- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:56:25
ヤケクソ調整で哺乳類が台頭したんや
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:01
待てよ広い目で見れば全員既プレイなんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:11
Tierを教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:33
エアプじゃないヒト、どこに!
タイムトラベラー…? - 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:57:52
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:59:32
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:39
ネタだよ 白亜紀後期には植物の変化に対応できてなかったから適応した恐竜が覇権を握ったと考えられる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:22
ウム…どの学説も実際の恐竜と違ってウンザリするんだなァ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:02:26
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:03:48
本当に時間遡行でもしない限りどこまでもブラックボックスなのがそそられてるのかも知れないね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:04:20
まるで未読が定型文で大はしゃぎのどっかのカテのようでやんした
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:04:58
ティラノサウルスに羽毛が生えたり抜けたり忙しい界隈でやんした
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:06:16
今の環境はケナシザル、昆虫、菌類あたりがトップtierスかね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:07:17
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:07:36
植物の変化に対応出来なかった草食恐竜の絶滅か極端な減少で大型肉食恐竜はほぼ絶滅するんだァ
現生鳥類以外の種が生き残ったとしてもディノニクスやらユタラプトルみたいなサイズが限度だと思ってもらおうかァ
他のが生き残っても似たようなレベルまで小型化すると思われる - 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:10:36
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:11:58
開発犬は隕石で環境激変させるのやめろよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:13:51
ティラノサウルス…聞いています
時代が進む毎にナーフされる可哀想な存在だと - 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:14:26
恐竜の化石はですねぇ…美術品としての価値が高まりすぎて良い感じの売値になるまで何処かの倉庫で塩漬けにされたり資産家の自宅に飾られたりで人気のある恐竜ほど研究できる標本個体が少ないんですよ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:14:29
隕石関係なく氷河期が来るから羽毛はえて鳥になってたよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:15:23
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:15:44
分布域の話を持ち出したらカイアシ類に誰も勝てないんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:18:11
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:20:57
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:22:50
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:11
恐らく温暖化を防ぐための苦肉の策だと考えられるが…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:24:04
ちなみに隕石が堕ちた後世界中が暗闇に閉ざされた結果植物が育たなくなって菌類のみが繁殖して世界中が菌類に包まれそこで卵生の都合菌類に弱い殆どの爬虫類が選別された為菌類に強い哺乳類が恐竜絶滅後に天下を取ったという説もあるらしいよ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:24:43
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:26:21
むふふ…それはよかった
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:28:11
ギガノトサウルス
アロサウルス
スピノサウルス
カルカロドントサウルス
エパンテリアス
アクロカントサウルス
シアッツ
タルボサウルス
マプサウルス
そして俺だ
2番目に強い肉食恐竜を決めるぞ - 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:28:13
エアプのワシが作ったTier表を見てくれよ
殿堂入り 植物
SSS チクシュルーブ隕石
S マタタビサーベルタイガー、デイノニクス、ケツァルコアトルス、アンモナイト、モササウルス
A イグアノドン(対捕食者姿勢)、ベロキラプトル(狩猟モード)、ティラノサウルス、ステゴサウルス
B イグアノドン(成体)、ベロキラプトル(通常)、アンキロサウルス(幼体)、トロオドン
C プシッタコサウルス、パキケファロサウルス(頭突きディスプレイ時)、パラサウロロフス(警戒音発生時)、テノントサウルス(抱卵防衛時)、アロサウルス
D リストロサウルス、イグアノドン(幼体)
E デイノニクス(未成熟個体)、パキケファロサウルス(群れ内行動時)、三葉虫、スカフォグナトゥス
───────戦闘要員の壁───────
F アノマロカリス(化石標本)、トリロバイト(幼生期)、アンモナイト(破損殻)
G アンキロサウルス(卵)、テノントサウルス(通常行動時)、アンモサウルス、トクサ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:38:24