- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:26:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:27:49
即死ではない、被弾硬直が長かったり無敵時間がないから多段や起き攻めにあいやすいんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:29:17
モンハンはある程度被弾させることを前提とした作りだけどフロムゲーは被弾しないことが前提として作ってるからちょっと違う
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:29:48
別に回避の無敵時間が数フレームしかないとかそんな訳でもないし盾だって持てるし
大したことはねえぞ - 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:38:02
大丈夫だよ……大丈夫だよ……
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:39:42
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:39:46
方向性の違いだよね、難易度の話をするならフロムゲーの方が色々やれるからそういう意味ではって感じはあるし
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:43:21
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:43:52
初見はHP伸ばしてないとか明らかな大技当たったとかじゃ無いと即死はしないけど周回したら大体何でも即死になる
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:46:03
フロムやってるときは「なんやこれモンハンのが簡単やわ」ってなってモンハンやってるときは「なんやこれフロムのが簡単やわ」ってなる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:48:22
隣りのシヴァ理論か
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:49:35
俺はフロムゲーならラスボスだろうがなんだろうが倒したけどG級の体力バカ多い個体とかは萎えて逃げたぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:02:46
フロムゲーと一口に言うけど攻撃が異常に苛烈なのなんてエルデンの一部のボスくらいだからなぁ ダクソ無印なんかは今の感覚で言ったら難易度かなり緩いし、3に出てくるボスでドシャグマよりモーション凶悪な奴なんていなかったと思う
モンハンとの最大の違いは周回すると敵のステータスが跳ね上がることだからレベル上げ縛りとかしない限り一周目初見プレイとかで即死にビクビクしながら戦々恐々とする必要はないよ(エルデンは除く) - 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:06:48
大体のボスがドシャグマばりのディレイかましてくるけど
その代わり基本の回避が回避性能4くらいあるよ
あとは回復薬飲もうとすると突進攻撃で殺しに来る - 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:10:06
もしかしてエスト縛りが一般だと思ってらっしゃる…?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:18
修正前の本編ラダーンと空振りリゲイン腐敗女はライン越えてた
ジョジョブラキより苦戦したわ
でも二度とやりたくないのは混沌の苗床と極限化ガララアジャラ亜種です - 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:12:05
導きの指紋盾があるから
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:16:35
マレニアも含めかつては出血ゴリ押しできたんだけどね
モンハンのデカブツは基本的にターン制だからゴリ押せない - 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:16:44
レベル上げてもいいし、武器強化してもいいし、遺灰使ってもいいし、鉤召喚してもいい
フロムゲーに大事なのはお前を殺すという意志でいいんだ - 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:19:05
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:20:07
ビルド変えるのが手間的にしんどいだけで操作自体は遥かにシンプルだから戦法変えることへの負荷は小さいしな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:22:16
普通の人は扉開けてすぐプロロとかしないし防具を脱ぎながら接ぎ木の貴公子には行かないんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:22:18
一回ED見るまでがチュートリアルのゲームと冒頭部分がチュートリアルのゲームの違い
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:22:33
ボスは体力に全く振ってないとか周回とか除けば即死はあんまりない、そのかわりに道中に悪意増々のギミックが置かれてる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:24:15
マルチ呼ぶと侵入可能になる上にどっちにしろホストが死ぬとゲームオーバーだから
ゲームとしての易しさで言うなら圧倒的にモンハンだな - 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:28:38
ゲームスピードというかボス戦ごとの時間が全然違うから比較できるもんでもないと思う
どっちが心身に負担かかるかって言われたらモンハンだと思うよ俺は
確かに要求される試行回数はソウルシリーズの方が多いかもしれんが、一戦に五分以上かかることはあんまりないからそもそも一ミスの重みが違うんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:29:01
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:29:48
ダクソ3かもしれんぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:32:51
モンハンのモンスターのモーションでフロムゲー行ったら多分大した事ないから
プレイヤーキャラの性能もあっちのほうが高いんだろうね - 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:49:09
- 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:49:25
故人の乾燥ってミイラじゃん
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:51:15
ダクソ系ならミイラになるからそこら辺重点的に遊んだ不死人なんだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:53:04
乾燥してて満月草
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:53:37
どっちも難易度の幅が広いからなぁ
カンスト周回やら超特殊許可やら - 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:59:12
順当にレベル上げていけばどんなボスでも基本5分もかからないぐらい体力が低い代わりに主人公のモーションに対して相手のモーションが強すぎるが
レベル上げまくってごり押ししたり豊富な戦術の救済措置あるのがフロム
敵の体力が高くて相当練習しない限り15分はかかる体力の敵
相手のモーションも強いが主人公のモーションがクソ強い
狩りを補助する方法は多いがそれやれば勝てる程ではなくあくまで補助
こっちのステータスが頭打ちになるのに相手はどんどん強くなるからごり押しとかほぼ出来ないバランスなのがモンハンって印象がある
ゲームスピードが全然違うし人によるだろうけど序盤はフロムの方が厳しくて最終的にモンハンの方が難しいと思ってる - 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:03:39
0から遊び始めた場合だと思うように動かせるのはソウルのほうが早かったりする
ずっと使ってた武器から他の武器に移行するのもモンハンよりはソウルのほうが簡単 - 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:05:29
フロムボスでハンターに対抗できそうなのは修正前ロマとかの修正必須ボスみたいなやつだけだよ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:07:36
フロムゲーはモンハンで言えば旧作モンハンのターン制に近いからそりゃW以降のハンターならね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:08:44
モンハンは後隙が長いからそこ詰めたらフロムのボスっぽくなるかもしれん
- 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:32
ハンターで狩れないのは人型ボスで異形系ドラゴン系はハンターの方が楽な気はする
ミディールカラミットサクス系とかハンマー大剣辺りで戦ってみたいけどフリーデゲールマンフンおじは片手でも無理そう - 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:43:57
ソウルシリーズは回避防御がめっちゃ強くてできるだけ被弾しないように確実な隙間に攻撃を当てる
その確実な隙間を見つけるまで死に続けるって感じだからできるだけモンスターに張り付いてダメージ出し続けるモンハンとは結構対照的なんだよな - 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:27:21
ゲーム下手だからモンハンレベルのヌルゲーしか遊べないわ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:30:34
- 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:31:26
即死は少ないけど通常攻撃でも痛い
- 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:27:45
まあ適正レベルで挑んだとしてエルデンのマレニアとかセキロの一心とか初見で倒すまでに100回は死ぬような奴はモンハンにはいないな
でもモンハンみたいに1戦の時間が長いのもメンドクサイのよ - 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:28:50
お互い体力が少ないから短期決戦挑むと良い感じ
あとフロムの敵は大技に対し前に出るとリターンが大きい 隻狼の突きに対する見切りとか
モンハンの場合というか普通は下がるよなって吹っ飛ばされながら思う - 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:45:10
モンハンは一部ボスで強制ギミックあるからキライだな
ギミック回避やらないと即死とか遅延以外の何物でもないやん FF14じゃねーんだから別になくてもいいじゃん - 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:51:10
いつかバルファルクの襲撃に相殺とか実装して欲しい
実用性ゼロでも - 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:00:49
その上ってどの上だよ?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:03:43
IBミラ、XX超特殊はソロだと死にゲー並みに乙ったわ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:31
隻狼は攻撃と体力は多少強化できるけどレベルとかないから倒すにはPS磨くしかないんだよな
芦名一心を倒せなくて2000回くらい負けてる初見実況者みた事あるわ - 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:30:44
そもそもアクション性が違うしゲーム性も違うし難易度の作り方も違う
フロムはアクション性を敵より下げてニュートラルでリスク背負わせてる時点でアクションとしての難易度づくり放棄しとるし
入力監視でのアクション拒否も酷いしなブラボまではあんな作りじゃ無かったのに - 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:33:51
- 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:39:09
即死と言えば仁王2のエンドコンテンツはほんと異常過ぎる
あんな気が狂った難易度で遊んでる層が割といるのが信じられんわ - 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:44:15
そりゃチームニンジャのファンやってる奴等は楽しむやろ
ニンジャガBやニンジャガ2無印とかでもそうだがあそこは操作修練して上手くなれる奴以外は4ねみたいな切り捨て方する所だから
最近は大衆性取り入れだしたから難易度あんまり高くないけどアクションもどんどん簡略化されてショボくなってるらしく
古参ファンがキレてるのよく見る - 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:45:20
フロムゲーが難しいとか言ってる奴等はどこまで下手糞なんだあんなRPG要素強いゲームで
敵のパターン覚える際の勉強代を高くしてるだけでアクション的に一切難しい要素ないだろ - 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:50:38
シリーズ初見だったらどの動画見ても最初にクリアするまで苦戦してるし世の中の95パーは下手くそなんじゃないの?
1作でもフロムやった事あるなら慣れてるから自分は上手いと勘違いするかもだけど
俺もダクソ無印が初フロムだったが死にまくった記憶あるわ - 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:52:47
- 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:54:11
- 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:56:11
フロムで即死クラスの火力喰らうときって大抵不用意な攻撃やダッシュでカウンター補正乗った一撃もらってるだけの気がする
- 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:05:57
エルデンはバフゲーなんでバフ盛ってください
- 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:34:06
- 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:47:16
負けた時の疲労感はモンハンが上かな
フロムゲーはサクサク死んですぐ再挑戦できるけど、ゴグマジオス50分で時間切れした時はしばらく再挑戦する気が失せた - 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:52:17
言うて回避強いからなフロムゲー