- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:39:59
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:53:23
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:56:47
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:00:22
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:02:31
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:03:47
こいつって飛べたっけ?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:05:27
飛べるやつもいる
失敗作と言えど氷雷が格好良すぎるので個人的には大成功です
もっとスペルのバリエーションが欲しかった - 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:06:50
一応足が消えるマジの欠陥品な第1世代しろがね人と違ってコイツはあくまで這ってるだけで足で踏ん張ること自体は出来てるから多分足腰が弱くて直立二足歩行ができないんじゃねえかな
エルデンリング ボス攻略 ノクステラの竜人兵【神攻略wiki】
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:13:25
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:16:39
身体のベースはトロルなんだろうか 腹えぐれてるし
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:17:38
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:05:33
そもそも内臓が無いような…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:10:09
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:23:09
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:29:52
第二形態で氷雷が迸って翼が解放されるのいいよね……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:55:36
古竜側がこいつのことどう評価してたのか知りたいよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:19:56
雷といい見た目だけ真似しました感
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:23:22
地上から叩きだされた後に製造されてるから何のために造ったんやろ
やっぱ王を作りったかったんかなプラキド現役時代やろし - 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:53:03
夜の王創造の試作段階として竜王の再現をやろうとしてたとかかな
結局これがうまくいってないし夜の王も椅子廟の死体見るに足が不自由そうだったから失敗作しかできなかったんだろうんぁ - 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:54:40
古竜の王のくせに他の古竜に1ミリも似てないプラキドさんサイドに問題がある
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:05:12
そもそもプラキドさん竜特攻通らないから竜とは別の生物説もあるしな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:30:18
こいつが飛んだ時正直ちょっと熱くなった
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:36:06
逆に古竜がプラキドサクスに似てないのでは…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:49:03
クソ古い生命体であるプラキドサクスに若干似てたからその種は古竜と呼ばれたみたいな感じだったりして
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:30:37
平和に生きてた古龍村にプラキドがやってきて今日から俺が王な逆らうやつは殺すっていう元祖ほーらるーしたのかもしれん
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:38:46
そっか竜人兵って1人残らず地下にいるのか
逆に地下にはそれ以外のドラゴンはフォルサクスしかおらんし(それも死王子がそこにいるからだし)なんか意味があるのかね - 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:43:27
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:46:42
狭間の地の地下はエイ ンセル河とか深き根の底みたいに蟻の巣になってるとこか、腐敗の神を封印した腐れ湖みたいな近づく気にならんやばい環境だし
棲み分けという意味で古竜がいる道理がないしね