航空機用ロケット弾って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:00:54

    通常の爆弾よりも真っ直ぐ飛ばせて命中率が高い・遠距離から飛ばせて機体の被撃墜率が減らせるという利点があるってことで合ってる?

    もう1つ、ロケット弾を使う場合の爆撃法って、この動画を見る限り緩降下もせずにほぼ水平爆撃と同じような感じで行うのが普通だったんですか?

    Tiny Tim Rocket (1946)


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:43:59

    水平爆撃というより機関砲と同じ感じ
    なので専門の爆撃主が照準しない戦闘機ではかなり使いやすい
    逆に弾頭の搭載料は減るので爆撃機ではあまり使われなかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:00:40

    >>2

    デカい機銃弾みたいなもんか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:06:12

    >>2

    ティニーティムみたいな大型ロケットのほうが例外的なパターン?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:47:17

    >>4

    航空機用でも地上用でも基本的にはばら撒いて面制圧するのがセオリーなので…

    特にティニーティムみたいな対艦・対トーチカ前提のタイプなおさら例外的なパターン

スレッドは4/23 11:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。