ワイルズのインタビューや設定資料に存在しない大嘘裏話妄想

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:42:23

    モンスターの狩猟には基本的にギルドの許可が必要だが、鳥の隊ハンターは禁足地調査において例外的に自身の判断のみでモンスターを狩猟することを許されており、彼ないし彼女のハンターとしての実力、生態、環境への理解度の高さへのギルドの信頼が表れている

    (あくまで許されている、というだけなので緊急時でなければ基本的に手続きに則って狩猟を行う)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:43:31

    塔の隊は主に拠点の設営とその防衛を任とする

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:51:16

    ウズ・トゥナは現地入りした学者の間で海竜種か牙竜種かで意見が割れている
    禁足地と同じ構造の竜都はフォンロン地方にも存在する
    大鳥ソルムトの伝説は実は鳥の隊のハンターを予言したもの

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:52:30

    カーニャは様々な魚のギルド公式最大サイズ記録を保持しているが、本人曰く「自分が最大記録を保持しているのはごく一部の種で、非公式のものまで含めれば私よりすごい大物を釣り上げているツリトモは多い」らしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:58:02

    10年前のアルマは今よりかなり暗い性格で別人のような雰囲気を漂わせている

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:00:16

    既に砂上船に密航して本土入りしたモリバーがいるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:00:56

    ロッソは当初自身の小隊を『ロッソ隊』として申請したが、調査隊本部の書類の誤表記で『赤の隊』とされた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:03:12

    赤の隊は実は鳥の隊のようにロッソを筆頭として作られた隊 彼のハンターとしての腕が窺える

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:06:08

    今作は飛竜種は排泄行為を行わないが、これは実は現実の鳥類と同じように
    飛行能力の高い竜種は液状のフンをする、という設定に忠実にしてあるためである
    エリア移動などの際にこっそりやっている

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:07:54

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:09:19

    星の隊の関係はとある古龍撃退作戦から始まっている

    エリックが出現パターン、移動ルートを解明
    ヴェルナーが迎撃兵器、設備の責任者となり
    オリヴィアを筆頭としたハンターたちの尽力によって作戦は成功した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています