型月カテで魔術師について語れない理由を

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:38
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:40:20

    魔法使えないバカなのを認めたくないからではないかと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:42:16

    ぶっちゃけ型月カテとかFGOだけプレイしてる層が多いし冒険スレも大して伸びないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
    問題はやね、どう考えても冒険読んですらいないようなチンカスがYouTubeか何かで仕入れただろうニワカ知識で誤情報を広めまくるってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:42:49

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:42:58

    各種おまけのマテリアルは読まなくていいから事件簿と冒険くらい読めよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:43:45

    きのこの頭の中にしかないから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:08

    ワシ根源は魔術師全体の大目標みたいなものだと思ってたから目指すのってそんなおかしくないんじゃないのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:26

    雑談するにはいいけど質問するのに関しては間違いなくタフカテの方がいい気がするんだよね
    「書籍くらい読めよ」で場外乱闘始まるパターン多すぎるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:45:10

    みんな「全て知っていますよ」みたいな顔して話してるけどどこまで合ってるのかなんて分からないんだよね 怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:45:33

    根源を目指すのが魔術師であってそうじゃないなら魔術師じゃないだけだと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:45:44

    型月カテのこの手のスレってあやふやな情報ソース同士で殴り合って本来の議題が有耶無耶になってるパターンしか見たことないんだよね
    猿くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:37

    >>10

    とは言え根源目指してる感ない魔術師もメチャクチャ多くないスか?

    パッと思い浮かんだのでクリプターの連中とかほぼほぼ根源興味なさそうなのに"魔術師"にカテゴライズされてるし

    ウェイバーとかもそこまで根源目指してる感ないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:47:58

    >>12

    きのこが言ってるだけなのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:05

    荒らしに荒らされた過去のあるジャンルやカテゴリの定石だ
    繊細になって少しのキッカケで他者を排斥するようになってしまったりする…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:30

    何故ってエビデンスが型月wikiで語るバカがいるからやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:31

    >>13

    いやちょっと待てよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:13

    >>11

    最終的には「アレ読んだ」「コレ読んだ」の資料自慢になって欲しかった答えはどっかに消えるんだ

    くやしか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:50:54

    〇〇を目指すと根源に行ける(確証は無い)
    美=絶対的な法則 これを極めれば根源行けるんじゃないスか?(事件簿イゼルマ)レベルのお変クから
    不死になって宇宙の終わり見れば根源に行けるんじゃないスか?(切嗣パッパ)の理屈ではわからんでもないまでおるんやけどなブヘへへ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:00

    …で結局なぜ魔術師は根源を目指すことになったんです?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:57

    >>18

    あれマネモブお前しらなかったのか

    タフ語録を極めると猿空間という根源に辿り着くんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:06

    ぶっちゃけ🍄が魔法魔術関連一切掘り下げないのが悪い気がしてきたんだよね
    ものじはさっさと型月に戻ってこいよ
    まほよ2345は早く出ろよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:31

    なんとなーく「親がそうだったから俺もそういう生き方すっか」くらいの奴は根源を目指してるカウントでいいんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:52:52

    >>21

    > まほよ23


    ウム…


    > 45


    いやちょっと待てよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:53:06

    >>21

    一部除いて魔法はフレーバー設定なんでやる気無いと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:53:29

    >>8

    タフカテは語気の荒さが語録変換されるからね!議論が意外と平穏に進むこともあるのさ!


    型月魔術の考察はジョニデ似のあの男とか含めて菌糸類が語ってない設定があるから「ふぅんそういうことか…ううんどういうことだ」を繰り返すしかないんだよね、不毛じゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:18

    >>23

    FGOのまほよコラボは🍄曰く6なんだ まほよ2まほよ3まほよ4まほよ5を声優が鬼籍に入いる前に作るんだワシめっちゃ去年悲しかったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:36

    魔術使いみたいな名前の奴らはなんか違うんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:51

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:54:57

    空の境界くらいしか読んだことないけど全知全能になりたいからとかじゃないのん?
    荒谷はそんな感じだった気がするんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:55:19

    >>27

    そいつらは明確に根源なんてどうでもいーよな連中だも

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:56:04

    というか昔は根源が身近だから衰退してから産まれた魔術師って存在が割と新しいんスよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:56:30

    魔術師=糞 ワシから全てを奪ったカス共は業界ごと滅びるべきなんや やれっフワワ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:57:11

    ふぅん
    これからは論文のようにレスに詳細ソースを引用する時代ということか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:57:30

    ぶっちゃけ現代の魔術師は神代の魔術師と違う名前にするべきなのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:57:43

    >>28

    ワシもそう思うけどアイツらは公式でも劇中でも魔術師として紹介されてるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:26

    >>34

    わ、分かりました…

    『根源めざし隊』に改名します

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:47

    >>36

    だせーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:01:13

    事件簿も冒険も全部読んでるけどこの手の質問に答えられないのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:01:35

    >>21

    うむ...第六魔法とか一度もお目にかかれない可能性が高いのには悲壮を感じますね...

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:01:46

    >>36

    その位分かりやすくしてほしいのん

    同音異語多すぎる―よ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:02:23

    ぶっちゃけもう単純に魔術使うなら魔術師くらいのノリでいいと思うんだよね
    魔術使いの筆頭の切嗣ですらちょいちょい魔術師扱いされてるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:03:28

    >>3

    えっ

    冒険スレ伸びますよね

    というかタフカテですら盛り上がってたのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:04:36

    魔法使い
    魔術師
    魔術使い

    がいるってことは『魔法師』もいるってことやん…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:27

    きのこがわざと分かりづらくしてると考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:05:28

    あくまで「魔術使い」ってのは根源ガチってる奴らからの蔑称であって
    公式の名称なり作中キャラでの呼称も公の場であれば目的はどうであれ魔術使ってれば魔術師だと思ってたのが俺なんだよね
    例えばzeroでアハト翁が切嗣を指して「外部の魔術師」って呼称してるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:06:10

    どうして月カテで聞かないの…いや本当に何故…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:06:43

    >>25

    きのこはさっさと第一魔法関連について明かせよ

    真エーテル関連でもいいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:07:09

    >>46

    なんじゃあお前>>1が見えんのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:08:00

    >>48

    このスレでも同じように議論発生してるからタフカテで聞く意味なくないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:10:05

    >>49

    議論、どこに!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:10:41

    >>49

    しかし…荒らしのお客さんと決めつけて多勢に無勢で愚弄してる元スレよりはちゃんと質問と回答のレスが成立してるんです

    語録フィルターも馬鹿馬鹿しいけど馬鹿にできないよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:12:53

    …ったくそんなこと話してる暇あるならキー坊の起源について考察しようよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:13:11

    >>22

    ガチで目指すと大変だからあんまりそういう半端な思考の奴いないと思うんだよねぇ

    まっ遠坂凛とかいうマジでそんな感じの奴が初手で出てきてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:13:27

    こういう設定で荒れたりするのはきのこが詳しい説明を作中じゃなくて雑誌や対談で公開したりするのが問題なんじゃねえかなと思ってんだ
    冠位英霊のスレとかでも週刊ファミ通できのこが解説した情報知らないで自分の考察書き込む奴いたりで荒れたりするしな(ヌッ)

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:16:32

    ムフフ…根源到達させてやるのん…
    嫌だうちの家系の魔術じゃないと嫌だ
    面倒を超えた面倒と思ったね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:52:48

    ぶっちゃけきのこの気分次第で焚書される設定について語る価値なんてないですよね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:31:39

    まほよと空の境界で神秘に触れる人間が多くなればなるほど根源から配られるパイは減るから隠したり身内だけで共有する(意訳) めんどくせーよ ムーンセル最高なっ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:34:24

    >>35

    切嗣だって根源は目指してないけど魔術師だし厳密には魔術使いだけど魔術師といっていいんじゃないスかね

    たしか士郎は魔術使いだと強調してたstay nightの頃でも未来の士郎であるアーチャーが私は魔術師だとか言ってたと思うのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:35:42

    魔術使いは自虐含んだ自己紹介か蔑称ですよニコニコ
    ファルデウスとか完全にA国の工作員なのに自称魔術師なんだよね すごくない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:41:59

    バディスロットは魔術師より~マフィアと言われた辺り 魔術をダイイチに据えてればもう魔術師なんじゃねぇかと思うんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:46:32

    第六魔法はね、旧月姫2の仮タイトルだったりビーストだったり第六法とthe dark sixだったり空の境界マテリアルである程度は予測できるの
    本当に予測できないのは第四魔法なの

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:12:03

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:16:28

    詳細が全て開示されてない設定なんて変更されてても気づけないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:42:55

    これでも私は慎重派でね

    >>1のスレを一通り見させてもらったよ


    その結果

    荒らしと連呼する奴が一番の荒らしという結論に至った

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:48:59

    型月カテはYoutubeだろの反応集に釣られた知能弱者ばかりだからね
    設定議論どころかORT攻略できなくてスレ立てするような馬鹿のカーニバルだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:49:23

    >>61

    第四魔法 聞いています

    まほよコラボCMで出てきたブラックホールが最大の情報源と

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:51:22

    >>45

    タフガチ勢から未読蛆虫と言われてもタフカテにいれば傍から見ればマネモブだからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:53:15

    そもそも魔術師が根源を目指す生き物って設定は初見からしたらううんどういうことだ?になっても仕方がないと思うのが俺なんだよね
    流石に何か理由があると思うでしょう?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:03:16

    ポエム適正が低いからじゃないっスか?
    命…糞
    いつか終わってしまうんや
    星を見つけた人生…神
    いつかは終わると知っていても美しいと感じた先に進むのは尊いっ
    くらいは脳に打ち込まれてないと前提が共有できないのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:20:46

    知らない設定を勉強するために色々読んでいくうちに「オトン…ワシが🍄に求めてるのって世界観よりも人情描写ちゃうかな…」と気づいた
    それが僕です

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:31:54

    >>68

    もしかしてストイックな生き方が理解出来ないタイプ?

    それとも根源何て訳分からないものを追い求めるのが理解出来ないタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:31:53

    >>56

    お言葉ですが焚書なんて一度しかしていないしそれも実情はリメイクに伴う一部設定の変更ですよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:36:30

    >>70

    犬はまほよ3までやった後ufoの魔法使いの夜を見るべきッスよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:40:00

    私はこれでも慎重派でね 1のスレに目を通してみたよ
    その結果親父…これわかってる風のレスしてるやつ含めて実は誰も分かってないんやないかなという感想を抱いた
    作中の魔術師がやってる回答を真似してるだけの蛆虫が多すぎて誰も1の疑問に答えてないんだよね、酷くない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:40:12

    魔法使いの夜…聞いています

    人間描写が神だと

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:46:04

    >>71

    もちろんめちゃくちゃ動機が理解できないタイプ

    ストイックな生き方でも訳わかんないものを追い求めてもいいんだよ

    問題は…何故そうしようと思ったのかが説明されないからさっぱり理解できない点や

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています