ガキ俺「鉛が甘味料って大丈夫なの?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:16:29

    調べた俺「あ、全然大丈夫じゃないのね...」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:17:17

    >>1

    鉛はマジでヤバい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:19:13

    大丈夫じゃないから皆死んだんだよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:20:48

    鉛中毒なら「The Terror」っていうドラマがオススメカナダの北の海域で実際に全滅した探検隊がモデルの話

    フランクリン遠征 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:33

    主題じゃないからスルーされたけどこの酢酸鉛菓子?で死んでるやつ割といそうだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:59

    何がヤバいって鉛ってちょっとずつ体に蓄積されるから症状が発症するまで時間がかかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:12

    リアルでも鉛で耳が聞こえなくなったミュージシャンとかいるけどモチーフはウランとかの方なんやろな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:23:29

    >>4

    缶詰めも真水を得る浄水器も鉛を使っているという地獄

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:24:06

    ヒ素と同じでほんのちょっとだけならまだまあギリ大丈夫かな?大丈夫なんじゃね?くらいの危険性

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:25:23

    へー鉛って食えるんだーってなるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:25:51

    甘味料がフレバンスでだけ嗜まれてたとは思えないから他所で珀鉛病になった人っていないのかなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:30:45

    >>11

    鉛中毒死は確実にいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:30:46

    現代でも一部地域のシナモンとか、土壌汚染の影響でヤバいんじゃないかーって言われてるヤツはある

    あとアフリカのどっかの国では海がヤバいくらい汚染されてて魚も大変なことになってるとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:31:31

    >>10

    ウメッウメッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:31:47

    >>14

    おかわりもいいぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:21

    天竜人食ってねえかな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:34

    リンリン「フレバンスのお菓子かい?あれは美味かったねぇ...身体?特に何もなかったよ?」

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:38:01

    >>16

    観賞用にするならともかく食器も化粧品も天竜人が使うことは無いだろうな

    100年も前に毒性があるの把握してるんだから

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:39:02
  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:40:15

    世界政府は危険なの分かって掘らせてるから絶対食わない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:40:47
  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:53

    >>1

    どおりで腹が痛え訳だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:47:34

    >>7

    鉛って言ってるしどう考えても古代ローマとかの鉛中毒がモチーフでしょ

    甘味料(サパ)、化粧品(白粉)でほぼ確定

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:17

    >>21

    本当になんかあった顔してる!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:11:04

    某一人言漫画で白粉かなんかに入ってた毒成分も鉛だっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:36

    >>25

    そう、スレ画の化粧品もおそらくそれ

    日本も江戸時代に白粉でやらかしてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:59

    鉛のカップでワインを飲むと不思議なことに酸味が減って甘味が増えるんだよね、おいしいね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:14:31

    ベートーヴェンの難聴の由来になったのがワインの甘味料に入ってた鉛による耳硬化性の可能性があるんだってね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:22:34

    ローマの鉛の水道は管の内側が錆びてコーティングみたいな役割を果たすからそこまで問題ではなかったみたいなことを聞いたことがあるが…
    デマだったかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:58

    >>29

    そういう説もある

    錆じゃなくてカルシウム炭酸塩が鉛管の内側にも付着するからだけど

    但しワインに鉛の甘味料入れるのがアウトだったのは間違いないみたい

    鉛中毒 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:27:46

    現代の健康診断でも血中鉛の量は検査で表記されるくらい重要

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:38:26

    >>11

    フレバンスみたいな珀鉛尽くしな場所に住んでてさえ発病するほど蓄積するまで数世代かかったこと考えると外の国で発病するほど珀鉛取る人ってそうそういないんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:42:36

    鉛で武器っていうと銃弾かな?
    柔らかいから基本武器にはならないよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:00:16

    >>33

    他の武器にはろくに使いものにならない癖に

    ・柔らかいから命中したとき変形してより対象の肉体を傷つけられる

    ・重たい金属の中じゃ安い方

    ・柔らかいからライフリングみたいな加工もしやすい

    と銃弾にするには都合が良すぎる金属

スレッドは4/23 08:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。