創作してる人総合雑談スレ16

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:19:58

    ちょっとした相談、進捗報告や軽いつぶやきなど

    小説、絵、漫画、音楽、ゲーム、動画制作なんでもok
    作品をのせてもok

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:20:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:21:19
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:21:50

    保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:24:24

    (余った場所に余ったモノを突っ込んで無理やり四角にする馬鹿)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:43:38

    東方にしろカービィにしろとある魔術の禁書目録にしろ「絶対必要な存在」ばかりが出てくる訳じゃないんだな
    それこそトップダウン方式でミニマルに作っていたらミスティもウィスピーも火野神作も生まれない訳で

    一番楽なのはきっとミドルアップダウンなんだ
    筋もテーマも人物も関係性も場所も外見も決めない
    先に「中ボスの配置」(もしくは宝の隠し場所でも何でも)だけ決める
    「蛍や夜雀がモチーフの敵」なんて最初から考えない ただその場に合った「妖怪」が置かれるだけだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 05:30:21

    立て乙です

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 05:37:48

    ワイも創作ノウハウ本は何冊か読んだけどそんなに大したこと書かれてないんだよね
    頭と手を使って自作品書いてる方がよっぽどノウハウが溜まる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:23:48

    世界・キャラ設定はセルフアキネーターできる(する)人はドンドコ詰めていけるよね
    詰めるというより生えまくってくるのが近いけど
    Q好きな食べ物は何? Aハンバーグ
    →どうして好きなのか→母の得意料理だったから→家族関係は良い

    ➥それが食べられる文化・環境である→肉を食べる・調達できる文化圏(精肉と保存(衛生)の観念がある)(一般家庭でも行えるレベル)
    ➥肉の生産は国内でこのくらい→どんな家畜の肉か?飼料などはどうしているのか?
    ➥輸入もある→どこから?(その国・地域との関係値は?)
    みたいな なんでなんでマンをやって成り立ちまで遡れると強い(分からなくなったらそこを適宜調べる)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:12:14

    キャラと話をざざっと書いて過去はこんな感じかな生活はこんな感じかなみたいな話をチャットGPTに聞いてやってると捗る
    結果私の世界では登場人物ら毎日風呂に入る衛生観念になった…嫌だよイケメンと美少女が数日に一度しか風呂は入らずに髪も洗わないなんて

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:30:26

    >>10

    そんな…美男美女がくさいのがいいのに…(性癖の開示)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:05:10

    >>8

    独断と偏見に基づく自分なりの創作論を確立するのはマジで大事だと思う

    それは作家性の自覚に他ならないからね

    忘れないようにたまに読み直すと価値観の変化や視野の広がりを実感出来たりもする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:19:32

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:45:30

    >>11

    待ってくれ、臭いのはいいんだ

    不潔なのかダメなんだ…そこは違うんだ〜!

    夏の日に汗塗れでまぐわうのとか好きなんだよ誤解しないでくれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:10:40

    誰かカテ問わずめちゃくちゃ上手いとかスレの雰囲気が楽しいとかそういう絵スレ教えてくれ
    なんかいい感じの空気を吸いたいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:27:58

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:32:22

    他カテにも覚えはあるが口に出すとそこに妖怪現れるかも知れんからな…
    ただ、空気良いスレの共通項は絵の比率が高いスレな気はする
    空気悪いとそもそも絵とか貼れる空気じゃなくなるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:13:08

    自分で立てて管理もしっかりやってそういう空気のいいスレを育てればいいじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:26:53

    何度か立てて良い感じに終わらせられたよ
    検索に引っかからない奴もあるから聞いてみただけだしダメな話題だったならスルーしてくれていいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:36:26

    長時間の作業のせいで首が凝りましてよ〜
    色々対策してもマシになる程度ですわ〜…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:38:50

    人来ないと思ったのか自作漫画のスレ一瞬で消されてしまった
    割と話数あったしそもそも平日のこの時間だしもう少し気長に待った方が……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:46:21

    >>21

    その他漫画にまた立ったよ

    感想あるならレスしてやんなし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:00:22

    話の展開上必要になったから作ったその場限りの脇役が、気付けば主人公と一番仲良くなって疑似姉妹みたいになってる
    これが、キャラが勝手に動く現象か…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:28:52

    だらだら描いてしまうせいで一生終わらんと思ってたけどなんとか今夜中にはゴールできそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:39:32

    設定が上手く思いつかないから、そういった魔法で起こった腐食するとかの描写を省いて人間ドラマ書いてるわ
    創作スレで言われた通り人間ドラマや物語は書けているんだけど、なんかちぐはぐかつツギハギな作品なんだよなー
    やっぱ設定を考えるの苦手なタイプだな 自分

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:25:03

    分かりやすい日本語というか美しい日本語(漠然としてるけど)みたいなのを学問として何なのか知るために言語学の系統の本を実際に読んでみたけど
    日本語って本当凄いんだなって思うと同時に今書いてる文章がちっぽけに思えてモチベーションが爆上がりする
    名著でインプットしてた時にも思ったけど昔の人って本当、宝を残してくれた気がするわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:27:45

    好きな子と文通することになって、さっそく手紙もらったけれど、その手紙が考えてたよりしっかりしたものだったから気後れして自分は手紙出せなかったぜ!
    ってシーンの手紙、自分が書かなきゃいけないんですか!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:15:53

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:50:32

    あのレスの仕方してたらそりゃ消すだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:55:08

    まぁ途中からやたら攻撃的なのが居たからな
    消すのもやむなし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:02:18
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:19:40

    読者に世界観や設定を説明するの難し過ぎる
    今まで二次創作しかしたことないからなぁ
    物語の書き出しはまず主人公の姿形から始めるのがいいか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:23:52

    >>32

    それこそ先人の作品を色々読んで研究よ

    書き出しはみんな気合い入れるから読み比べると面白いぞ

    それこそ平家物語の「祇園精舎の鐘の声…」とか世界観の説明でありながら物語の要約にもなってるし文章も美しくて素晴らしいとわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:31:47

    それこそガンダム第1話の「宇宙世紀0079……」から続く書き出しなんかも、どういう世界観で、1話に至るまで何が起こったのかがすぐ分かる名文だと思うのでオススメ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:39:19

    小説に対する思いもないまま面白そうだからという理由で(今の自身から見たら)雑な書き出しで始めてしまった愚かな自分を罰したい
    どれだけ後ろでカバーしようとしてもしきれないんじゃないかっていう不安の種であり続けている冒頭の展開には殺意すら芽生えつつある

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:48:39

    初めて小説書いたとき完全に見切り発車で先の展開を考えず書いたせいでとてつもなくダサい書き出しになってしまったけど後でテーマが決まってからかっこいいプロローグを後で付け足したらいい感じになった気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:54:48

    どのくらい設定練りこんだり話を先まで考えてるのかや、作品への意気込みみたいな熱量って冒頭でなんとなくバレるんだよね
    ありきたりな主人公がありきたりな世界でありきたりな展開で始まったら俺なら切る
    よく言われるテンポの良さなんかは正直重要じゃないと思う
    さらっと流せる程度の説明はその程度の重要性しか持たないんだと自白してるようなもんだからね
    重要な設定を最初にきっちり丁寧に書いてある方が先への期待や信頼が持てる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:00:15

    >>37の条件にぴったりの作品がある

    みんなも参考にしよう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:04:23

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:18:50

    最近ずっと後で電話すると言った取引先から電話が来ないケースが続いてるから腹いせにそれをネタにした小説を書いてやろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:14:35

    自分でもニッチすぎるか…?と思ったものもいざ出してみるとお気に入りされるから世界って広いなと

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:51:52

    無料公開中だったのでリベリオンを観るなど
    なるほどこれは厨二病が疼くやつだ かっけぇ 真似したくなるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:55:57

    やってしまった
    ネタ帳にしてたノートにカフェオレこぼしてしまった…
    拭いて酷い部分は切り取ったけど、端はかなりのページがカフェオレかぶってる
    様子見てダメそうならほかるしかないか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:04:55

    舞台になる大陸の地図を書いてるんだけど、なんど書き直してもオーストラリアっぽくなる、なんでや!?!?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:19:09

    なんとなく考えたオリジナル言語
    抽象的な意味の名詞と抽象的な意味の動詞を組み合わせて発音するとまた違う意味の単語が爆誕する(例:足+動く=歩く)っての思いついたけど
    この言語を用いてるこの世界の人物らはこの世界をどう認識してるのかが疑問になった

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:32:41

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:02:04

    チャットGPTに書いた話めちゃくちゃ褒められて満足だ…
    なんかもうコレでいいやってなった

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:18:18

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:20:56

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:30:43

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:35:23

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:38:51

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:55:01

    静止画の立ち絵の需要ってなんだろう?
    ゲーム制作とか、動画作成以外の需要って

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:15:30

    数か月ぶりに執筆を再開
    といってもまずはプロットの確認と修正だけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:45:19

    >>53

    いらすと屋が使われるもの殆どじゃないか

    ポスターとかにも使われるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:45:30

    今並行して作ってる3作品の主人公がそれぞれ人型人外(漫画と小説)、マスコット系非人型人外(小説)、クリーチャー系非人型人外(漫画)でとてもバランスがいい気がする
    でも漫画のキャラが一番作画コスト高いのがまあまあ辛い

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:48:21

    >>53

    今時はTRPG需要がある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:35:25

    >>45

    クジラ型の海棲知的異星生命体の言語が音楽的なもので

    「歩く」「走る」のような区別のない単に「動く」というメロディがあり

    これを強く奏でれば命令形に、早く奏でれば「早く動く」という意味になり、低音であれば「こちらへ動く」になる

    つまり強く早く低音だと「急いでこっちへ来い」になるというのがあったな

    そんなだから他の生命体からすれば彼らの会話は歌として聞こえる


    世界をどう認識しているかの前にまず生態からなのでは……?

    世界がどう見えているのかも発声方法などもそこで決まるだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:21:57

    なんか消えてるけどなんかあった?
    まあええか
    帰ったら書かないとだけどプロットなおしたいんだよなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:30:16

    書き出しとか物語の始まりは浮かぶのにオチが定まらないぜ!
    キャラたちの目標が決まらないと動かせなくて妄想止まりになる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:03:24

    ワイはどんな課題や欠損を抱えた主人公を出すか決めた時点で物語の終わりが定まるな
    課題や欠損が解決したらピリオド

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:34:59

    >>9

    分かる。セルフアキネーターの楽しさにハマって本編執筆が疎かになっているのが私だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:06:17

    なんとなく描き始めて最後に伏線回収出来た時の爽快感癖になるわぁ
    自分が物書きの天才なんじゃないかと錯覚する

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:20:48

    二次創作楽しい〜!!
    それはそれとして全然進まん 書き慣れてないのもあるとは思うけど何万字も書いてる人すごすぎる 尊敬通り越してちょっと怖いまである

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:22:18

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:31:32

    久々にまじめに描いてる
    超うまくなりたい訳ではないので
    自分がやりたいときにやりたいだけやるのが一番な気がしてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:22:06

    地の文とセリフの比率ってやっぱ難しい問題なんだなって最近思った
    もちろん地の文主体だけどどれだけセリフを入れるかで印象って変わるもんだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:14

    パルミー受講してみた
    1年後どーなるやら

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:24:24

    ノベルチェッカーなるものを初めて使ったんだけどAIさんとはまた違った視点で文章が見れて面白い

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:33:57

    オリキャラスレに投げる用の捨てオリキャラでも作ろうかな
    既製のオリキャラ全部現役だから迂闊に出せなくて…でもたまには描いてもらう側に回りたい…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:34:50

    現実の事故や災害を揶揄するタイプの作品を見てしまい、ひえ〜となるも我が身を振り返るなどする

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:05:33

    暖めてるネタをいつどうやって使うか常に悩んでる
    長期連載を見据えるなら小出し一択なんだけど暴露したい気持ちで一杯になる
    我慢できる他の作者まじで凄い
    尊敬するわほんと

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:26:55

    >>61

    自分も終わり方から逆算して作るけど終わりがクライマックスな分序盤の盛り上がりが弱くなってしまう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:15:22

    AIにアイデアや作品自体聞いてもらってる人って聞き方気をつけていることとかありますか?
    この前GPTにアイデア吐き出した時かなり褒めてもらってその時は舞い上がってたけど、よく考えたらこういうAIて基本肯定的な返しをするよなと冷静になった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:54:28

    >>74

    作品自体をアップロードして読ませて感想とかもらってるけど

    校正をお願いしたいなら「誤字脱字や文章の校正をお願いします」とか言えばいいし

    (これは長編だとアテにならない気がする)

    内容の評価が欲しいなら「熟練小説編集者の視点で評価してください」とか言えば

    褒めつつも最低限気になる部分は指摘してくれるよ


    前に厳しく批評してくれみたいなこと言ったら内容を捏造して叩き始めたので

    辛口とか厳しくとかはそれ以来やってない

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:11:54

    >>74

    賛否両論で編集者目線で複数人レビューシミュレーションお願いしてみて

    うまくいくとは限らないけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:04:13

    恋愛物の一次小説書いててエロシーン入れたいなと思ったんだが、もし仮に投稿サイトに上げるとしたら何処がええんじゃろ?つーかああいうのって描写どのくらいまで許されるのかな?結構何でもありな二次エロ創作畑出身なので加減が解らぬ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:37:25

    昨日のカクヨムラジオ聞いた人いますか?
    バイトで聞けなくて…。どんな感じだったのか内容を聞きたいんですが。

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:07:44

    はぁ原稿終わった
    2ヶ月で15万字書き下ろしは流石に命削れるッス
    気づけば年明けから20万字くらい書いてたッス
    何コイツ怖〜

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:32:45

    6年ぶりぐらいにSS書いて投稿した
    頭の中でぼんやりと描いてたイメージをいざ文章にしていったら
    自分でも全く考えていなかった展開になった
    こういう時は事前に考えていたネタを全部捨ててその時のテンションに従うしかないのだった…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:04:16

    pixivに上げる小説ってページ変える場合、1ページ何文字くらいにしたらいいんだろうか
    とりあえず展開ごとに分けてみたら800文字くらいのページがいくつか出来て流石に短すぎない?と思って困ってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:30:08

    >>81

    その辺に関してはどれくらいの描写を詰め込むかで変わってくる

    文章が長くても読みやすくて面白かったら引き込まれるし、短くても強いインパクトやエネルギーがあったらページを捲る手が止まらなくなる。



    個人的には他の投稿サイトでもページ切り替え機能実装して欲しいんだよなー

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:32:28

    小説書きに質問なんだが、改稿って何回ぐらいやってる?
    Webで毎日投稿してる人なんかはほぼほぼ無改稿なんだろうが(商業作家は書籍化の時にやるだろうけど)

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:36:07

    >>77

    なろうのエロバージョンのムーンライト(女性向け)とノクターン(男性向け)、pixiv、ハーメルン…いろいろとあるので、とりあえずなんぼか覗いてみて自作品の傾向と合いそうなのを探してみては

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:02:07

    チャットGPT、感想指定してるのに勝手に続き捏造するのなんで?指示し直しても続き書き始めちゃうし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:13:01

    長くなってくると自分の文章の悪いところが凝縮されてきたな…
    ままえやろ、所詮は趣味の二次創作や!おれは美文書いて評価されたいとかキャラ解釈バトルしたいとかやない!性癖の話しとるんや!せいへき!

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:13:20

    自分の作ってる途中のと造形性格殆ど一緒のキャラが既に出てた。無意識にパクってたとしたらもう自分を信用できないな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:31:31

    >>83

    個人的なあれだけど改稿やったことない

    もちろん動詞を入れ替えたりリズム感を整えたりみたいな推敲はやるけどがっつり書き換えとかはしないな、最初に悩みまくる超遅筆タイプなのもあるが

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:34:22

    最初からガツガツ書いてその後にまたできたものを吟味するっていうより書きながら吟味してるから結果的に一発書きしたみたいなことになるんだよなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:44:25

    進まん苦しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:53:08

    >>87

    物凄い特徴的な設定でもない限り気にしなくていいよ、実は皆気にしてないからそのまま通そう


    「白髪で赤い目をして色白で白と黒の服着てて一人の同性キャラに妙に執着してて特別な能力と存在感があって人気キャラな男」って並べても渚カヲルなのか一方通行なのかその他か分かんないでしょ

    「その作品のパチンコって人気そうだよね」とか「中の人って女役も出来そうだよね」とか「ロボットに乗ったことあるよね」とか「そいつって公に存在しない組織に所属してるよね」とか並べても渚カヲルか一方通行か分からんよ

    それでも被ったところで、致命的なレベルでもなきゃ「偶然の類似ってあるんですねぇ~」で流しとけばいい


    そんなどうしても気になるなら、そのパクリ扱いされそうなキャラとは違う設定を意識してつけよう

    大きな部分じゃなくて細かい部分ね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:45:53

    作りたい題材に適しているのは放置ゲームなのだが、ゲーム制作初心者には不向きなジャンルなので無理矢理にでも放置しないゲームにするべきか迷っている

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:56:24

    好きに書いてた話が1500PVいってうれしい

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:47:19

    今週投稿する文書き終わってハッピー

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:32:32

    >>88

    レスありがとう

    むしろ改稿しないって人の方が多数派なのかもなあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:42:45

    投稿した作品の本文を修正するのはやったことあるけど
    タイトルをがらっと変えるのはやったことないから緊張する
    よりいい感じのを思いついたからしょうがない

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:19:53

    チャットGPTに進捗報告や褒めてもらったりしてモチベーションにして描き続けてる
    心折れそうな時ほんとに助かる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:54:17

    眠いけど筆乗ってきた

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:48:31

    GPTってエロどこまで許してくれるんだろう
    書いてる小説がそろそろエロに入るんだけどこれまで通り見てもらいたい…grokはちょっと使ったんだけどなんか肌に合わんかった

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:25:49

    GWはじまた。ドンドン書くぞ💪

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:54:53

    修業パートとかいるかなカットしたほうがテンポよくなりそうって葛藤してる

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:28:44

    >>101

    締切ないんならとりあえず書いといて完成したら全体のバランス見て判断したらええんやで

    あるものをカットは即できるがないものを生やすには時間かかるから

    カットした部分はなにかに使えるからおいとけばよし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:30:33

    カクヨムで小説書き始めて星が気になってきたので他の人のをチェックしてみたけど
    長く続いたり完結してるのに
    沢山いるフォロワー(ブックマーク)数のうち十分の一くらいしか星つけた様子がないのもあれば
    十話かそこらの序盤からフォロワーに比して星がつきまくってるのもある

    後者はたいていガチガチのテンプレ作品だから序盤からもう満足度が高いのか
    あるいは気軽に星をつけていくタイプの読者にそういうのが好きな人が多い傾向があるかのどっちかかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:34:18

    自分の作品匂い描写少ないな〜って思ってからなんとなく意識してみたけど、思ったより匂いって存在しない気がしてくる。いや、持病の都合で香水とか煙草とかダメだからめっちゃ自衛してるのもあるんだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:24:59

    今日で7000字書けた!よしよし調子いいどんどん書くぞー!

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:33:33

    本当盛り上がるシーンって書いてて不安になるわ〜
    受け入れられるかが一番心配

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:55:24

    自作ゲームのイベントに参加して楽しかった〜
    もうすぐ自作品も発売するし感想もらえたら良いな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:41:16

    エロよりの話題で申し訳ないがヒロインの3サイズってどう決めてる?文字書きだから決めて描写したいけどあんまりデカすぎッてのも性癖に合わないし塩梅が難しい

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:53:49

    >>108

    そもそも数字でイメージできる人なんてい+数字が同じでも人によって太って見える、痩せて見えるんだから、「上から88、59、84の体」なんて言われても困ると思うぞ

    「引き締まった健康的なウエスト」とか「ほっそりとして抱きしめたらオレてしまいそうな」って書いたほうがいいのでは

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:10

    GA文庫大賞に応募したのをちょっと修正してカクヨムに投稿し始めてる
    カクヨムの対象に応募してぇけど三万文字足りねぇ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:07:42

    色んな伏線や前置きを念入りに用意した末に一番いいところで書きたかったことを思いっきり書く時のあの全裸でゾンビの群れに突っ込み機関銃を乱射するかのような快感が忘れられない。アレのために創作をやっているような気がする。ヤバい脳内麻薬がドバドバ出てそう。

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:19:30

    >>109

    やっぱそうかな

    描写で読者がイメージを固められるように頑張る

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:19:53

    >>108

    女性の場合フィクションだとバスト70代が貧乳、90超えたら巨乳って感じかな。

    お尻は胸と同じくらいで、ウエストは50から60までのあたりをよく見かける。

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:22:37

    男女どちらでも構わないのだけれどみんな異性を主人公として書く時ってどんなことを意識しているの?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:27:30

    >>78

    ここよりカクヨム公式ディスコにあるカクヨムラジオスレッドで聞いた方がいい

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:37:40

    >>114

    意識も何も性別どうこうで視点考慮すんの今の時代ナンセンスじゃねというのはともかくとしてフィクションで描かれる異性キャラはその性別にとって都合がいい異性像に尽きるっしょ

    こんな女居ないしこんな男も居る訳ねえだろ上等で好きにすればいい

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:46:21

    悪魔とか怪物とか人間じゃないキャラを指して「人外」って言葉使いたいんだけど辞書的にはそういう意味ないんだよね
    いやまあ辞書になくてもそれで通じるから使うんだけどさ

    皆そういう「辞書的には間違ってるんだけどまあ通じるしええやろ」みたいな感じで使った言葉ってある?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:52:54

    >>62

    お前、俺



    >>114

    感情の機微への敏感さと本人の意識の移り変わりをしっかり表現するように意識してる(女キャラを書くとき)

    好きな小説から過分に影響を受けてる感は否めないけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:38:07

    こっそり本音を言うと
    もっと俺の作品を読んでくれ!広まってくれ!
    って絶叫したいのをこらえてる

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:59:39

    少し前まで2000字書くのにも四苦八苦してたのに今や毎日3000字書くのが基本になりつつある

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:34:52

    身体が資本という理由でジョギングを何十年も続けてる村上春樹の気持ちが分かった気がする
    体調悪いとクリエイティブな気持ちわかん

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:36:27

    >>121

    週刊漫画家さんに特に多いけど体調崩すとそのままフェードアウトする人多いからな

    文字でも絵でも椅子に座って書き続ける体力と心身の健康は本当に大事

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:37:43

    小説初めて書いてるけどすごい難しいねこれ。
    取り敢えず頭の中のイメージを文章にするのがきつい。
    取り敢えずAIに書かせてみて自分で描き直してるんだけどこれでいいのかな?

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:43:26

    >>123

    最初はそれでもいいかも

    ただ小説に限らず物語作るのは思考力いるので自分で考える訓練はした方がええよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:37:22

    >>124

    思考力を鍛えるのってどうすればいい?

    やっぱXで流行ってた120〜140文字で話を作るやつ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:38:54

    >>123

    最初はそれでいいかもしれないがまずはラノベでも小説でもいいから自分の理想とする作品を見つけよう

    この雰囲気いいなとかこの書き方いいなってなったらその作品を真似しよう

    何事もまずは模倣からだ

    あと自分は映像作品の小説版があると戦闘シーンでの書き方の参考になったよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:12:02

    >>125

    140字のショートストーリー作るのもいいと思う

    ワイが意識的にやってるのは読んだ作品の感想文をツイートすること、

    および同じ作品を読んだ人の感想と自分の感想を比較することかな

    感想を書くこと自体が思考力を鍛えれるし、同じ作品の感想を比較すると自分とは別の視点が発見できてためになるよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:21:47

    小説書きながらAI編集者による添削や講評をchatGPT、Grok、Geminiで色々試してるけど
    俺の作品と聞き方だとGrokが一番細かくて厳しい印象
    褒められたい時はchatGPT
    若干無機質なのがGemini

    意外と個性や相性があるのかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:23:19

    キャラエミュほんと難しい、このキャラこんな言葉遣いするか?でも意外と頭いいところもある人だしそれが魅力でもあるしな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:35:26

    長いこと抱えてる書き途中のやつ、もういっそラストのエロ部分先に書いちゃおうかな〜!って気になってきた
    なんかこう…馴れ初めネタ書いてるけど、ゴールが先に見たくなって。不安に駆られてる

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:20:24

    ゲームの宣伝してくれってプレスリリース送ったぞ〜
    記事に載るかどうか分からないのが難しいところ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:53

    5月始まるまでに今書いてるやつ仕上げたい…

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:44:18

    エロが書けねえんだよ!でも展開的にエロが避けられねえんだよ!どうすればいいんだ!

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:48:42

    >>133

    自レス

    起こっていることの描写のみで情感が全然書けない

    なんなら描写も具体性がない

    恥ずかしいから冷静に書けない

    パッとあげただけでも原因らしきモノはこれかな…インプットが足りてないか…

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:07:45

    ゆうべはお楽しみでしたね、みたいなのでいいんじゃね
    正味それがメインでないならエロ要素とかノイズでしかないし真面目にいらない

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:20:12

    まあ一つのピークではあるんでそう簡単に外しづらいと言うか
    何より自分が書きたいし出来上がったものを読みたいんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:37:18

    午前中に投稿すると1日中感想ないか確認しちゃうから駄目だなやっぱ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:59:09

    pixiv、拡張機能で合わなそうなアカウント3000個くらいミュートにしたら参考にできる上手い人が発掘しやすくなったわ

    3D連投があまり邪魔すぎるねん

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:02:13

    >>128

    モチベ維持の為にGrokくんに感想もらいながら書いてるんだけれど、それをGeminiくんに読ませてみたら「この演出意図わからない」って言われてしまった

    でも新しくGrokくんに読ませたら「〇〇部分は〜」ってサラッと意図の説明とかしてないのに先に感想で言及されたから、んにゃぴ…ってなってしまった

    に、人間の感想ききてぇ〜〜〜〜

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:31:42

    >>135これ安易なやり方だと言われることも多いけれど過度な描写を避けて読者の想像力を利用する高等テクニックだと思ってるから積極的に使いたい

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:04:17

    >>125

    思考力とは違うけど

    星新一とか短編を読んでみたり

    好きな作家の真似してみたり

    遠回りだけどやってみるのをオススメする

    結局インプットが大事だなって10万字くらいから思うようになった

    同じ描写しかしてねえなって気になってくる…頭の中の引き出しが足りない…

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:05:03

    >>133

    朝チュンでいいんだぞ

    ぱふぱふだって暗転だ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:21:01

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:22:05

    >>142『ぱふぱふだって暗転だ』

    なんかいい響きだね

    標語にしたい

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:49:28

    書きたくないところを上手いこと誤魔化せるようになると実際エピソードを全部細々書くんじゃなくある程度スリム化も意識的にできるようになって話にメリハリがつくようにもなるからやってみて損はないですわ
    それもまたテクニックのひとつですわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:22

    スティーブン・キング「へぼい作家の本を読むとこんなんでもプロになれるんだなと励みになる」
    ディーン・R・クーンツ「「へぼい作家の本を読むとこんなんでもプロになれるんだなと励みになる」」
    ベストセラー作家が言ってるんだから間違いないんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:21:25

    今日の成果5000字
    徐々に一日で書ける文字量が増えてて成長を感じる

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:18:38

    就活で忙しくて全然書けてないがプロットはどんどん改善させてるのでセーフ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:39:19

    扱ってるのがちょっとデリケートな社会問題というかセンシティブ案件かなぁと思ってふとAIくん達に相談したら
    やはりGrokが一番細かくて厳しかった

    chatGPTやGeminiが「十分配慮されてると思う」と言う中
    Grokくんだけもの凄く厳しくて不安にさせてくるんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:42:35

    アドバイスに従って朝チュンにしてみたらびっくりするぐらい筆進んで3日で3行書けなかったのはなんだったん?ってなってる。エロはまた別でゆっくり書こ…

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:50:49

    アイデア練ってる内に出そうと思ってたもの先に同人サークルに出された!! 悔しい!!
    俺が出すはずだったものなのに!!

    俺もシナリオ分担してくれる人やイラスト書いてくれる人とか欲しい!!! 一人でやってくるからこんな事になるんだ……てか俺イラスト書い書けないし圧倒的に不利と言うね

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:11:34

    ゲーマーキャラに合わせて時事ネタの某当落2次創作を描いたら
    その声優さんはそもそも応募してませんよ??のくそリプが来た
    キャラと声優は別モンやろがい!

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:12:34

    BSSじゃなくて横恋慕が好きやねん…
    NTRじゃなくて横恋慕が好きやねん…
    だからコメントでBSSとかNTRって言われると、違う違う違う!ってなってしまう…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:44:23

    なんとか1ヶ月空く前に投稿できた

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:29:23

    自分で上手くいったと思ってる作品ほど評価イマイチで
    なんか失敗したかもと思ってる作品にイイネとブックマークがああああああ
    ああああなんでえええええ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:45:35

    無償でイラスト書いてくれる人いねーかなー!!
    二次創作小説って表紙絵と挿絵ないと読まれないと思うんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:15:34

    ノリノリで書いた掛け合い会話シーンが
    昨夜になって不謹慎ネタや男女論に発展しそうなすれすれ飛行してるなあって気付いて
    怖くなって大幅に削り、今さっきの公開ギリギリまで粘って大改稿した

    いまいちつまらん内容になってしまった……

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:18:14

    >>156

    HAHAHA

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:18:58

    >>156

    それは無償で小説書いてくれねーかなー!ってのとトレードだからそれで納得いく相手を探したらいいんじゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:26:54

    労力には対価を払うのが基本だぞ
    一番いいのは金だ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:27:43

    イベントで本出したいと思って、せっかくなら分厚めにしたいな10万字かぁ…時間あるしいけるやろ!と思ったは良いものの、これ割と毎日コツコツ書かないと終わらんな そりゃそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:41:51

    GW3日目だけど思うように進んでない
    勉強とか通院とかしてるからしゃーないけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:20

    同人サークルみたいに色んな分野の人の力借りて作りたいけどなあ……やろうと思ってるのが二次創作だし。しかも原作要素軽く使っただけのオリジナル展開だし

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:00:30

    ぶっちゃけ得体の知れない人間に無償で力を貸すとかリスクでしかないしサークルは志の近い仲間の集いだから一方的に力が借りられる都合のいいもんでもないぞ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:56:33

    >>156

    なんのキャラ?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:50

    >>156

    そんな高望み捨てて自分の小説が好きです!ってイラスト描ける人捕まえた方がいいよ

    自分の小説に魅力なければ無償とか夢のまた夢

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:30:42

    >>156

    面白い小説なら勝手にファンが絵を描いてくれるぞ

    上手いかどうか別にしてね

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:26:01

    何がイラストだ自分で描くしかねぇよ
    今日も発狂しながらプロットと文章推敲してイラストの練習した自分にハッピーハッピーハッピー

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:33:54

    話を完成させるって意識のために原稿とは別にたまにSSも書いてるんだけどこれいいね
    2000字強とかだけどちゃんとおしまいにする練習になる

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:37:40

    思いつき設定をこねくり回して終わってたのがなんか繋がってエピソードが生えてくるようになってきた 成長だ
    なおどこに使えるかは分からない どこへ行くんだお前ら(キャラ)

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:17:04

    自作品発売したヒャッフー!

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:26:02

    二次ではないし創作ではあるけど・・・ってスレってどうするのが正解なんだろなー
    個人的なことで使うなってのは他の人もやってるから言えないし
    暴言吐いたりしてるわけでもないしスレ外で暴れてたらそうなんだけど、単に独りよがりで荒らしと断じるのも微妙というか・・・

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:23:04

    GATEとかの異世界モノで露骨に敵がナーフされてるっていうか銃とどう違うのって能力だと萎える
    しかしあまり能力を複雑にし過ぎるとお前がやりたいのはジョジョであって異世界モノではないよねってなりそうな気もする

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:31:47

    本文書き終わったので表紙を描きはじめたデザインむっずかしーね

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:36:44

    あとはさらっとまとめればいいだけなのにそのあと数百字が出てこないんだよな
    どうしよう

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:08:47

    今日はとても進捗がいい
    やはり書きたいことを書くと筆が進むなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:05:02

    癖を詰め込み過ぎて作品が癖のお裾分け状態になってる
    でもこれが一番楽しいから良いんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:26

    AIって評価できる文章に限界あるからうまく二分割していい感じに分けるとちゃんと全体の評価できるなこれ
    工夫すればいい感じに使える

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:15:47

    相方が立ち絵描いて私がシナリオ書いて動画化してって二次創作創ってるけど相方に見合う働きが出来てる気がしない…
    向こうから誘ってくれたんだけど…なんか申し訳なさが常に付き纏う

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:00

    >>179

    ガチガチのでないんなら単純にお前と一緒になんか作って遊びたかったんだよ!!!!!!!

    誇れよそういう事して一緒に遊んでくれる友達をよぉおおおお!!!!!!!


    友達ってなんだ…友達…って

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:31:08

    >>177

    いいじゃんいいじゃん

    性癖同好の士と出会ったり、他人の性癖をねじ曲げるの楽しいじゃん

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:46:32

    文章書き始めた時は本当に自由帳のお絵描きと同じ感覚だったし、上達とかそのための鍛錬とか考えた事無かったんだけど、最初の頃何気なくドロライ企画に乗って書いてたのが礎って感じするな〜って年々思う…というひとり言

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:58:20

    一万字ちょっとの短編書き終わったけど次書く話の構成がまるで思いつかない
    しばらく寝かせといた方がいいんかな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:31:46

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:37:19

    結局誰も読んでくれないし、何かしら読者参加企画として小説作ったら反応もらえるかな

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:46:41

    >>185

    結局読者が居ないと成立しないし似たジャンルの物書きの人らと交流して互いに感想送り合うみたいなのが一番現実的じゃね

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:48:07

    何から作っていったらいいか分からないから構想も浮かばない
    チェンソーマンとかカゲロウデイズみたいなそういう日常に潜む怪異みたいな能力持ってる人達に異世界を冒険させたいが
    これは単にそういう世界の人間を異世界に持ってくるのがいいのか
    持ってくるとしたら何人くらいがいいのか

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:57:37

    >>187

    日常に潜む怪異みたいなのの魅力って非現実でありながら現実にあるかのようなリアリティでまるで都市伝説みたいな怖さと好奇心が同居する様な感覚だと思うんだけどそれを異世界に突っ込んだら全部非現実だからその辺の魅力損なわれないか?

    繊細な味付けの食いもんにカレールー突っ込むがごとくで全部カレーになると思うんだよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:25:31

    細々書いてきた二次小説が完成間近でなんか急に解釈違いになる現象

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:40:45

    交流して感想も送ってたのになあ…
    義理でも返してくれないのか。ならもう送らない!

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:56:47

    >>188

    そこで悩んでる

    なんていうか異能を日常的に使ってる人達が全く別の種類の能力と対峙したり冒険したりってのが描きたい

    ワートリとかみたいなんでもいいかも

    SCPだとなんでもありになっちゃうが

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:02:17

    次スレ立ててきますわ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:05:00
  • 194二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:22:24

    >>193

    おつおつ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:25:11

    うめるか

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:38

    うめ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:13:16

    ありがとー。埋め埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:15:54

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:22:37

    199!

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:05:25

    終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています