- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:12:52
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:13:52
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:17:10
どっちの意味でも良くわからないから使われても困る語それがすべからくです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:17:37
ちなみによく使われる「すべからく」に近い意味の言葉は「おしなべて」らしいよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:18:50
その「穿った見方」てのやめたら?
「本質を捉えた見方」であって「ひねくれた見方」じゃないでしょ? - 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:19:27
ふぅん つまりすべからく誤用には気を付けるべきということか
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:21:26
その「おもむろに」ってのやめたら?
漢字にすればすぐ分かるでしょ? - 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:22:09
その「役不足」てのやめたら?
「実力に反して役目が軽い」のであって「実力が足りていない」わけじゃないでしょ?
その「役者不足」てのやめたら?
言葉を作らなくても力不足があるでしょ? - 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:22:40
その性癖ってのやめたら?
性的な意味皆無の言葉じゃない - 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:24:48
その「姑息」ってのやめたら?
「卑怯な〜」って意味じゃなくて「一時しのぎの〜」って意味でしょ? - 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:26:19
俺なんてすべからくを使った後にすべきを付ける芸を見せてやるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:26:46
通じるからなんでも良いですよ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:26:52
その正鵠を射るの止めたら?最早現代人には『正鵠』が何なのか分からないから誤用だと思われるでしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:09:56
その「確信犯」てのやめたら?
本来の意味からしてめちゃくちゃ使い辛いでしょ? - 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:21:13
その「走馬灯」ってのやめたら?
走馬灯のようにとか形容表現ならいいけど走馬灯自体は光景がフラッシュバックすることと関係ないでしょ? - 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:24:36
その「敷居が高い」てのやめたら?
高級店に入りづらいんじゃなくて不義理をした相手の家に入りづらいって意味でしょ? - 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:28:01
すべからくは”ぜひとも”で覚えればいいスよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:31:05
我等が会長を愚弄するのか?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:31:40
国語の先生…?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:32:59
その「妙齢」ってのやめたら?
アラサーとか中年じゃなくて年若い女性に使う言葉でしょ? - 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:35:17
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:37:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:39:01
ヒーロー活動とかがそうなのん
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:39:50
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:43:13
国語の教師の大量発生だなあーっ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:43:58
ダメだろセッコ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:48:46
確信犯に関してはマジで誤用の方の意味に変えた方がいいと思ってるのは俺なんだよね
使い辛いとかですらなく何を指すかもよく分からないんだ - 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:50:01
その「慣用読み禁止」ていうのやめたら?
だって重複はどちらの読み方も正しいでしょ - 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:01:44
しかし…「故意犯」というふさわしい言葉が既にあるのです
- 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:36:16
「確信犯」「故意犯」「思想犯」 そして俺だ
意味は何でもいい 適当に使ってかしこぶるぞ - 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:37:22
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:38:54