- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:40:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:41:04
ソロで多数を圧倒なイメージはわかる
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:45:47
パッと思いついたは漫画版ゲッターの最終決戦(とOVAネオゲの冒頭)かな
恐竜帝国の総攻撃に武蔵が単身でゲッターを駆って限界まで暴れ倒し、最後は動力炉を暴走させて自爆。 - 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:55:09
ボロボロになる(ある程度戦力が拮抗してる)と圧倒(戦力差が明確)がある種矛盾した存在だからな
現実というサンプルケースがなかなかない以上想像力全振りになるから作り手のカロリーが高い - 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:57:54
作画コスト高い展開だしな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:59:50
そういう展開はウオオオって突っ込んで場面転換して戻ってきたら敵機の残骸が散乱、自機はボロボロで作画ケチるパターンばっかな気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:01:19
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:02:11
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:04:53
アレみたいな感じで「何らかの要因で一気に形成逆転されボロボロになった」ところからそれでも圧倒するってのが成立させやすいか
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:12:15
劇場版のエヴァもしていたかな?
最終的には負けていたけど