アナ雪2でわからないこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:26:36

    久しぶりにアナ雪2見たんだがわからないことがある…

    ルナード爺さんとノーサルドラ周辺の事なんだが「魔法を使う民族なんて邪魔だなぁ、精霊なんとかしたいなぁ」からなんで「せや!ダム作って精霊の力抑えたろ!」になるのか

  • 2125/04/22(火) 20:27:49

    歌と映像は前作以上だと思うし正直ストーリーを楽しむタイプの作品ではないと思うけど教えてディズニー有識者

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:28:45

    その気になればトロールでぶっ壊せるのにやらなかったのも気になるから教えてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:33:04

    結局エルサは前世が先代の第五の精霊で人間に生まれ変わっただけなのかそれともエルサという人間の少女に精霊の力が与えられただけなのか
    アナは「敵同士なのにイドゥナがアグナルを助けた褒美」って言っていたけどあくまで彼女の解釈だしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:09

    >>3

    それな!アースジャイアントお前何やってんねんって思っていた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:39:42

    「アナ雪2はディズニー版もののけ姫である」って考察は見かけたことがあるけどさ、ルナード王=エボシ御前だとして例えばノーサルドラの土地に豊富な資源があって開発目的の侵攻だったら話はわかるんだけど「魔法なんて信用できない」だけで国の辺境に住んでる少数民族を潰そうとするのが動機としてイマイチというか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:46:46

    前作でも「エルサはなんで魔法を使えるの?」は説明されてなかったし次作で説明されるのを待てとしか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:32

    直接剣を持って精霊殺そうとした罰でああなったなら話はわかるんだけどなんで莫大な人手も手間も金もかかるダムというものを…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:17
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:18:59

    ノルウェーで水力発電のためのダムをサーミ人(ノーサルドラの元ネタ)のことなんて知るかとばかりに作ったとしたことがストーリーのモデルみたいだけど元ネタではサーミ人の村が水没するの承知で作ったのに対して作中ではあくまで名目上はノーサルドラのためにもダムを作りました、だからな

    ダム反対運動と「アナと雪の女王2」 | 天狼院書店tenro-in.com
  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:21:14

    >>9

    そのダムは治水とか発電目的じゃなくてあくまで湿地回復のためもののだから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:37

    現実の問題を下手に取り入れようとした弊害としか…
    そのまま取り入れるんじゃなくて作品の世界観に合わせないと

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:41:38

    ただ単にアレンデールの水害被害を広げないように作ったのだったら現実の人間の生活と環境保護を両立させることの難しさを描けたのにね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:40:23

    どっちにしろダムを作ったアレンデール人カワイソス

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:23:43

    >>6

    エボシ御前は物語のヴィランだけど彼女も彼女で被差別民含むタタラ場の人々を守らなければならないという「別の正義」があったとちゃんと描かれてるからな

    「自然と人間がわかりあえることはできない、でも共に生きていくことはできる」ってのは日本人の特性を良く表現できてると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:27:49

    ルナードもルナードで魔法なんていう危険なものを扱う民族を排除しようとしただけ
    相手の事情も考えずに「正しいことをした」と独善的になってるのは祖父と孫娘達もそっくりなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています