- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:52:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:53:12
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:55:03
ヒ、ヒゲとゾボロンとか…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:01:19
この名シーンの感動すべてがガッシュ2での再会シーンに対する期待に変換される
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:05:13
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:06:03
- 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:12:31
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:20:14
別れのシーンで関係性を深堀出来るから敵役も滅茶苦茶恩恵受けてるんだよな
ザルチムが魔界に帰る時にリオウとの関係性ばかり言われるけどパートナーのラウシンとの関係も見えてすげえ良いんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:24:32
あ、アポロとロップス…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:28:44
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:29:53
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:35:39
永遠の離別とはいえ死ぬ訳じゃないから(場合にもよるけど)悲しくも前向きな状態で別れることもしやすいのがいいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:55:52
ヨポポとジェム好き
アニメで声と挿入歌ついたら余計泣いたわ - 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:31:38
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:42:04
魔物を死なせないためにわざと本を燃やすとか
パートナーを助けるためにあえて本を捨てるとか全部涙腺にくる - 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:02:57
棒と素手で同時に殴りかかるわけだし暇さえあれば誤爆しないためにお互いの距離把握やらコンビネーションのために訓練相当してると思われる
だから多分レイラとアル除く他の1000年魔物とパートナーと比べたら絆は割とある部類かも、
2で1000年魔物代表としてこいつらでねえかなあ
レイラとアルも見たいけどこいつらも見たい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:31:18
あいつらどっちも「戦い楽しー!!うおおおおお!!」なタイプだろうから暇を見つけて殴り合ってたんだろう
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:54:54
あいつは消えたがまあいいとか言われちゃってたけど多分仲は良かったよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:15:53
ヤンコヤンコ…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:55
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:20:58
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:24:27
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:27:00
『若造(ボーイ)』がついてねぇじゃねぇか?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:28:38
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:29:07
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:31:12
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:50:41
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:51:51
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:59:51
別れのシーン見てから読み返すとこのコンビ合理的さの中に確かな信頼が見えていいんだよね
清麿の顔が変形してるところで合理的判断から隠れたチータが「死なないとは思うけど…」って思いつつ手が震えてたりとか