- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:16:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:22:57
スレ画は戦隊じゃねえ!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:24:46
まず1は特撮以外の作品でもいいからどんな作風が好き?それがないと勧めるにも勧めれないからさ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:02
ダイレンゴーバスときてそれと合いそうなのは…
…リュウソウジャー? - 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:16
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:27:47
でも初期の頃は戦隊扱いされてたし…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:40
シンケンジャー
大人も子どもも見ていておもしろいストーリー
有名な松坂桃李もでてる
ジュウオウジャー
戦隊として王道なストーリーやキャラクターだからはじめてみるならいいと思う
トッキュウジャー
キャラが子どもっぽいからそこが受け入れられるかどうか…。敵のデザインがカッコよくてキャラも魅力的。個人的にはめちゃくちゃ好きな作品だからオススメしたい… - 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:44
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:47
見やすいのはキョウリュウジャーとかシンケンジャーとか?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:29:48
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:33:15
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:34:08
ならジェットマン、タイムレンジャー、シンケンジャーがいいんじゃないか?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:34:16
星獣戦隊ギンガマン
割と一言で言い表すの難しいんだけど、ばっさり評するなら王道 - 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:37:32
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:39
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:58
そういや3週間前くらいからニコニコでジャッカー電撃隊見てたからデビューはしてたわ、スマン。面白いよねジャッカー
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:08
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:25
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:15
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:56:48
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:27
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:59:34
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:00:27
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:01:28
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:01:49
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:04:46
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:17
- 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:44
マジレンの次のボウケンからハイビジョン制作に切り替わってたりDVDのみになってるからその認識はあってるよ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:07:23
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:07:41
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:08:25
王様戦隊キングオージャーと爆上戦隊ブンブンジャー
キングオージャーは少年漫画的カタルシスが多く、ブンブンジャーはスーパー戦隊らしい楽しさがあり、どちらも文句なく面白いと言える作品
5月1日からVS映画をやるので、今から見たらリアルタイムで劇場鑑賞も楽しめるぞ! - 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:08:26
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:10:25
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:10:54
芋ようかんでデカくなるのは…まあそうですね…
い、一応フォローすると怪人の巨大化は作品毎に特色あるし…!飲み物とか身体に取り込んだ物で巨大化はポピュラーだし…!
地球にあるただの店の食べ物で巨大化はこの作品しかないけど…!
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:13:12
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:19:11
近年でストーリー重視の作品だと
・キングオージャー
・ルパンレンジャーVSパトレンジャー
・トッキュウジャー
・ゴーバスターズ
・シンケンジャー
あたりかな
特にキングオージャーは戦隊には珍しくずっと地続きで物語が展開するから、仮面ライダー見てるなら見やすいと思う。
物語も伏線たっぷりで考察しがいがあるから楽しめるよ。
近年の作品だからこそ、現時点でファンも多くて感想を共有しやすいし。 - 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:25:55
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:34:19
- 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:34:37
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:36:50
ライブマンは昭和戦隊の名作としてよく名前が挙がるからね
ライダーでも戦隊でも脚本書いてる香村純子さんが特に好きな戦隊の一つでもある - 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:37:00
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:43:23
ブンブンジャーを…ブンブンジャーを見てくれ…!!
近年の作品は置いちゃう感覚もわかる、が、マジで見てほしいんだ
王道の王道を行きながらも令和の感覚にアプデされてて見やすさ抜群なんだ
明るさもシリアスも兼ね備えててバランスがいいんだ
ほんっっっっっっとにオススメなんだ、頼む - 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:49:55
- 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:50:49
- 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:56:46
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:59:33
電子戦隊デンジマン
現在ではおなじみになったゴーグルによる視界確保を初めて行った戦隊。敵組織のベーダー一族は後半加入してきた第三勢力であるバンリキ魔王に引っ掻き回されるなど敵にも変化が起こるこれまた初の試みがなされている。巨大戦力のダイデンジンは戦隊シリーズ初の変形ロボット - 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:00:11
- 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:00:31
入ろう、東映特撮ファンクラブ
全部あるぞ - 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:00:39
- 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:01:14
TTFCに入ったら劇場版やスピンオフ作品見放題だぞ……
見たい作品が配信されてない悲しみから解放されるぞ…… - 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:01:35
ちなみに、ダイレンジャーが拳法の演舞みたいなものならゲキレンジャーは本格的なカンフーアクションに挑戦しているというのが違いね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:05:53
飛び道具的な使い方だが、ゴーカイジャー見ていって気になったゲスト戦士が登場する戦隊を見ていくというルートもある
ゴーカイジャー自体面白いし、各戦隊の後日談なんかがネタバレされない程度に描かれてるから、過去戦隊つまみ食い感覚でゴーカイジャー見ていくのもいいかも - 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:06:48
- 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:08:27
サブスクがキツい?
円盤なら買い切りで永久に見れるぞ - 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:09:45
- 56二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:15:20
- 57二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:25:23
- 58二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:26:58
- 59二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:28:49
ダイナマンの途中~メガレンジャーの序盤までの
25分放送枠(ドラマの尺自体は17分ほど)の時代はまず、短い!と感じるんじゃないかな
その中で凄いスピーディーにテンポよく進んでいくけど - 60二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:34:20
- 61二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:47:49
昭和ライダー見てるならわかるかもだけど、ゴレンジャー~ジェットマン(ジャッカーのみ除く)でレッドのスーツアクターやってたのは、アマゾンのスーアク(前半)だった新堀和男 さんだ
特に剣を使ったアクションが最高に格好良くて綺麗で、スーツ着た立ち姿だけでもめちゃくちゃ映える人なのでそういう意味でも一見の価値あり - 62二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:56:44
補足情報。アカレンジャーは後半、バトルケニアやデンジブルーなど後年の作品で変身前後を演じた大葉健二さん(当時は高橋健二名義)がスーツアクトを務めている。更にその後年、『宇宙刑事ギャバン』で主演に抜擢されてもいる
- 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:02:28
>>5 でお勧めされているマジレンジャーは、とにかく敵が強すぎて怖い
なんでも保護者から「怖すぎる」ってクレームが来たとか