- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:01:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:02:54
グリーザ本来の姿はあのハゲっスよ
それはエクスラッガーとかいう推定宇宙の針取り込んでバグった状態なのん - 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:03:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:03:44
実際余計なもん取り込んで実体化しちゃった姿だからね!
グリーザとしては第2形態が完成系なのさ! - 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:05:55
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:07:31
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:07:54
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:08:04
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:08:39
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:08:45
- 11125/04/23(水) 14:08:58
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:09:28
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:10:30
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:17
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:17
わ…私は…テレビマガジンの予告で最初に見たグリーザが最終形態で後からてれびくんで第1・2形態を知り「弱そうな者…」と感じてしまった過去があるんだっ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:45
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:13:21
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:13:24
本来の姿だと「虚無」の擬人化(擬獣化?)みたいなもんでこちら側の攻撃が一切効かないんで無理矢理肉体を与えて攻撃できるようにしたろうやないかって作戦の結果なんだよね
まあこの状態でもクソ強いからギリバランス取れてるかなってレベルなんやがなブヘヘへへ - 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:16:34
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:17:18
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:24:19
"怪獣ッ"というより世界に開いた虚無の穴という"現象ッ"という感覚
人間の脳では知覚できないから無理やり怪獣の姿に保補完した"明らかに意思を持つ無"の一撃 - 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:33:34
攻撃が通るだけで普通にクソ強いのはルールで禁止スよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:36:17
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:39:01
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:39:21
負けイベが高難易度ボスに変わっただけなんだァ
しっかり倒してもらおうかあ - 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:41:15
こ…こわいよーっ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:43:03
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:44:24
無茶を言うなババタレがー!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:44:55
もしかしてライジングイクサは曇り空が晴れ太陽が現れる素晴らしき青空の会の理念を表しているんじゃないスかい?
- 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:53:17
- 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:55:10
ソフビの定石だ……原材料費とか商品の大きさとかそもそも画面越しの映像との誤差とかいろんな理由で色合いが変わることがある
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:56:32
ソフビ界隈ではこれぐらいたいしたことない!
- 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:57:24
ウム…こと立体物において塗装はめちゃくちゃコストがかかる領域なんだなァ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:10:58
へっ何が第3形態や
実体化してダメージ受けるようになったから弱体化しただけのくせに - 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:25:21
エックスと大地が自爆でグリーザを倒してカラータイマーだけが墓標のように残ったと思ったんだ
何事もなくグリーザが復活した上に残ってたスパークドールズを貪り食ってパワーアップしたんだ絶望が深まるんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:01:27
グリーザの着ぐるみなら荼毘に付したよ