[お気持ち]先生って運がいいよな。

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:37:00

    エデン条約編で巡航ミサイル防御後流れ弾で死ななかったのも、
    アビドス3章でシャーレ爆発後意識無い時に命狙われなかったのも、
    先生を邪魔に思う誰かに細菌兵器とかサリン撒かれないのも、
    全部運がいいからだよね。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:38:47

    最初以外運関係なくね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:40:51

    一度生徒に撃たれている件に関しては

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:43:07

    怒らないでくださいね
    流れ弾で死んでも負のご都合展開でしかないじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:43:19

    >>3

    流石に一発で一撃死狙うのは難しいし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:44:02

    主人公が死んだら話が終わってしまうからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:44:59

    先生が死ぬ展開で面白いと思うか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:45:16

    「唐突に先生を憎む誰かによってサリンが撒かれて先生は死にました、主人公が死んだのでこの物語はこれでおしまいです」
    これでスレ主は満足するの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:45:28

    多分運がよかったパターンを見てるだけなんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:46:30

    その幾重にも積み重なった
    奇跡の先にある物語なので……

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:49:15

    色々足りずに死んだ展開も既に並行世界の自分がやっちゃってるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:51:38

    今まで関わってきた事件を見て…運が良いってなんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:54:13

    まあ先生がNARUTOの神威みたいな能力持ってるなら話は別だけど

  • 14>>125/04/23(水) 14:00:11

    >>7

    >>8

    運がいいって話をしたいだけです。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:06:38

    『○○の話ししたいだけです』
    最近はこの口調に嵌ってるのかしら

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:08:02

    果たして運が良かったのか?

    不運に見舞われる度にやり直しているのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:10:21

    >>16

    その謎を解明するため、我々調査隊はアトラ・ハシースの方舟の奥地へと向かった…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:12:56

    それいったら通り魔とか放火とか強盗にあっていない俺も運が良いことにならん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:15:13

    >>18

    戦地に飛び込んでなお生還することと

    普段から防犯対策を施した日常を送ることを比べてどうする?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:15:57

    うまくいった世界線見てるのが作中なんだから>>1が思う運が良いってのは当たり前なんじゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:16:35

    カイザーみたいな倫理観ドブに捨ててるような連中ですら毒ガスを使ってこないのは不思議だなあと思うことがある

    ……デカルトとかいう特異点

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:17:44

    >>21

    曲がりなりにも企業だから信用を落とす兵器を使えるはずなくね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:19:38

    最初なんてアロナバリアすらないのに戦地向かってったからな
    あそこで脱落したルート何回もありそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:20:00

    私怨で潰すにはあまりにもリスクあるからね
    止める先生が居ない以上間違いなく報復でリンチにされるか社会的に死ぬ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:23:29

    外世界よりの観測者たるプレイヤーが多ければ多いほど
    「成功した世界線」は存在の確実性を増すのだ
    プレイヤーが主として干渉できる部分とは戦闘の部分、すなわち戦術指揮にあたる
    先生の戦術指揮とは超次元的観測を行うプレイヤーの操作によるものなのだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:30:33

    >>24

    便利屋スピンオフだと割と頻繁に狙われてるぞ

    まあ公式とはいえあの漫画明らかに本編より治安が悪いし悪行の内容も陰湿だから参考にしていいかは怪しいが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:22:38

    >>13

    ちな右目の方

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:24:14

    >>22

    禁止されてるサーモバリック弾を開発してるじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:28:01

    サリンって日本で起きたのが世界初の化学兵器によるテロってレベルで使う側もリスクあって躊躇するレベルの代物なんだけど...
    まさか知らずに言ってる?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:29:54

    プレ先時空あるから「運がいい」ではない気はするが、他に言い換える言葉を僕は知らない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:30:24

    >>29

    そうだね

    銃や爆弾によるテロは躊躇なく行えるね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:31:51

    地下生活者は手ぬるいとは思った
    でも地下生活者だしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:33:28

    >>31

    じゃあなんで化学兵器やサリンなんて言ったの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:34:59

    >>32

    当時シャーレ爆破というダイレクトアタックやってきた思い切りの良さは褒められてたけど

    それもあの一回きりだから手強さが減っちまった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:36:49

    >>33

    銃や爆弾によるテロは平気で行えるのに化学兵器やサリンは躊躇するんでしょ?不思議だよね

    まして先生の命を狙う目的という仮定なのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:39:05

    >>35

    >>31

    で言った通りリアルでも命を狙うために銃や爆弾を躊躇しないテロリストでもめったに使おうとしないのが化学兵器って言ってるんですけど話聞いてました?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:41:05

    「作劇の都合」で済む話を深掘りする意味もないと思うが

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:42:00

    エデン条約編で巡航ミサイル防御後流れ弾で死ななかったのも、→うん

    アビドス3章でシャーレ爆発後意識無い時に命狙われなかったのも、→うん

    先生を邪魔に思う誰かに細菌兵器とかサリン撒かれないのも、→!!?????!?!?!?!?!?!?!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:43:26

    あらゆるゲームやマンガ、創作に言えることだけど沢山のバッドエンドがあった上で奇跡的に成功したパターンってだけだからなぁ
    そりゃあ運あるしご都合展開になるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:46:10

    >>36

    だからだよ

    キヴォトスでは銃や爆弾は人を殺す力が弱いしシッテムの箱に防がれる

    それなら化学兵器やサリンみたいな危険物に手を出すはず

    銃や爆弾を平気で使える程度には躊躇しないのに不思議だよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:46:17

    デッドENDの多いノベルゲーやってみると、主人公がグッドENDに至れたのがどれほど幸運だったかって分かるわ
    ブルアカは意味のある選択肢ないけど、間違った選択をして命を落とした先生はプレイヤーの見えない所に大勢いるんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:47:40

    >>38

    殺人ウィルス生徒にくっつけて会わせるの方がよかった?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:47:41

    >>40

    もしかしてムッソリーニ推しだったりする?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:48:59

    >>23

    連邦生徒会長「ああああ!!なんでこのハゲは防具0なんだよ!!やってられるか!!!……ふぅ、頑張りましょう」

    裏でこの光景が何度も行われてそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:50:54

    まさか細菌兵器って超簡単に作れると思ってる?
    ああサリンの事件のときも第一通報者の人が農薬でサリンを作れるとかマスコミが報道したからそう思うのも無理ないのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:49

    >>45

    あれってなんだっけ?

    りんごの種かなんかからオウムの科学者が頑張って作ったんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:54:05

    そもそも生物兵器・化学兵器は核兵器と同列で大量破壊兵器扱いだぞ
    そんな気軽に持ち出していいもんでも無いと思うけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:54:42

    ご都合展開に物申すに当たってサリンや細菌兵器が存在するはず!って都合のいい前提を用意するのがちょっと面白い

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:55:45

    >>28

    カイザーがサーモバリック弾を開発してたっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:58:43

    まず、物語の主人公なんて良くも悪くも運に恵まれてるもんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:58:46

    >>40

    答え言ってるじゃん

    キヴォトスでは銃や爆弾は人を殺す力が弱いから躊躇せずに使える

    化学兵器は人を殺しかねないから躊躇する

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:01:07

    なんか何度もイベントで年越ししたりして時系列よくわかんないけど
    先生がキヴォトスに来て先生を脅威に感じて先生を殺すためにサリン等の細菌兵器を開発して実行に移せるまでかなりの時間がかかると思うが
    銃や爆弾で殺すならキヴォトスのコンビニで買えるくらいありふれてるけど細菌兵器はそんな描写ないが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:01:17

    メタ的に言えば毒ガス使ったテロなんて題材的に危なすぎるよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:02:29

    炎上でコンテンツ潰しかねないような話はやれないと思うよ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:03:46

    上でも名前が出てるがデカルトのせいで今まで先生が無事なのは運がいいだけと言われても否定できない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:04:40

    まずキヴォトス自体は殺人への忌避意識は現実世界より高いまであるくらいの独特な倫理観してるのが特徴
    その他の犯罪への忌避感が低いこともあってどっちがマシかは分からんが
    だから逆に簡単に人を殺せる兵器とかは現実世界より手に入りにくいんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:05:02

    もしに仮にサリンを題材で創作するなら本当に向き合ったものにしないとヤバイレベルで叩かれる
    少しでも茶化して書いたら何が起こるか分からんぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:04

    そりゃ物語の登場人物なんて基本運がいいだろ
    というか最終編でフランシスに
    「物語であったから、あなたは無敵だった。――これはそういう物語だった」
    って言ってるから運がいいというかそういうのはある前提だ

    ツッコまれてるのは細菌兵器の箇所だ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:24

    ハーメルンに無数に転がってる書き逃げじみた与太話と違うんだからさ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:29

    サリンはね…ヤバいよ……ほんとに………

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:45

    そもそも細菌兵器が効くのか問題も
    先生はアロナちゃんバリアあるし、生徒達もベアトリーチェが量産しやすそうな細菌じゃなくてヘイロー破壊爆弾にいってるから微妙
    化学薬品はカイとかが使ってるから効くみたいではあるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:09:12

    例えとしてサリンを持ち出すのは配慮が足りんしサリンを使わないのはおかしいと本気で思ってるなら常識が足りん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:09:23

    >>51

    違うぞ、>>1は最初から殺す前提

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:11:42

    「日本に生まれて運が良い」レベルのことを創作中の人物に対して言うのは流石にちょっとどうかと思うぞ

    プレナパテスに比べて比較的運が良いとかなら同意するが
    まあプレ先がいたことによって、逆に生徒会長と無事に合流できて、世界の危機なんて一つも起こらなかったもっと運の良い先生がいた可能性すら出てくるのだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:15:55

    毒ガスとか細菌とかウィルスはね
    保管にも使用にも後始末にもおそろしく手間がかかるんだよ
    それこそ銃弾砲弾爆弾の比じゃないくらい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:38:36

    というか>>1で挙げられた事例って流れ弾以外運の良し悪しで評価する事例ではなくね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:56:47

    まあなにが言いたいかというと

    先生は簡単に殺せる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:59:57

    >>67

    まあ所詮ただの人間やし…

    数多あるのバットエンドでは普通に死ぬレベルだし……

    キヴォトスじゃ魅力と知力以外1のか弱い生き物やし…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:04:31

    >>58

    物語云々はフランシスの世界だから良くない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:06:25

    >>67

    もしかして物語の主人公は無敵じゃないと嫌なタイプの人?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:07:16

    まだ額縁野郎の持論を鵜呑みにしてるのか
    学園モノ=教師ものという偏見ありきだぞあれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:14:30

    >>70

    無敵じゃなくていいよ

    簡単に殺せるけど

スレッドは4/24 06:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。