- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:33:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:41:30
流石に時系列無視してゲスト参戦するやろ・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:47:16
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:51:16
知恵のかりものについてはゲームシステム的にリンクよりも姫様のがぽいなって理由だし封印戦記は設定的にいたらおかしいし(ストーリー関係無しのプレイアブルキャラとして出る可能性もある)
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:52:31
多分中盤終わった辺りで姫様の力が爆上がりして未来からリンク召喚すると思ってる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:53:30
この手の意見って杞憂民っぽいというか心配してる体でいるけど内心リンク(あるいは男主人公)排除してほしいから言ってんじゃねーの
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:54:04
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:56:33
>脱リンク
つまり男性キャラが主人公のゲームは時代遅れってこと?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:59:58
ちっちゃい穴の一つでも開けば飛び込んでくるよこいつは
少し変な動きしてそうだけど - 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:03:33
いうてホントにリンク出ないゼルダ作品ってチンクルのシリーズくらいじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:34:08
ガノン封印後に遥か未来の最終決戦をやれば出れるぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:17:18
時空を超えてゼルダを助けに参戦してくれという気持ちと
全クエストクリア後に満を持してプレイアブルとして使用可能になってほしい気持ちが二つある - 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:29:28
一周目が正史ルート、二周以降にエピローグ後リンクとゼルダを加えてifルートとかだと嬉しいな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:30:27
脱リンク…成程やはりSwitch2のマウス機能でリンクルのボウガントレーニングか…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:36:28
バッドエンド回避するためにリンクを呼ぶと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:36:08
ティアキンのエンディング後にリンク連れてまた過去に戻って未来を変える感じか
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:38:45
真三國無双の呂布伝みたいな感じになったり…?
正史ルートと………があるやつ - 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:17:34
偏った格好で盾サーフィンしてたり何も繋いでない操縦桿に乗りながらやってきそうだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:19:02
テラコ時空なら、時間跳躍技術を応用出来そう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:20:31
厄黙でシド達召喚してバッドエンド回避してたんだし普通に来そう
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:22:59
あの時手が届いて一緒に過去行っちゃう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:48:24
ビッタだ(ビタロック)
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:52:31
ifストーリー、クリア後、どんな形であれリンクや四賢者は絶対参戦すると思うがティアキンで影も形もなかった四英傑は無理かな…
やっぱり四英傑が好きなんだ俺は… - 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:50:21
"ゼルダ"無双だからな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:56:41
ゼルダのアタリマエを見直すシリーズ方針
無双シリーズも大転換をして少数精鋭に絞って成功を納めたorigins
ティアキン封印戦争の舞台設定
前作のストーリーが史実通りやってほしかった、救済のあったIF展開で良かったかで賛否で真っ二つに割れている
史実に準えてリンク不参戦は妙にあるんじゃないかと思えてしまうギリギリのラインだよな - 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:00:38
例のキメラ英雄が「当時の"リンク"」として参戦するってチンクルが言ってた
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:01:20
多分中盤か終盤辺りで元の時系列から参戦すると思う
流石にマスソはすぐに使えないとは思うけど