- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:35:59
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:29
ロレーヌってずっと神聖ローマ帝国領だったのにフランス語圏だったのはなんでなんだろ?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:30
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:39:24
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:00:00
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:00:50
悲しいなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:01
おはドイツ人
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:06:11
ドイツ帝国やナチスによって一緒くたに狙われたのも関係ありそう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:33:51
アルザス=ロレーヌですぅ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:47:42
ついでに一緒にドイツに返還もされてるしな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:20
セットで覚えるけど実際どんな位置関係か知らない土地多いよね
南チロルとトリエステとか - 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:58:13
一緒くたというか複雑な地方だからこそセットで語られがちというか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:00:32
じゃあアルザスあげたらって話するとロレーヌの端っこが燃えるという
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:37
イッチどんだけ自演してる?
- 15125/04/22(火) 21:02:25
自演してないけどなんで?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:19:03
同じドイツ語でも
ロレーヌはラインラント方面に近い方言なのに対して
アルザスはバーデンやスイスに近い方言ってのもあるよね - 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:34:15
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:19:48
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 04:01:06
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:23:08
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:36:42
- 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:15:20
アルザスの方は山がちなんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:33:51
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:34:39
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:04:13
- 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:09:58
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:37:42
例えば南チロル(現イタリア)なんかはイタリアとオーストリアの仲が悪い原因でもあるからね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:30:40
- 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:12:29
- 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:21:42
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:48:49
マースよりメーメルを
エチュにベルトまで - 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:49:12
- 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:46:55
まぁオランダは第二次世界大戦でドイツに滅茶苦茶にされてたしね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:49:11
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:16:12
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:51:13
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:55:08
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:02
ドイツは戦争による徹底的な破壊&領土喪失&東欧のドイツ人追放により大量のドイツ人を抱え込む事になったせいで飢餓状態で結局他の西側連合国の反対もあってお流れになったんだけどね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:37:28
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:40:00
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:29:58
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:07:37
日本だと引揚者団体は(少なくとも政治に影響及ぼすレベルのは)無いよな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:27:48
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:52:49
- 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:28:26
- 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:17:51
別に我々が選んでも無いブリュッセルの官僚が決めた政策に何故従わなければいけないのかって意見も前からあったしなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:40:18
保守
- 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:57:09
- 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:22:39
- 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:24:40
なんか絵本の様な家があってパティシエを輩出している印象
何回も統治国が変わったから欧州統合の地なんだっけ - 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:13:19
- 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:28:11
- 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:05:48
- 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:30:17
- 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:53:28
- 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:26:49
- 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:43:36
- 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:47:11
- 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:49:17
一応サヴォイアとニッツァも未回収のイタリアではあるよ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:30:10
- 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:08:51
- 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:41:06
だからシェンゲン協定も色々議論されてたりしてるね
- 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:16:35
- 642125/05/02(金) 16:13:17
うんだから市の合併とかも大嫌い
- 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:25:56
ついでにトリエステはイタリアとユーゴに引き裂かれた都市というインパクトもあるし
- 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:57:03
保守
- 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:09:55
- 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:04:06
- 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:09:44
- 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:12:56
韓国が間島(満州にある朝鮮人地域。今の延辺朝鮮族自治州)に対してぼかしてるのとか、台湾(中華民国)がモンゴル独立や人民共和国のミャンマーとかとの国境線画定での領土縮小を認めてないのと似てるのかな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:00:34
- 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:13:42
人口の多い国のランキングで一時期はトップ10に入っていたくらいだからな
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:43:04
- 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:43:06
アジアは気候的に恵まれてるけどヨーロッパは燕麦ライ麦ジャガイモに頼ってたほど寒い地域も多いし
- 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:45:04
- 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:34:35
- 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:28:13
一応未回収扱いらしい
- 78二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:28:39
モンスーンのお陰だね
- 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:56:24
- 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:21:12
- 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 05:35:26
未回収のイタリアについてのwikiを貼っとくね
- 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:29:53
韓国は5100万ぐらいでイタリアが5900万ぐらいだから一応差はあるけど、欧州だと大国に近い人口なのはそう
何なら北朝鮮も2600万、台湾が2300万ぐらいと結構人口あるんだよね
欧州だと一千万超える人口の国の方が少ないし
- 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:26:24
- 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:12:22
イスラエルと密約結んでたフランス、イギリスがイスラエルがエジプトに侵攻してシナイ半島占領した際に、「国際運河の安全保護」を口実で侵攻してスエズ運河地帯を占領してエジプトへの空爆もした奴だっけ?
エジプトの抵抗と国際世論の激しい非難、アメリカとソ連が協力して圧力かけて国連も即時停戦を決議して占領は失敗、英仏は戦費だけかかって何も得られずフランスは以降アメリカを信用出来なくなってドゴール主義という独自路線行く感じの