- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:25:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:26:26
デジタルの体温30+dice1d20=17 (17)
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:27:01
ひょえええええ!?!?!?熱殺蜂球!!!!
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:27:37
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:28:10
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:28:16
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:29:00
じんわり人の限界温度こえてるの笑う
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:29:07
神の調整か?って位ギリギリ攻めるじゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:29:52
仮に50度が限度としても47度は入院レベルの発熱なんですがそれは…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:41:46
実は人の健康な体温って下限は35℃、上限は37℃とごくごく狭い範囲だからな
これをこえるとどっかしらに不調が出る - 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:43:13
馬の頑丈さがあるからセーフって思ったけど人間より平熱も高熱も2~3℃高いくらいだったしかなり不味いわ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:24:59
エアメサイアの育成中の本人の記録でも平均体温38℃辺りだったような?
デジタルやばいのでは? - 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:10:07
体温下げるために服を脱がすねぇ…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:17:47
そもそもたんぱく質が固まる温度超えるから哺乳類はまずだめだねえ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:15:56
タンパク質が熱で変質しはじめるのが42度だから
体温高めの動物はその分発熱の安全域が狭い