リベリオンご無料だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:35:18

    ガン・カタのアクションはアホほど中二病患者の脳を焼いたんや……その数500億

    Equilibrium


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:40

    お前はガンアクションが最高だ…ただそれだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:39:13

    そこそこ猿展開なんだよね
    犬助けるとこがピークなのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:39:20

    割と終盤のストーリーが猿展開なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:52

    >>3

    >>4

    まっ クリスチャン・ベールとガン・カタのかっこよさだけでお釣りが来るからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:42:59

    ガンカタばっか語られて中身イマイチ知られてないってネタじゃなかったんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:43:21

    ガンカタ・アクション…神

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:43:32

    >>5

    ガチで脳にガン=カタ植え付けられるだけの映画なんだよねすごくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:43:44

    他にガンカタが面白い映画があったら教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:45:17

    >>6

    世界観設定はすごいスキなのん

    まっめっちゃベタなんやけどなブヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:45:55

    ショーンビーンが出ててまた死んでるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:24

    >>2

    しゃあけど感情を取り戻して反抗する主人公はテンプレゆえに目茶苦茶かっこいいわっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:18

    リベリオン…聴いています
    ラスボスの前座の黒人がどう見ても感情あると

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:34

    >>12

    反旗を翻す後半で服が純白になるのはそそられるよね 邦題がリベリオン(反逆)なのも魅力的だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:04

    ノリとしてはスタイリッシュなコマンドーなんだ
    テンプレを超えたテンプレだから結果としてガン=カタ位しか話すことないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:31

    >>12

    犬奪還のとこで袖からジャキンッて銃出すところイきそうになるよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:51

    >>13

    上層部の一部はクスリ使ってないんじゃないスかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:57

    >>13

    あいつはラスボスの取り巻きで感情抑制薬飲んでない=あの世界の建前が欺瞞って象徴なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:53:22

    (副総裁のコメント)
    …クラリックの群れを束ねる副総裁が並のクラリックより弱いと思ったか…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:01

    全体的に素材は良質であルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:04

    >>10

    華氏451度とか1984年みたいな王道ディストピア・SFを丁寧になぞった上でガン・アクションを盛ってるんやで ちっとはリスペクトしてくれや

    実際分かりやすくてスッキリしてるからアクションに集中出来るんだ 低予算でも面白くする工夫が光るんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:22

    >>13

    >>18

    ラスボスの部屋見れば一目瞭然なんだけど嗜好品とか芸術品がめちゃくちゃ飾られてるんだよね

    感情抑制剤使ってればそういう物に一才興味を失うはずなんだ欺瞞が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:39

    ラスボスがシンプルに強いのは好感が持てる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:57

    >>19

    見事やな…(ニコッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:04

    >>23

    竜騎士バラン理論=神 現実でやられると馬鹿でしょ?やけどこういう映画だと外連味効いて面白いんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:17

    幻の存在"サモ・ハン・キンポー以外の動けるデブ"の出る映画として鬼龍様よりお墨付きをいただいている

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:19

    ディストピア物とガンアクションを高次元で融合させた結果、よくわかんないけどかっこいいから妙に心に残る作品としてお墨付きを…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:42

    (な…なんや…ワシの夫が変なダンスしとる…)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:58:59

    あんまり語られないけど主人公が初めて音楽聴くシーンで号泣するシーンがすごいスキなんだよね
    そりゃ泣くんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:59:57

    公開期限を教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:00:21

    息子もちゃっかり薬飲んでないのはなんなんスかねあれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:10

    お金がなかったからマズルフラッシュは本物ってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:23

    ムービークリップだけで満足する映画としてお墨付きを頂いている

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:51

    >>31

    最強のクレリックであるプレストン先生ェの息子=怪物の息子とかそんな感じだと思われる

    強きものなら割と誤魔化してそうだしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:03:21

    適当な数値で説得力を持たせた戦闘術
    特徴的なマズルフラッシュ
    スタイリッシュなアクション
    を面白味は少ないが邪魔をしない王道のストーリーが支える
    ある意味最強だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:04:09

    主人公の後釜の黒人メチャクチャ感情違反してないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:09:24

    息子が有能を超えた有能なんだよね
    ちなみに一番好きなシーンは感情が振り切れて一周回って冷静になるシーンらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:11:20

    リベリオンが原題じゃなかったなんて
    こ…こんなの納得できない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:11:36

    リベリオン…聞いたことがあります

    犬を助けられるジョン・ウィックだと…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:13:16

    >>39

    代わりにもっちゃりしてるヒロインは荼毘に付すんやけどなブヘヘヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:13:51

    終盤のアクションは予算が無くてNGできる回数が少なかったんや
    その数
    0回

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:15:20

    ラスボスのパッとしないおっさんが普通にガンカタ強いのが好きなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:16:10

    有能息子が怖いっスよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:43

    息子が通報するかと思ったら…
    ブヘヘヘヘ…ワシもやで

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:22:02

    ヒロインのおばちゃんが焼却されるシーンがまあまあホラーなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:27:32

    アクションがいいのはもちろんなんだけど
    主人公が感情を取り戻し始めて周りを警戒しながら机の模様替えをするシーンが好きなのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:27:42

    犬…?の成長が思ったより早くて撮影に苦労したって裏話が微笑ましくて好きなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:09

    >>31

    マッマの教えだと考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:59:25

    虚淵が二次創作ゲーム作ってたっスね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:16:37

    学校では模範生徒の子供がクラリックである親すら騙し通していた事が発覚するシーン…神

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:18:33

    ガンアクションばかり語られるけど刀使った殺陣もめちゃくちゃカッコいいんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:31:51

    >>51

    斜めに切らせた鞘で刺突する発想…神

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:35

    なぁおとん
    ブラッドベリの華氏451度みたいな管理社会で体制側の人間が芸術に触れて自分を取り戻して反体制に身を投じるってシナリオも普通にええよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:38:09

    >>49

    男同士のねっとりとした友情が読めるってお墨付き頂いている

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:49:10

    若い人はねそんな古い映画なんて一部のマニアしか見ませんよって思うかも知れないけどね
    この映画公開以降に銃持って近接戦やってるようなのは全部ガン=カタの影響にあると言っていいの

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:44

    ガン=カタよく勘違いされると聞いています
    統計学などを用いた総合戦闘術なのに銃を使った戦い方と思われていると
    まっ映画でも基本は銃だから仕方ないんやけどな ブヘヘ

スレッドは4/23 07:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。