- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:17:18
1話はともかく今後の展開は個人的に面白そう
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:21:28
普通にハーレムものなのに何を驚いてるんだ?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:29:08
本当になろうだと認知されてないのって君の膵臓を食べたいとかそこらでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:29:44
タイトルからしてガッツリなろう系やん
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:30:55
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:31:54
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:01
息抜きに書いたのに大ウケしてアニメ化まで行ったのは純粋にすごいと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:37:53
凄い人なんだなってのは確かにそう
それはそれとして間接的に他のなろうsageてageるようは言い方は普通に余計だし
なろうだって普通にラノベだよ、何を言ってんのさ - 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:49:16
- 11925/04/22(火) 21:56:25
上みたいな事言っといてなんだけども
本題は「こういう掲示板ではそういう風に取られるから気を付けなよ」って話ね、あくまで
もう言ったけど実際凄い人ではあると思うよ、同時になろうって界隈に居たからこそでもあるとは思うが
息抜きでも趣味でも何でもパッと出せるからこそ発掘できた人とも言える
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:00
この作者の作品軒並みあんまり好きじゃないが、小説を書く力はかなりあるなと感じる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:29
タイトルが一昔前のラノベっぽいのはまあ分かる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:03:43
とりあえず推しの声優が出てるからアニメ見てる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:07:20
息抜きが受けたって聞くとなんか賢者の孫を思い出すなぁ…
あいまいだから向こうが本当に息抜きだったかは分からないんだけど - 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:14:49
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:21:09
まあへぇ…とはなるけどなろう発で驚くようなタイトルかって言うと、イッチには申し訳ないがちょっと違うかなぁと
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:26:10
ちょい前のラノベっぽいと言われればそうだし
なろう発の作品だと言われても確かにとなる
凄く微妙なラインを突いてるタイトルではあるかもしれん - 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:18:07
近年のラノベでそれも異世界ものなら99%なろう系(カクヨムとかWeb小説)原作だと思ってる
なろうが原作じゃない作品だと、ギルド受付嬢ですが残業は嫌~がなろう系じゃないのには驚かされたかな - 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:31:49
まあ厳密に言えば鬼人幻燈抄はArcadiaに最初に投稿してるし…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:55:07
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:22:09
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:27:39
まあなろうっぽい作品がなろう発じゃない(というか投稿サイト発じゃない)ことも増えたからな
そこの印象が強くなってると一周回ってなろう発だと驚くかも - 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:32:34
ハーレム=なろうって考えも割と古くなってる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:49:17
なろう流行以前から書かれてるラノベの方がもっとハーレム多いしな。禁書とか、緋弾とか、ISとか
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:51:25
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:53:56
サイレントウィッチとか魔術師クノンは見えているみたいな作品もあるし
タイトルの傾向自体はあるけど全部が全部そうじゃないからタイトルだけで判断するのは無理だね - 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:56:26
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:10:38
この人の作品はハーレム物だがヒドインとヒロインは分けて見るべきだと思うね俺は
スレ画だとヒロインは1人だけだ - 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:27:32
なろうアンチは主人公の思想信条周りの状況関係なく僅かでも好意向けられたり男女比傾いたらアウトで恐らく逆ハーものぐらい男に偏らせないとダメな輩だから気にしたら負けやぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:59:15
なろうは圧倒的に中世ナーロッパファンタジーが多いからな
そんな中で他と毛色違うSFロボ要素持った作品見かければなろうじゃないと思ってもそこまで不思議じゃないんじゃね?
まぁ星間国家は実際には、魔法と言うファンタジー要素に転生にハーレムとなろう的要素も多く含んでるわけだが - 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:24:55
ハーレム定義は人によってバラバラだから話しようがない
個人的には恋人/セ○レ~嫁が複数人いないならハーレム作品じゃないって認識だし(だからSAOやら禁書やらは違う) - 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:37:12
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:39:57
面白いのはわかるけど過去の作品の方はあまり売れてないのが悲しい、セブンスとかドラグーンの方が好きなんだけどな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:37:22
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:39:45
ハーレムとハーレム系の違いかな、ってのが個人的解釈
付き合ってないけど好意寄せてくる女性が沢山居る状況だとハーレム”系”かな - 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:10:31
頑なにハーレム扱いするのも分からないけど、ハーレム扱いを殊更に避ける方も分からない
「そんな感じに見えるよね、でも読んでみると変わるかもしれないぐらいには独特な距離感だよ」で良いじゃない
あとビジュ的にそう見られるのは仕方ないでしょおうよ、スレ画初見でハーレムと思わない人がどれぐらい居るのかって - 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:13:01
ハーレムは別に恋愛に限ったものじゃないでしょ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:14:14
これもある、というか恋愛以外を指して言ってる人も割と居るんじゃないか?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:18:19
慕われとか愛されとハーレムは微妙に違うような
- 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:19:20
細かく分けてまで必死に避ける必要は無いって事だろ…
華があって良いじゃないかよ - 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:20:40
この作品どころじゃなくこの作品の作者は売れっ子なんだよなぁ
モブせかもこの人だし - 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:33:14
2作品アニメ化はなろう全体でもそうはいないからな
セブンスも十巻超えしてるし - 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:04:09
なんなら乙女ゲー世界もこの作品と同一世界だぞ。
- 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:13:40
- 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:58:08
- 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:27:26
パッと見でなろうやんけ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:19:23
- 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:48:48
その基準ならスレ画もハーレム要素ゼロでおしまいだな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:03:11
- 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:02:57
一応ハーレムものやで
二人目まだっすか領主様 - 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:16:45
普通に男混じってるじゃんそれ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:33:55
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:40:22