ガッシュの魔物の子とパートナーの別れシーンという

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:52:13

    名シーンの宝庫

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:53:12

    逆に名シーンじゃない別れとかあんのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:55:03

    ヒ、ヒゲとゾボロンとか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:01:19

    この名シーンの感動すべてがガッシュ2での再会シーンに対する期待に変換される

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:05:13

    ウマゴンサンビーム組の別れは遠く離れた場所だったからこうやって再会出来たの良いよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:06:03

    皆は誰が好きかな?
    自分はこの二人、というか当時ガチ恋した夢女子普通にいると思ってるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:12:31

    シスターエルがモモンを誇りと言うの良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:20:14

    別れのシーンで関係性を深堀出来るから敵役も滅茶苦茶恩恵受けてるんだよな
    ザルチムが魔界に帰る時にリオウとの関係性ばかり言われるけどパートナーのラウシンとの関係も見えてすげえ良いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:24:32

    >>2

    あ、アポロとロップス…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:28:44

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:29:53

    キッドとナゾナゾ博士の別れのシーンはヤバかった
    滅茶苦茶涙腺にきた

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:35:39

    永遠の離別とはいえ死ぬ訳じゃないから(場合にもよるけど)悲しくも前向きな状態で別れることもしやすいのがいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:55:52

    ヨポポとジェム好き
    アニメで声と挿入歌ついたら余計泣いたわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:31:38

    すげえさりげないけど消える時お互いに名前呼んでた玄宗とツォロンは仲良かったんだろうなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:42:04

    魔物を死なせないためにわざと本を燃やすとか
    パートナーを助けるためにあえて本を捨てるとか全部涙腺にくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:02:57

    >>14

    棒と素手で同時に殴りかかるわけだし暇さえあれば誤爆しないためにお互いの距離把握やらコンビネーションのために訓練相当してると思われる

    だから多分レイラとアル除く他の1000年魔物とパートナーと比べたら絆は割とある部類かも、


    2で1000年魔物代表としてこいつらでねえかなあ

    レイラとアルも見たいけどこいつらも見たい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:31:18

    >>14

    あいつらどっちも「戦い楽しー!!うおおおおお!!」なタイプだろうから暇を見つけて殴り合ってたんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:54:54

    >>14

    あいつは消えたがまあいいとか言われちゃってたけど多分仲は良かったよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:15:53

    >>2

    ヤンコヤンコ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:55

    >>2

    邂逅編の敵は撃破が主な描写でお別れとはちょっと違うか

    当たり前だけど序盤の相手程あっさりだったり省略されたりだな

    夏休みあたりから敵コンビでも本が燃えると嘆く描写が出てくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:20:58

    漢は涙を見せないもんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:24:27

    2でこの2人がどうなっているのかどうなってしまうのか期待と不安が止まらない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:27:00

    『若造(ボーイ)』がついてねぇじゃねぇか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:28:38

    >>22

    リィエンの現在が本当にね

    農家のおばちゃん(独身)が一番の安牌だけどそれはそれで覚悟が辛い

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:29:07

    >>22

    リィエンマフィアのボスになってそう

    悪どいことしないで縄張りは守るタイプの

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:31:12

    >>3

    お互いに泣いてなかったか?

    なおガッシュカフェの最後のコマと2のヒゲへの手紙なし疑惑

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:50:41

    アシュロンリーンペアの別れは言葉無しだけどリーン側の想いを感じられて好き
    ダンナの覚悟を分かってるからこそ最高の仕事をしようとしてるのいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:51:51

    >>8

    ザルチムとラウシンの出会いや戦いの話とか見たかったなって……

    何かこの二人って偶に意見が合わなくて、その度に微笑ましく喧嘩してるイメージがある

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:59:51

    >>6

    別れのシーン見てから読み返すとこのコンビ合理的さの中に確かな信頼が見えていいんだよね

    清麿の顔が変形してるところで合理的判断から隠れたチータが「死なないとは思うけど…」って思いつつ手が震えてたりとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:09:24

    「お前がパートナーでオレは幸せだった」ってシェリーの手を取るブラゴいいよね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:16:10

    最期の最期にデレおったぞこのツンデレ大将軍

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:20:01

    ファウード編は本と魔物の仕様の関係で敵側もここまで勝ち残って来たからにはパートナーと絆を結んでいるのがよく分かる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:46:31

    >>32

    この出会いからよく関係築けたよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:49:53

    >>6

    たった1話でそれまでのイメージをひっくり返されて涙腺ぶっ壊されたわ。雷句誠はマジで天才

    後に原画展のツイートで「この時のロデュウは目が見えてなかったからチータを抱き寄せた」で更に興奮した

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:15:55

    ロデュウは最初は憎たらしく荒っぽいけど仲間を見捨てて逃げる奴が嫌いって描写がしっかり最初からあるから自分は気に入った身内の面倒見ても不思議じゃないんよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:56:56

    >>35

    仲間を見捨てて逃げるアホを撃つのが大好き



    愉悦感じてるのはあれだが仲間見捨てること許さないのはめんどくさいと感じつつも面倒見てやってたチータや子分のパピーに慕われてるとこあるの見るにガチなんだろうなって感じる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:35:17

    名シーン多すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:52:15

    >>26

    ゾボロンは「やっぱりこいつパートナーじゃバトル勝てなかったわね…」って涙かも

    パピーと組んだことで見限ってたけど希望持った可能性

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:43:05

    >>36

    パピプリオも「友達ではなく子分だったから友達にカウントしてない」という扱いだったとはいえ陰口の一つも叩いてないし言われる前に苦しみから解放しようと本燃やしたりしてたから慕われてたのは間違いないっぽいよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:38:53

    序盤はともかくみんな何かしら繋がりはあるからな
    中盤以降で関係性0なのゾフィスとココくらい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:51:46

    ガッシュカフェですごいいいキャラと判明したエルザドルくんだけど
    パートナーはただのおっさんだったなあ
    セリフも「ま…まさかエルザドルが負けるとは…」のみ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:23:27

    >>39

    パピーが素直に最後の最後まで慕ってくれたおかげで滅茶苦茶引き立つのいいよね……

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:39:01

    別れのシーンは無いけどエピローグで手紙を貰って号泣してるキクロプとイギリス紳士ペア
    やったことは外道だけどイギリス紳士なりにキクロプのことを可愛がってたし、本気でキクロプのことを王様にしようとしたが故の行動なんだろうな、クソ外道だけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:57:56

    >>21

    の次のページがこれだから漫画として構成が上手い

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:20:22

    >>44

    惚れた女のための覚悟を察するジードいいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています