踏み絵ってこんなアルフォートみたいな形だったんだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:09:10

    それはそうとアルフォートおいしいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:12:03

    前より気軽に買える値段じゃなくなった
    チョコレート系のお菓子の値上がりやばくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:12:31

    顔とケツテッカテカで草
    どんだけ踏まれたんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:12:54

    >>3

    アルフォートだとしたら結構溶けてるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:13:39

    >>3

    物によっては擦りきれすぎて何踏んでるのかよくわからないまま踏まれてたらしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:13:46

    聖おにいさんだと、天草四郎が「私はコレ踏んでません」とコレを渡したら玄関マットと勘違いしたイエスが目の前で踏むっていうネタがあったな。摩耗し過ぎて自分の像だとわかんなかったから。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:15:49

    >>2

    カカオが不作で、今までの3倍4倍の値段になってるからな

    大昔みたいにチョコは王侯貴族の食べ物になる時がくるかもしれない…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:16:39

    というかそもそもキリスト教も偶像崇拝を嫌うという観点から別に踏んでもいいんじゃなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:28:40

    アルフォードは草
    確かに似てるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:33:50

    >>8

    隠れキリシタンの場合、キリスト教のそういった概念をキチンと理解していたか怪しいところがあるので…(異なる文化圏の信仰な上に布教の途中で禁教令が出て宣教師が追放されたので)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:38:26

    ミルクで口を甘々甘々甘々甘々甘々にしてまた普通フォート齧ってまたミルクのループすき

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:39:32

    オランダから輸入されたアルフォートをみた幕府の役人が踏み絵を思いついたのは有名な話

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:40:12

    >>10

    取り締まる側もやる気なかったので踏まないようなよっぽどやばい奴以外は放置してたと聞くな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:17:41

    これは「偶像」じゃなく「イコン」で別の概念ですので通ります
    違いはご自分で考えて下さい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:22:11

    たとえ教義をきちんと修めれば「教えに従えばこんなもん別に踏んでもよくない?」と読み取れても
    さあ踏めと言われたらなんかこれ踏んじゃいけないやつなんじゃって気がしてくるもんさ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 04:20:12

    >>2

    今後も値上げは続くと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:45:24

    美味しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:03:34

    >>13

    周りと協調できないような狂信.者でもなければ問題なかったんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:13:55

    >>8

    ステンドグラスや磔刑のイエス像をしこたま作ってたのがカトリックなんで…

    そういうの(聖書に書かれてないこと、ダメよと書かれていることをやること)あかんくね?ってなったプロテスタントの教会は十字架以外の装飾品がなかったりする

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:20:12

    >>19

    だからプロテスタントだったオランダ人は笑いながら踏んでたらしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:01:03

    >>13

    どっちかっていうと踏み絵を理由に九州の各藩に長崎奉行所が視察介入するのが目的なんでキリシタンはどうでもいい

    勝手に「キリシタン取締しました!褒めて!」って言い出した岡藩は幕府から怒られている

  • 22ぽちゃみん25/04/23(水) 09:02:44

    アルフォートの先祖か

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:04:37

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:16:21

    >>13

    踏んでくれたらそこで仕事終わるから

    「いいから踏めよ…」みたいな感じだったんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:24:09

    聖☆おにいさんで玄関マットにされてて変な笑いがでた

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:26:05

    歴史漫画やアニメで泣きながら踏めませんと言っていた人は実はめちゃくちゃ少なかった……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:28:53

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:29:12

    松浦殿様が「奉行所が保管してる踏み絵見てぇ!」で部下忍び込ませてスケッチしたのが残ってる
    「キリシタンのマリア像知ってるけど踏み絵の女性は輪郭ボヤッとしてるし日本人っぽい顔立ちで似て無い」というオチだった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:29:15

    >>26

    そういう人いたら役人も「お前空気読めよ!」と思ってたのかな

    絶対に仕事増えるだけで誰も得しないし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:34:16

    >>7

    アルフォートは唯一ビターだけをよく食べてたけど店頭に見かけなくなったな

    販売価格が上がりすぎるから作れなくなったんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:39:29

    >>29

    役人がそれなりの人数練り歩くのと、近隣の村は集めて調べるんで

    踏み絵開催地は旅芸人とか屋台が集まって当日は盛り上がってたそうな


    この分だとゴネるやつおっても見世物になってそう

    そいつの村長とかは冷や汗掻いてるだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:41:06

    踏み絵に関しては日本人の偶像崇拝性を背景にしてるから馬鹿にできたもんでもないんだけどな
    偶像崇拝がめっちゃ布教されやすかった理由がそもそも「拝見できる神様」だからだし、その器物が神様という固定観念は聖徳太子が始めたほどの歴史を本邦に存在するから、キリスト教に改宗してもやっぱり偶像崇拝は簡単に払拭できる感覚ではなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:52:05

    >>21

    定期的に戸籍差し出させて実地調査するようなもんだから幕府には旨味しかないわな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:00:32

    キリスト教ってどういった心理的な作用であれほど広まったのかよくわからん
    仏教みたいに拝めば極楽に行けるとかなら死への恐怖に付け込んでるからわかりやすいけど、神そのものじゃなく神に選ばれたとされう過去に死んだ人間を崇めることと自身の救済がどう結びつくんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:06:23

    >>32

    仏像の絵を踏めって言われたら、現代人でも抵抗ある人結構いるだろうしなぁ

    自分は嫌だわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:10:48

    >>34

    しかも自分は信仰したら救われるけど、知らずに亡くなった人達は地獄行きって時点でうわぁってなる

    ついでに洗礼受けられなかったら産まれたばかりの赤ちゃんでも地獄直行なんて宗教どうやったら崇拝出来るのか理解不能

    よっぽど他人にヘイト溜めてて選民思想強い奴じゃないと無理だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:28:34

    >>36

    正にそこが引っかかって改修拒んだ日本人もたくさんいたらしいな

    キリスト教なんて知らなかったご先祖様も地獄行きなんておかしい。そんなに正しいならなんでもっと早く布教に来ないんだって

    当時の宣教師が本部に「日本人納得させるために『先祖は地獄行き』部分削ってもいいっすか?」って問い合わせたとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:35:18

    そもそも殉教は天国チャンスだったらしく踏み絵を踏まない=殉教者として天国確定とも考えられたので意外と色々難しかったと聞いた

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:44:17

    マリア菩薩様を拝むって色々と混じった認識も多かったと聞く

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:48:52

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:07:12

    >>37

    「ご先祖様が地獄にいるのに自分たちだけ天国に行くのは申し訳ない…」

    「大丈夫! 主の愛を知らなかった人は地獄じゃなくて煉獄で救いを待ってるから! あなたが主の教えを守ってご先祖様のために祈れば天国に行けるから!」

    「そうなのか! ならキリシタンになります!」

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:13:06

    >>41

    そうやってジャパンナイズしたキリスト教広めた結果日本のキリスト教は大きく変わってしまったんだよね

    どれくらい変わったかと言うと長崎に原爆落っことされた時バチカンやキリスト教識者が

    「日本のキリスト教は土俗宗教と日本オリジナルの教義の混合なのでキリスト教じゃないです。ただの異教徒」

    って言い切って長崎に居たのはクリスチャンじゃ無いから殺して問題無いよ~んって公式声明出したくらい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:22:28

    >>42

    煉獄自体はカトリックには元々あった概念だけどね(ただし正教会とプロテスタントは認めてない)

    それはそれとして日本の隠れキリシタンの教え自体は鎖国でかなり変質したから正統のキリスト教とは認められてないのも事実なんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:02:03

    実際思い切り踏んだ外国人いたしな
    ラナルド・マクドナルド
    「なんやこれ東洋の魔物の像か?」ゲシゲシ
    「キリスト像です...」
    「俺カトリックで偶像崇拝禁止だから」ドスドスドス...

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:30:15

    >>5

    これお前らの信仰対象だぞとか突きつけられたのがよくわからんものとかなんかのギャグでは?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:33:06

    この手の話題だと毎回思うけど
    神じゃなくて主と訳した宣教師は上手いと思うんだよな

    神道や八百万の神様の概念あったから神だと紛れ込んでたかのうせいはある

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:34:05

    >>44

    カトリックじゃなくて聖公会じゃなかったっけ

    どっちにしろ気にせず踏んでたらしいけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:54:50

    >>2

    カカオ育てて売るより金鉱掘った方が金になるんだ!つって違法ゴールドラッシュからの廃液で大損害らしいっすよ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:06:11

    >>48

    疫病も別に起こるし掘り返されてカカオやられるしで散々よね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:21:20

    アルフォートに見えて踏み辛くなった

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:33:19

    >>21

    つまり真面目にキリシタンを取り締まったのに斬首されたワs…松倉勝家は貧乏籤だったということか!?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:34:57

    >>51

    お前関係なく経営失敗と反乱鎮圧失敗しただけだろうが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:36:34

    ちなみに「ガリバー旅行記」の第3章の終盤でガリバーは日本に来てるけど特例で踏み絵を免除されたということになってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:29

    モーセの十戒その2「偶像を作ってはならない」目に見えない神様を大切にしなさいという教え
    …えっじゃあマリア菩薩を大切にしていた隠れキリシタンってなんだったんだよ!?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:21:32

    >>54

    あれ弾圧逃れるためじゃなくて技術で遊んでるだけなのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:24:25

    >>48

    勝手に農家の土地ほじくり返すゴロツキもいるという恐怖

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:27:04

    隠れ切支丹鏡とか偶像を作ることに頭悪いくらい頑張ってるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:31:19

    >>8

    ポルトガルのカトリックなんで普通にアウト

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:34:36

    >>20

    どっちかというと反ハプスブルク的な感情から来てると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:40:35

    隠れキリシタンはパンとぶどう酒の代わりに海産物と日本酒をお供えするからね。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:19:22

    >>60

    これには聖四文字も困惑

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:20:10

    >>61

    まあ立川でバカンスしてるからええやろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:22:08

    >>60

    尾頭付きの魚とか昆布とか干しアワビとかと日本酒…

    ほぼ神社へのお供えと同じ内容では?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:23:05

    例えるなら原作とか公式メディアミックス一切見れない環境で延々二次創作やってたのが隠れキリシタンや。だから祈祷の文言もよくわからんまま唱えてたりする。

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:30:14

    >>63

    ほいよ、需要ありそうなので蔵書を引っ張り出してきた。

    ちなみに「日本向けにアレンジされた聖書神話」として天地始之事って書物があるから気になる人はそれを読んでみると良い。

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:34:10

    アルフォートの話をすればいいのか踏み絵の話をすればいいのかわからん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:54:19

    >>56

    ンでその手のゴロツキは大抵知識が足りないから廃液垂れ流して公害病が…っていうね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:41:10

    >>65

    天地始之事は創世記のパロディみたいな感じで面白かった

    こういうふうに伝承って変質していくんだなという例としても興味深い


    岩波書店の「日本思想大系25 キリシタン書・排耶書」という本に収録されてるから気になる人は図書館で探してみるといいかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:34:36

    日本から奴隷買おうとしてたってマジ?


    >>42

    やっぱキリスト教ってクソだわ

    イエス本人はすごい人なのに

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:50:57

    〜教はクソ→×
    人間はクソなので当然〜教徒もクソ→◎

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:17:43

    長崎限定アルフォート作ったら売れると思うけどキリスト教から怒られるのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:31:59

    >>42

    そもそも当時プロテスタントへの対抗として世界にカトリックを広めていたイエズス会は「各地の文化を尊重するよ!」「地元の言語で布教します!」「場合によっては地元の宗教的なアレコレも黙認します(小声)」っていうスタンスだったから戦国時代の頃はある程度ジャパンナイズされても問題なかった

    実際にしばらく後に中国(清)で布教した時にはイエズス会の神父たちは中国風(儒家風)の衣装を身にまとって儒教・道教・仏教的な『家にある先祖の位牌に祈りを捧げる』という宗教行為を「アレは宗教的儀式じゃなくて風習だから! 文化的な行為だからキリスト教徒がやっても大丈夫だから!」と容認したことで中国に儲を広めることにも成功してる



    ……まあその後に教皇から「いやどう考えても先祖崇拝は異教の儀式だろうが!!!」とイエズス会のやり方は否定されることになるんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:34:25

    踏まなきゃ殺すと言われたら選択肢ないけどさ
    そもそも人を象った物を踏めって言われたら「ええ…」ってなるし出来れば踏まないで済ませたいよね
    これも偶像崇拝文化圏の発想なんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:37:27

    裸足で踏むのかな?痛そう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:55:53

    秀吉がイエズス会のガスパール・コエリョを詰問したことを機に発せられた伴天連追放令に関して
    「イエズス会とポルトガル商人が結託して日本人を奴隷売買」とか「イエズス会と西欧列強が結託した日本植民地化計画」とか言われることがあるけど、
    実際イエズス会が日本人奴隷売買や日本植民地化計画にホントにかかわっていたのかは詳しく知りたいとこだな

    イエズス会って「王朝や国家などという世俗的なものよりも、信仰が何より大切」という信仰原理主義的な組織で、
    アメリカ大陸でも、キリスト教に改心したインディオたちを奴隷にしないようスペインやポルトガルに要請して両国から弾圧を受けたりと、
    結構スペインポルトガルなど国家側と衝突することも多い組織なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:07:21

    踏み絵って確かお役人も「踏めば悪いようにはしないんだからお願いだから踏んでくれない?」ってお願いするぐらい困ってた・・・という記述を読んだ記憶がある

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:36:11

    不況のためにローカライズされたキリスト教って各国に存在してるから調べてみると面白いかもね。新大陸のカンヘル竜とか。

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:15:15

    >>19

    プロテスタント「宗教画とか偶像崇拝やんけ! 神の教えに逆らう気か!」

    カトリック「偶像崇拝ではない! 宗教芸術は文字も読めない庶民に神の愛の教えに触れてもらうための手段だ!」

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:16:04

    このクソ固ツルツルアルフォート
    勢いよくウェ~イwwwって踏んで滑ったアホが頭強打して一人位葬ってそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:13:45

    >>2

    だから国内では野菜でチョコレートを作ろうとかいう試みがあるんだぞ

    一応形になってきたのはゴボウチョコレートだっけ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:32:13

    イエズス会だと、創立者イグナチオ・デ・ロヨラの著書『霊操』も面白いと思う
    身体を鍛えるのが体操のように、霊魂を鍛えるのが霊操!っていうのがなんかキャッチー

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:05:46
  • 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:05:51

    >>82

    よりにもよって日本で一番キリスト教徒(カトリック)の多い街に原爆を落としやがったからなぁ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:26:53

    >>82

    あくまで「苦言」で公式の声明じゃないっぽいね

    まあナチスにも尻尾振ってたような集団だししょうがないか

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:33:11

    >>80

    その野菜も値上がりしてるから結局安価な提供はできなさそうっていう負のスパイラル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています