツに近い王子が奈良の乗降客数No.1駅になるくらいには奈良に済む奴が多いのは確かだ
八尾よりもワンランク家賃下かそれ以外の物価が安いんじゃないスかね?ワシ王子周辺めっちゃエアプやけど
- 146二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:28:18
ぶっちゃけイベントがなんだ移動時間がなんだ仕事がなんだってのは全部後付けなんスよ
東京に住んでる自分っていうステータスに固執したはいいがままならない暮らしをしてる現実に対して必死に自己肯定してるだけなんだよね - 147二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:29:01
- 148二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:29:17
ワシ大阪の南部に住んでるけど確かにお金は貯まっていくんだァ
しゃあけど大和川以南の住人は曲者揃いだからコミュ力弱き者は覚悟した方がいいっ - 149二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:29:24
本当に皆がままならない暮らしをしているならそもそも流入過多であり続けないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 150二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:29:56
- 151二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:30:41
- 152二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:31:35
- 153二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:13
じゃあ話題を変えて強制的に地方出身者を帰らせよう
- 154二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:20
- 155二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:26
- 156二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:50
- 157二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:33:04
お言葉ですがこういう場で話題に上がる東京は大抵そういう場所も含みますよ
- 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:33:33
都内住みだけど年収420万とかでも一人暮らしなら割と余裕あるんだよね
- 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:03
- 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:24
- 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:41
マジで人口のアリ地獄状態なのはなんとかしろと思ったね
おらーっとっとと子供作らんかいっ - 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:35:32
- 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:36:35
- 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:38
SNSを脳に打ち込まれてるから結婚すらしなくなったんだ、実質ヤク中みたいもんなんだよね 人というより一丁前に喋る猿だな…
- 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:38:59
- 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:39:44
- 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:40:56
よしっ企画を変えてマネモブが東京に代わる代替案を出そう
ワシは船橋推挙するのん - 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:02
- 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:58
昔はその世間知らずの馬鹿でもちゃんと社会人口を維持できてたから不思議だよねパパ
- 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:42:07
一極集中…糞
ここはやはり京都に政府機関をもっと置くべきだと思われるが - 171二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:44:31
- 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:45:34
- 173二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:48:08
- 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:12
- 175二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:27
都内で一人暮らしするなら正直手取り25万は行ってないときついと思われる
- 176二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:56
都民が給料もらってるのは確かだけど物価と家賃が洒落にならないレベルで高いからバランスは取れてないんだよね
- 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:53:38
やるのが半世紀遅いと思われる
- 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:57:33
- 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:00:11
東京は家賃高いイメージあるけど地方じゃありえない激安物件があるのもまた東京なのです…
新卒時代23区なのに家賃4万円でしたよ - 180二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:00:39
- 181二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:50
地方でそんだけ貰ってたら貯金しながら遊びまくれますね…
- 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:03:04
東京って言っても23区外ならそこまで地方都市と大差ないと思うのが俺なんだよね
立川なんて東京駅まで電車1時間以内なのに余裕で駅徒歩10分以内5万円以下の部屋があるでしょう
【SUUMO】立川駅の賃貸(賃貸マンション・アパート)住宅のお部屋探し物件情報(東京都)【SUUMO(スーモ)賃貸】立川駅(東京都)周辺でアパート・賃貸マンションを借りるならリクルートの賃貸情報サイトSUUMO(スーモ)にお任せください。全国の賃貸住宅・貸家の物件情報からさまざまな条件を指定して検索!豊富な賃貸物件情報からあなたにピッタリの住まい情報を見つけてください。suumo.jp - 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:05
上も見るとキリがないが下を見てもキリがない
それが東京だあっ - 184二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:20
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:43
上京者!23区から引っ越せ!
区外はそこまで家賃は高くない…見栄を張らなければそれなりの生活が出来るはずだ - 186二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:22
待てよ
23区内でも穴場なら駅近くで家賃も安かったりするんだぜ - 187二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:12
- 188二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:57
千葉埼玉神奈川なんか東京まで電車で一瞬スよ
道民がコンビニ行くより早いんだぜ - 189二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:33
この世の終わりみたいな物件はともかくまともな物件はここ数年で確実に跳ね上がってる気がするんだよね
- 190二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:42
- 191二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:09:16
と 都会型貧困って怖い現象なんだな
- 192二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:10:00
やっぱりこういうスレに書き込むのって地方モブ多いんスね あざーす
- 193二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:10:34
車の運転が嫌すぎて都会に引っ越した…それが僕です
いろいろ言われるけどめっちゃ快適で過ごしやすいんだなぁ - 194二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:11:04
そもそも快適じゃなきゃ越してくる人が居ないんだよね
当然じゃない? - 195二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:12:03
嘘か真か車社会では中高生の自由度が低く都会への憧れを抱くようになりやすいという学者もいる
- 196二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:12:18
静かにしなさいっ田舎に住んでる事をステータスだと思ってる人たちに失礼でしょう
- 197二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:12:59
確かに車社会がストレスって友人は東京で快適に暮らしてますね
まっその前にめちゃくちゃスキル積んでいったからバランスは取れてるんだけどね - 198二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:44
住めば都なんだァ
- 199二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:14:25
多摩あたりだと家賃1万円台ありますね…
- 200二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:14:41