たまには藤田和日郎作品の話でもしようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:25:08

    月光条例世代だけど後から読んだからくりサーカスがブッ刺さり過ぎた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:33:43

    うしおととら好き
    最初はOVA見て知って面白くて原作を買い集めた
    まさか時を超えて再アニメ化するとは…
    短編集買ったら昔アニマックスだかキッズステーションだったか忘れたけどどっかのチャンネルで見たアニメ「からくりの君」の原作載ってて「この人の作品だったのか!」とびっくりした

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:24

    邪眼は月輪に飛ぶ宣伝させて

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:30:27

    からくりサーカス本当好き
    読んでるときフェイスレスに感情振り回されまくりだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:55

    からサーの金って銀もフランシーヌも好きでどっちも傍にいてほしかったけど…からのどっちも得られなかったって感じよな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:42:40

    双亡亭壊すべし
    これで終わりかなってタイミングでお出しされる「月橋詠座って人なんだ」はまじで時止まる感覚味わったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:45:22

    一番最初に読んだのがうしおととらだからだけど一番好きな作品
    2番目がスプリンガルド
    主人公はまぁまぁカスなんだけど自分の中に一本線があって自分がカスであることも自覚してるところが好きだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:31:29

    妖逆門から入った自分は少数派なんだろうな
    アニメでハマった後ネットでうしとらの存在を知って読み漁ったのが懐かしい
    泥努としのちゃんはどことなく正人ときみどりの要素が入ってる気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:36:52

    そろそろまた連載して欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:36:52

    >>3

    ジュビロ入門としてはこの上ない作品だと思ってんだ

    名作揃いだけどどの作品も長くてなかなか人に薦めづらいから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:37:24

    >>8

    ジュビロ作品として認識してる読者がどれだけいるか……

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:48:21

    スレ画に至るまでの医師とのやり取りがホント好き
    「笑え 鳴海。私たちは残された子どもたちのために、何があっても笑わなければならないんだ!」
    この名言をアニメで聴きたかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:51:54

    >>11

    漫画版はともかくアニメの方はストーリーの根幹はジュビロが書いてたらしいし…

    終盤のライバル達の敗退シーン(後に復活するけど)はからくりサーカスの味方キャラの花道的な死亡シーンにも通じるものがあって好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:55:02

    短編中編長編全部面白いのがすごいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:56:10

    ゴースト&レディはいいぞおじさん「まさか舞台化されるとは思わんかったぞ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:08:39

    フランシーヌ人形のべろべろばあが全漫画の全シーンで1番好き
    今でもこのコマを見ただけで泣ける

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:10:18

    うしおととらは旅の全てが無駄なことがひとつも無い!って熱さに読んでて楽しかったなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:10:49

    >>15

    ゴーストアンドレディの舞台版を見たおじさん「舞台版まじ良かったぞ、劇団四季のトップ層による最高峰の舞台でカーテンコールのグレイとフローのイチャイチャは最高だったぞ」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:18:47

    最近(藤田)作品見てて思ったけど多分飛行機好きよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:37:53

    藤田最新作予告だと?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:36:19

    やっぱサンデーには藤田和日郎が欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:39:12

    たった一度だけでも頷いて欲しい←ラスボスのテーマソング

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:29:13

    >>19

    からくりで急に熱い機関車論語り出したから機関車も好きそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:35:38

    初めて藤田作品に触れたのが偶然サンデーで見かけた「月光条例のシンデレラ死亡シーン」であれがめちゃくちゃ刺さって藤田作品読み始めたから、月光条例が頑として好きだと主張し続けるよ
    なんとなくラストに納得出来ない感はあるけど、ラストバトル付近はめちゃくちゃ面白かっただろうがよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:37:54

    とりあえず後で畳むの大変だから風呂敷広げるのはほどほどにしようか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:41:00

    からくりサーカスにハマったせいで一時期主人公がひどい目にあってるのが性癖だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:48:21

    >>6

    バッドエンディング直行選択肢に見せかけて

    実はトゥルーエンディング選択肢だったという罠

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:25:43

    新連載始まるらしいし楽しみ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:25:56

    月光条例好きだったなぁ
    月光の正体権利元の都合で途中で変更になったらしいのになんであんなに綺麗に着地させられるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:43:21

    月光条例のラストは「漫画ってああいうことやっていいんだ!」って子ども心にびっくりした思い出

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:17:29

    名前が出てこないけれど短編で中国(だと思う)が舞台の作品
    拳法を習っていて囚人になってそこでも修行をしていた
    「自分は拳を握っているのでいろんなものを掴む事が出来ない」からの看守さんの「その拳でも種綿は乗る それでいいんじゃないのかね」的な言葉

    なんかすごく好きだったなぁ
    記憶のみなので多少の思い違いはあるかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:10:13

    >>11

    妖逆門のフエが初恋だった自分は割と最近のこのポスト見るまで藤田作品のキャラだってことを知らなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:56:55

    アプリの一日限定全話無料
    うしとらとあおい炎…
    無理っす

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:43:22

    カッコいいジジババを描くのが上手すぎるんだよね
    なおワシの推しはマーグ夫妻

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:54:01

    からくり→うしお→月光条例(これだけ途中でギブアップ)→邪眼→双亡亭→黒博物館で読んでるな
    短編集も集めた

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:52:16

    >>18

    ちょいちょい変わってるところもあったけど「グレイが脚本書いたから恥ずかしくなってカットしたんだ」みたいな感想見て笑ったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています