この偉人を巨大クリーチャーやロボにしたろ!←ほーん、やる気があるならええやん

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:54

    その後のシナリオ登場や礼装やグッズになる回数が露骨に人型のキャラより低くなる←ドウシテ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:44:33

    だって細部めんどくせえもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:44:40

    まあ一発ネタみたいなもんだしね…>この偉人を巨大クリーチャーやロボで実装!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:46:16

    リチャードみたいに再臨で変えるのが正解なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:47:08

    クリーチャーにしてはいいのよ
    でもオタクはクリーチャーがイケメンみたいなのだとより盛り上がるんだよ
    再臨で人間態ないと

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:47:44

    エジソンは奇跡的なバランス調整だったんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:48:01

    項羽は素直にCV山寺宏一のイケオジだったらのぐっさんとのCP絵ももっと増えてたと思うんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:01

    >>4

    あれはあれで特殊な事例だしなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:26

    結局持て余すくらいなら最初から人間の姿でいいじゃんと思わんでもない…
    ワルキューレとかロボ設定あるけど人型だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:34

    >>7

    実際に項羽様の反応が伸びるイラストは絵師の皆さんがあの後ろ姿から頑張って想像して描いた人間態なことが多くてな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:49:53

    >>5

    確かに項羽の3臨が渋オジだったら普通に人気出たと思うわ

    なんたってcv山ちゃんだしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:50:25

    為朝マテリアル問題を見るにライター間もノリでやってるだけでそこまでロボネタに熱意や意欲ない説ある

    もちろんめちゃくちゃ俺の妄想

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:50:36

    純粋に描くのが難しい→ファンアートが増えない→礼装や霊衣も絶望的→ファンアートが…のループはあると思う…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:50:41

    バベッジもあの見た目がすごく好きなんだけどそれはそうとして人間態が見たいよ〜

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:50:51

    >>7

    項羽は作画コストで供給絞られてるのマジだからなぁ…

    パイセン単体人気見るに描きやすい人間体の公式供給あれば爆増しそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:51:49

    作画コスト低いってのは割と強みなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:52:00

    スレ画のデザインはめちゃくちゃ格好良いと思うからそれはまあ良いんだよ
    でもロボ(クリーチャー)であることを全然生かせてないというかそもそもシナリオで全然出番ないのがアカン
    ロボの良さって設定がかなりの部分を占めるんだから、扱いきれないなら手を出すべきじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:52:37

    為朝さんはトラオムでハブられるグッズもあるけど一切無いわけではないし概念礼装もあるから…
    あとは鎧姿だけどなんか可愛く見える

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:52:54

    為朝はどういうのが理想だったんだ
    素で耐久や回復力がおかしい異能者とか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:53:10

    聖杯戦争の1敵キャラならともかく、キャラソシャゲってなるとリチャードみたいな1臨で収めるが正解な気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:53:29

    雷帝と項羽は見た目でどうしても使うのを躊躇してしまう
    クリーチャー好きには申し訳ないが人間態あったら使おうって思えるんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:53:38

    イベントの書き下ろしイラストでは別衣装着てるキャラクター見るとロボキャラはこういう点でも不利すぎる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:53:53

    >>20

    作画コスト低めの再臨があるとなお良しって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:10

    ロボキャラでも人間寄りのビジュアルなら全然その点は問題にならなかっただろうなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:24

    >>17

    イマジナリースクランブルとか出番自体は短いのにMVPとして今でも語り継がれてるぐらいだしああいうシナリオ書けるライターがもっと増えればいいのにね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:30

    鬼女紅葉さん回したい!ってなって好きになったのは人間態と恐竜態があったからだったのを思い出した
    やっぱりギャップだよ
    たとえ間違ってるかもしれないけど仮面ライダー戦隊のキャラって普段の姿と変身後の姿で2度美味しいそんな感じだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:32

    >>16

    おみぃさんのイラストがめちゃくちゃ増えたのもこれがあると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:33

    ロボでもいいけど設定はちゃんとしてくれって思う為朝まわり

    雷帝とか項羽さんは人間形態が欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:55:09

    >>7

    虞美人と同じtoi8先生に依頼するなら青年から中年あたりの男性結構魅力的に描くから、まぁ虞美人とだとお似合いのでてくるだろうなとは思う。

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:55:55

    まぁ項羽様が人気出てたら山寺さんいっぱい呼ばないとあかんくなったかもしれんし…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:56:15

    >>19

    ロボ設定にして矛盾しまくるくらいなら型月らしい理屈つけた異能者で良かったと思うんだがな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:56:24

    >>21

    クリーチャー好きは一定層いるし、そういう層の客引きも出来るからいるかいないかで言えばまあいた方が良いとは思うんだ

    でもやっぱりニッチ寄りな需要だし作画コスト高くて色々な制約が生まれてしまうので、再臨の一つに人間形態あった方が万人受けするよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:57:02

    もしfgo初登場だとリチャード1世がライオン姿しかないとか割とあり得そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:57:27

    クリーチャーやロボにするなとは言わないけど逆リチャードで人間形態1臨は欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:57:48

    スレ画の項羽様格好いいけど初見どれがどこがどうなってるんか分からないんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:59:15

    >>33

    元ネタがリチャード1世でそれは勿体無さすぎる…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:59:29

    スレ画に関してはデフォルメして描くのもかなりの技量が要求されるよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:00:27

    リチャードがライオン姿やテノチがロボット姿しかない精霊とかだったら絶対今より人気は無かったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:00:55

    確かに機械・クリーチャー系の霊衣と描き下ろし周年礼装ってあんま見たことないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:05

    >>36

    元ネタが項羽でも勿体無いぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:11

    雷帝も1臨どっかでCV黒田さんのイケ渋オジとかだったらもう少し礼装とか出てたと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:11

    異聞帯でこの姿、汎人類史では違うけど召喚したのは中身が汎、姿が異聞帯とかよくわからなすぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:13

    エジソンはデフォルメしやすくカッコよくもしやすい良デザ
    でもぶっちゃけ人間形態あったらそっちのが書かれてたと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:47

    >>40

    雷帝でも勿体無いぞ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:03:32

    クリーチャーじゃないけどダレイオスとかスパさんも描き下ろしとかに何かしら恵まれていないからな…
    あまり供給が多くない男鯖の中に供給が来るとしたらまずはイケメンから選ばれるしな(アルミホイル)

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:03:54

    >>43

    テスラとのイラスト絶対増える()

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:13

    >>40

    >>44

    再臨でかっこいい男にしても誰も怒らなかっただろうに…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:17

    為朝は宝具ボイス全部大当たりだから許せる
    月光大砲たまんねぇ〜

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:29

    >>38

    ORT足止めやアーサー王ファンみたいな描写あれば一定数人気は出たと思うけど

    イケメンや美少女の姿の方がまあウケはいいよな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:52

    >>37

    リヨさんが無機物アニマル鯖描く時顔が(・-・)か(・ω・)になるの好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:57

    俺個人としては、製作者がやる気満々でクリーチャーやロボにしたのならいいんだ…

    その後の扱いに困るならどうして…ってなるんだ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:20

    ロボは結構好きな方なんだけど、型月のロボって設定がちゃんと開示されてなくてあんまり面白くないんだよなあ
    ガンダム然りエヴァ然り世界観含めてロボの魅力だから、ガワだけロボですと言われてもうーん?となる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:31

    >>48

    宝具使用時だけロボになるとかでも別に問題ないですよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:36

    >>51

    困るってそれお前の妄想じゃね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:05:39

    グッズ、書き下ろし、霊衣、礼装の全ての点で不利なのが辛すぎない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:01

    >>54

    持て余してはいるだろ明らかに

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:33

    >>53

    いや、俺仮に中身が美少女です優男ですって言われたらガチで萎える

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:56

    カプ人気もないしグッズも出ない礼装も中々来ないいいとこは声が山ちゃん…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:07

    再臨で化け物と人間選べるとしてもスキル効果の制限で化け物を選ばざるをえないやつになると人間体あってもダメじゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:10

    >>56

    何を根拠に?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:10

    >>55

    みんな描きにくいから二次創作も増えないぞ!

    (項羽×虞美人夫婦イラストを血眼で探しながら)

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:43

    ロボやクリーチャーを描くのが上手い二次創作作者なんて中々おらん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:07:46

    >>61

    そしていつもの神絵師さんにお世話になる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:05

    >>56

    明らかと言われると何をもってなん?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:44

    てか出番の話すんならライターが描きやすいかどうかでしか無いし…
    そんなんロボに限った話でもねぇんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:09:19

    まずCBCが狭き門になる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:09:54

    こ う う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:10:27

    >>58

    性能もだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:10:29

    でも水着や霊衣とか出番と結びついてる事も多いからなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:10:39

    >>60

    グッズ、礼装、シナリオ登場回数、(ついでに描きにくいから二次創作も減る)

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:11:41

    項羽も頭ラクダにしようぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:11:53

    登場や扱い格差はロボやクリーチャーに限った話じゃないだろ←うん

    でもCV山寺宏一のイケ渋オジ項羽は見たかっただろ←はい

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:12:32

    >>70

    過去のグッズ礼装描き下ろし見ると明らかにイケメン美女の方が有利だからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:47

    赤兎馬は馬だからかそこそこ出番があるし周年の描き下ろしに選ばれた実績もある

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:14:43

    正直ロボ寄りの呂布の方が話題にすら上がらねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:14:48

    理想的なのはケイローン先生

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:14:49

    なんですか、CV:緑川光の呂布にも人間体が必要だって言うんですか

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:14:49

    CBC霊衣、水着霊衣は間違いなく来ないだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:15:58

    汎人類史でも異聞帯でも人間の項羽様はいなくてどの世界でもロボットだっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:16:17

    ロボ自体否定はしないけど俺は天下無双の項羽や呂布、為朝が機械仕掛けだと人にして最強というロマンが薄れるから勿体ねぇと思う派です

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:17:30

    >>79

    人型演算機が武装したのが項羽

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:17:37

    >>52

    どういう経緯・技術でそのロボは作られたのか…っていうのはロボがテーマなら大体どういう作品でも世界観の根幹に触れる大事な部分だよな

    ゼノギアスの異常磁気物質とかゾハルとかああいうの

    型月のロボもちゃんとそういう設定がお出しされればきっと面白いんだと思うけど、日の目を見ることがあるのかどうかすらも分かんない状態だからな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:18:09

    >>57

    そっちの方がウケるのも事実だぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:18:31

    オデュッセウスがバズったのが呪いみたいになってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:18:51

    呂布ってきのこ設定だっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:19:18

    >>84

    あれはイケメンがコックピットに今にも乗りそうな鎧姿、操縦(?)してるのがいいのであってロボ単体が良い訳では無いんだよな アバヨ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:19:51

    >>83

    別のウケ方だよねそれ

    異なるウケ方をしたキャラクターを指して〇〇として売ってたらもっと人気出たのにはもう何の意味も無いお話だと思うんだわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:20:01

    >>84

    あの人もう持ちネタの木馬イメージしか正直あんまない

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:20:43

    俺は頭型月だから偉人をロボやクリーチャーにしたろ!はいいぞ!やったれ!やったれ!って受け入れる

    ただそのロボやクリーチャーにした側がノリノリってわけでなく「実装したはいいもののこの後どうしよう…」ってなってるのが謎なんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:21:07

    >>7

    ホンマこれ

    虞美人は項羽がどんな姿でも愛したと思うけど我々には作画コストが高すぎるんよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:21:22

    じゃあ誰がツクヨミ式リボルビングキャノンを撃てば良いんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:21:29

    別に美形だからとかイケメンだからとかはどうでも良いわ
    団子っ鼻のゴリラのオリオンがクソかっこいいし
    人じゃないのが惜しいわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:21:51

    MMD触るオタクなんだけど一度項羽様のモデルをお借りしてパイセンと一緒に踊ってもらおうと思ったんだ
    何から何までがガチで難しくて挫折したんだ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:22:10

    >>60

    為朝の雑設定見たらロボ持て余してるの分かるやろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:22:41

    スレ画の最終再臨はデュエマのパワー13000Tブレイカーキャラみたいで好きなんだけどね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:22:48

    >>91

    為朝さんなんかの特異点で同行枠にならないかな…


    平家にあらずんば人にあらず(源氏はロボ)とかツクヨミ式リボルビングキャノンは好き

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:23:37

    型月のロボ(クリーチャー)は「○○をロボ(クリーチャー)にした」で満足しちゃってる感じがある

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:24:19

    ロボでも素直に強さ見せつける展開くらいやればいいのにな
    為朝とか大体倒されるための障壁扱いだし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:24:25

    源氏がロボなら平家は竜の炉心持ちであって欲しい

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:24:50

    >>92

    まずロボキャラ達がオリオン並みの掘り下げや活躍あったかと言われたら…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:05

    為朝さんはニッチだけどトランスフォーマーみたいな意思持ちロボ好きのオタクは引いてたの見たんだよね

    ただマテリアル問題の判明がクソ遅かったあたりマテリアル買うレベルのファンがあにまんで声を上げる人が出てくるまでいなかっただけで…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:07

    人が人のまま無双するから凄みを感じると思っているから超高性能ロボが無双したと言われてもそりゃそうだね...ってなるわけよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:25

    >>97

    ソシャゲの常よな

    一発ネタが氾濫するがライターの時間やストックには限りがある

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:26

    ダレイオスとかいう10年前が全盛期の男

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:29

    一番の問題点はどいつもこいつも倒される前提の舞台装置化しちゃうのがアレだと思うロボキャラ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:40

    何でもかんでも適当にロボにすな
    スパロボじゃねえんだぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:05

    為朝の担当ライターって設定関連割と雑な感じとかなん?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:13

    為朝はトラオムやイベントの砲台扱いじゃ人間でも正直扱い変わらないと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:18

    >>106

    いやスパロボでは無いよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:49

    >>98

    イベントの為朝は相当やばいぞ

    なんせ妖精騎士とかユニヴァースもいるカルデアが逃走選択するレベルだからな

    バゲ子も1人だと勝てねぇ〜!!くらい

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:54

    ギリシャみたいに人間態も出そうぜ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:27:03

    >>108

    ドバイで量産されたぞ!

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:27:42

    >>89

    型月に濃いロボオタがいて熱量が漏れちゃう感じならしょうがねぇなぁ!ってなるんだけど出番とかその後の展開があんまりないがちだから実際どうなだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:06

    >>100

    ロボ云々以前に大した出番無いのがアカンのだよな

    シナリオで大活躍したら人気トップ層のイケメン美少女キャラまでは行かなくとも真っ当に人気獲得出来るはず

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:13

    八犬伝の為朝は普通に魔力限界まで注ぐだけであの強さだから異常だと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:41

    >>113

    好きではあると思うんだよな

    戦闘ボイスクッソカッケェし

    それはそれとして自分の作りたいお話描いてるだけで

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:46

    むしろ強さ描写は異様なんだよな為朝
    本人の掘り下げが碌にないだけだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:29:18

    イベントの為朝のヤバさを一行で表すと
    サーヴァント連合軍に弓ギルが真顔で参戦するレベル

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:29:57

    イベントの為朝はギルやイシュタルとか動員してるからかなりおかしい

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:13

    確かにロボキャラクリーチャーキャラって基本ストーリーだと敵で出てきて、その後味方側の特異点少ないよな(イマジナリスクランブルの項羽とかはあったけど)

    1月に蛇竜縛り特異点やったし似たような感じでスーパーロボット特異点やってもいいのよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:14

    活躍って言われると敵の頃のイメージが強いな
    予知による助言みたいな感じで項羽が手助けみたいのは結構記憶に残ってるが

    古い寄りのキャラの呂布ですら味方としての活躍とか正直記憶ねぇのよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:26

    >>118

    お前船だな!なら沈め!する為朝さんが悪いよー

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:43

    まともにカルデアの姿や味方側のムーブを描写したのは項羽くらいなんだよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:45

    呂布はエクステラだとサブシナリオ込みで凄い良い
    無茶苦茶まともに強キャラだしギャグまでこなす

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:48

    偉大な英雄を実はロボだったんだよ!にされるとそれって本人(本機?)よりそいつを設計して作った奴の方が凄くね?って思っちゃう

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:31:03

    >>88

    一発ネタで続かない広がらない掘り下げるほど練ってないで中身が無く微妙なままに終わっているんだよな

    そもそもロボもギリシャだけでなく増やしているから斬新さも薄れている

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:31:39

    戦いは数だからね量産するね
    加減しろバカ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:32:05

    英雄を解釈した型月らしい異常者が見たい気持ちはずっとあった

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:32:24

    でもね一つだけ言わせて欲しい
    これクソかっこいい

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:15

    ロボに熱意あるのか無いのかよく分からない
    ウケ狙いでやってぐだやカドックとかにロボだ!って持ち上げさせてその後出番なしが何回も見た

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:24

    オデュッセウスはそろそろアキレウスと絡んでもろて…

    水着アキレウスのボイスで言及してたり2人並んでるイラスト公式で出てたりするから設定的に共演NGって訳じゃなさそうなんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:30

    >>120

    久しぶりのスペースイベント来るか

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:57

    >>126

    他のロボ出すにしてもせめて最低限ギリシャロボについては設定描き切ってから出して欲しい

    どこのロボも大した掘り下げもなくポンポン量産され過ぎや

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:57

    たまに台詞がデカ文字になる時があるけど
    味方側の為朝さんに宝具口上スチル付きで言って欲しいんだよな個人的にはやっぱ“艦沈めたり”のやつが一番好き

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:34:42

    源氏についてそこまで設定が明らかになっている訳ではなかったのにそこからお出しされるロボの源氏

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:35:10

    >>129

    どのロボ(クリーチャー)もデザインはめちゃくちゃ格好いいのよ

    それなのにシナリオで全然キャラを生かせてないこの現状勿体なさすぎる

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:35:50

    為朝さんマテリアルで設定が完全に事故ってた(というか内容がすり替わってる?レベル)
    いまだにアナウンスなしだから今後どうするんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:36:31

    >>136

    シナリオ評しちゃう?

    人それぞれの感想があるよねって話になるぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:36:32

    熱意ややる気があると言うより
    その場のノリでやりたいからやったけど一過性で後先考えてないんじゃ
    でも偉人英雄は幾らでもネタ豊富だからガチャ実装に次行こ次で消費を繰り返しているんじゃね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:37:21

    >>139

    悲しいけどこれ、ソシャゲなのよね

    って感じだな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:37:27

    頼光さん一応歴代最強扱いだから頼光さん並みかそれ以上の生身の源氏出すわけにはいかなかったのかもな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:37:58

    今だと再臨で私服があったりリチャードみたいにガラッと変わるのも増えてきたけど、雷帝項羽あたりは言っても6、7年くらい前だしそうでもなかったのもある

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:38:19

    木馬でっ!出るっ!
    木馬がロボなのは面白いけどマジでトロイア側はなんでこれ入れた…?になるから好き

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:38:36

    型月の日本はいっそ各地の神話から色んなもん流れ着きまくってたら良いな〜とか思ったりする

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:11

    ロボなのは全然いいんだけど流石に多くない?

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:13

    喋れないバーサーカー問題と一緒で、聖杯戦争作品の1陣営なら丁度いいんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:23

    >>142

    クリーチャーと人間形態だとモーションもパーツもまるっきり違うから手間がとんでもないのはあるだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:31

    為朝は仮に人間だとしても、プロフィールとマテリアルの矛盾や舞台装置気味でシナリオでの掘り下げの薄さとか考えると中々に厳しいとしか…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:40:10

    >>145

    もう意外性は無いわな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:40:25

    為朝さんはまずマテリアルとゲームの設定は結局どっちが正しいんだろう、問い合わせた方がいいのかな?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:40:41

    そもそもロボットにさして愛着なさそうなのが

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:40:45

    >>148

    グッズや概念礼装、描き下ろしは増えてたかもしれないくらいか

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:41:40

    >>142

    近い年代でも女鯖は紅葉さんジナコのように必ずモーションもちゃんと違う人間形態があるけどな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:41:41

    呂布は当時どんな感じだったん?
    あぁいう設定が嬉しがられてたん?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:41:45

    実は神が機械とかファンタジーだと思えば古代文明がってのはそれを世界観の主軸に添えてるからこそワクワクする訳で

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:41:57

    すまないさんとアストルフォに負ける為の存在感が凄いもんな為朝

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:42:34

    >>156

    雑なアンチだな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:00

    デザイナーの人は間違いなくロボに愛着あるけど肝心のライター達がそんなでもないだろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:10

    >>154

    呂布はそもそもサイボーグ化して強化入ってるけど生まれつき莫大な魔力を持ち化け物みたいな人の武勇を誇る英傑だからそんな抵抗感ない

    あくまで人

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:29

    >>155

    ????

    実際ギリシャ神話勢の世界観の軸がそれでは?

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:34

    テノチのドバイフレーム合体ロボとか大好きだけどギリシャも中国もそこら辺から流れてきた日本とも無関係なアステカの精霊がなぜロボを…?って不思議には思ってるよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:48

    設定の都合上3m超えの巨人になったダレイオス3世に哀しき過去…

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:48

    呂布は設定的にあの時代にサイボーグ化できるのこいつだけってくらいずば抜けておかしい存在だったみたいだからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:55

    型月ちゃんはロボット好きなのね、よしよしって思ってたのが中華ロボ周りのふわふわからの為朝のマテリアルでもしかしてスタッフ側もそんなに熱量ないんじゃ…ってアルミホイルになるのもわかる

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:02

    SFやりたいのかと言われたら別にそんなでもなさげ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:29

    ていうか色々な意味で一番魔改造されたのは段蔵だと思うけどあんま言われないよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:41

    >>161

    ぶっちゃけ宝具演出なんでシナリオでも見てみたかった

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:53

    脚から魔力供給されてるからアストルフォが槍で脚消して退場だっけ?トラオム
    まあバトルとしては上手い仕掛けだなと思うけど
    どっちかと言うとアストルフォの見せ場よね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:56

    >>161

    アーマード・テノチティトランはACの新作が流行ったから便乗しただけでは?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:45:02

    木馬にしろ為朝にしろ一発ネタで掘り下げが続かないのが一番な問題だろ
    オデュッセウスが型月オリジナルのロボ木馬計画を考えた流れとかなんも分からんぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:45:06

    >>160

    別にどんでん返しもなければ驚きも無いからな

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:45:40

    >>170

    木馬は実はロボだった!所からの進展が何も無い…

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:01

    ギリシャもなんか斬新かといえばそんなでもないしね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:32

    テスカトリポカの宝具はまたロボかと思ったら大神の御神体と判明して良いやんってなった

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:40

    >>160

    ワクワク出来るほどの情報量が無いと思う

    こういうのって伏線撒きまくってどっかのタイミングでドーンと回収して世界の謎が今解明される!みたいなのが面白いと思うんだけど、型月のロボ周りの設定でそういうのはない

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:49

    オデュッセウスさんスペースで出たりするから余計よく分かんねぇんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:47:08

    ロボネタ自体がダメってより描写が…って意見の方が多いのかね

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:47:14

    呂布がサイボーグな時点で機神とかいてもへぇで終わるしその後アルビオンだのまでロボっぽいしロボだらけで新鮮味が無いんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:07

    俵藤太の弓術を89%まで再現できる設定

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:09

    誰がこのロボット作ったの?どうやって利用してたの?何故技術が失われたの?とか全然わかんねえ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:27

    なんだろう、このロボット作品が人生のバイブルで〜的なライターがいるというよりかは、ニコニコでロボットアニメ名シーンまとめ動画漁る感じのあくまでロボット「ネタ」が好きな感じする(全身アルミホイル)

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:28

    >>175

    アルテミスとかにしてもそれまでも何度かあって神罰と思ってたのが実は衛星軌道からの狙撃だったみたいなんじゃなくて元から機械って分かってるからね

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:30

    >>179

    藤太も周りからの持ち上げより本人活躍させてやれと思う…

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:49:02

    ロボが嫌というより変化球なのに目新しさが無い

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:49:03

    ガンダムやトランスフォーマーが好きとかそういう風にもあんま見えないよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:49:19

    カール大帝もロボに関わってるからな
    もう全世界にあるじゃんロボ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:49:47

    >>177

    しっかり設定練ったSFやるなら面白いんだけど、現状だとノリでロボ出してるくらいにしか思えない設定の浅さだからなあ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:04

    カール大帝来たらぐだやカドックやマイルームのメリュジーヌとかにまたすげえ!ロボだ!みたいな持ち上げさせるのかなって変なこと思っちゃう

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:19

    ロボが悪いんじゃない
    もう世界中ロボに満ちてるからなんもインパクトが無いだけで

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:40

    >>180

    ロボものでめちゃくちゃ重要ポイントだよなその辺

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:54

    為朝はセラフとか月で魔力潤沢なのでみてみたいな

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:56

    テノチロボ嫌いじゃないけど普通に精霊や神らしいファンタジー能力でも良かっただろと思う時は多い

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:14

    >>187

    まぁ型月でしっかりしたSFみたいか?とかやる暇あんのか?とか言われるとなんとも言えないのよね


    型月でSFって需要あんのかね?

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:52

    >>193

    やたらユニバース設定は出したがるけどね

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:13

    型月の為朝の技術がどうなったんだ?と言われたら何も分からないからな

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:24

    ロボットアニメは色々見てるしプラモも組み立てるけどワクワクする設定や構造や世界観が好きなのであって…

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:35

    >>188

    元の十二勇士をメカに改造とかもありえるラインで笑う

    幻想に負けてないだろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:53:32

    型月でがっつりロボ叙事詩やってやろうぜ!じゃなくて出オチロボネタで終わってるのが引っかかってるポイントだと思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:10

    ロボとかSFは設定が醍醐味なんだけど大して練っているわけでもなしロボにしたことによる元ネタや話周りの整合性を付けるわけでもなく放置なんだもの

    木馬も原典のイーリアスよりも納得出来る説得力ある設定だって持ち上げ凄かったけど捨て置き
    当時のこれも実際の神話調べるとかなり失礼な物言いなんだけどさ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:12

    ロボって設定を含めて重要なんだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています