えっグリーザってこんな姿になるんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:01:02

    なんか…元のデザインの方がスッキリしててかっこよくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:02:54

    グリーザ本来の姿はあのハゲっスよ
    それはエクスラッガーとかいう推定宇宙の針取り込んでバグった状態なのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:03:32

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:03:44

    実際余計なもん取り込んで実体化しちゃった姿だからね!

    グリーザとしては第2形態が完成系なのさ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:05:55

    この姿を知らない人がいるなんて私聞いてないよ!
    エックスはまだまだ新しめのウルトラマンのはずであります!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:07:31

    第三形態みたいなもん実体化して倒せるようになった雑魚やんケ なにムキになっとん…はうっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:07:54

    >>1

    だからこの姿になったことが敗因で負けたんだ 満足か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:08:04

    オトン…何でこんなに色が違うんかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:08:39

    ソフビが悪いのかもしれないね
    因みにうおおおサクラダ・ファミリアーッの天井とかがモチーフらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:08:45

    >>5

    ウルトラマンXはもう10年以上前なんや


    はうっ

  • 11125/04/23(水) 14:08:58

    >>2

    >>4

    >>5

    >>6

    >>7

    ふぅんそういうことか

    なんかあのグネグネ動くgifとグリーザ=貝塚土竜説の動画しか見た事なかったからザックリとしか知らなかったんだよね

    ちゃんと意味あるんスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:09:28

    >>5

    『ウルトラマンX』(ウルトラマンエックス)は、円谷プロダクションが制作する特撮テレビドラマ。

    2015年7月14日から12月22日まで、『新ウルトラマン列伝』(テレビ東京系)内において全22話が放送された[1]。

    (Wikipediaコピペ伝タフ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:10:30

    >>12

    は…話が違うであります

    ニュー・ジェネは5,6年くらい前から始まったはずであります

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:17

    >>6

    倒せるようになったのにエクシードエクスラッシュすら完全に防げるほど強化されてるとかそんなんアリ?

    ハイブリッドアーマー無かったら詰んでたんとちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:17

    わ…私は…テレビマガジンの予告で最初に見たグリーザが最終形態で後からてれびくんで第1・2形態を知り「弱そうな者…」と感じてしまった過去があるんだっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:11:45

    >>10

    ふぅん ニュージェネ世代がカオスヘッダーイブリースにピンと来ないみたいなことか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:13:21

    >>13

    ちなみに5、6年前のウルトラマンはZらしいよ


    えっ



    えっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:13:24

    本来の姿だと「虚無」の擬人化(擬獣化?)みたいなもんでこちら側の攻撃が一切効かないんで無理矢理肉体を与えて攻撃できるようにしたろうやないかって作戦の結果なんだよね
    まあこの状態でもクソ強いからギリバランス取れてるかなってレベルなんやがなブヘヘへへ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:16:34

    >>16

    (新規)グリーザ第3形態って誰だよ

    (ニュージェネ世代のコメント)カオスヘッダー・イブリースって誰だよ

    (イブリースのコメント)優しさッテ何ダ?

    (優しさのコメント)新規ッテ何ダ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:17:18

    >>17

    マサイの戦士騙されれれれれ

    ゼットさんはどんだけ長めに見積もっても3年前

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:24:19

    "怪獣ッ"というより世界に開いた虚無の穴という"現象ッ"という感覚
    人間の脳では知覚できないから無理やり怪獣の姿に保補完した"明らかに意思を持つ無"の一撃

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:33:34

    攻撃が通るだけで普通にクソ強いのはルールで禁止スよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:36:17

    第3形態もカッコいいよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:39:01

    ヒャハハハハ
    ヒャハハハハハハハハハハハ

    GIF(Animated) / 4.98MB / 4800ms

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:39:21

    負けイベが高難易度ボスに変わっただけなんだァ
    しっかり倒してもらおうかあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:41:15

    >>24

    こ…こわいよーっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:43:03

    子供向け特撮の定石だ
    大人の評価が高い落ち着いた色合いがパワーアップすると子供向けなカラフルな色合いになる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:44:24

    >>25

    無茶を言うなババタレがー!

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:44:55

    >>27

    もしかしてライジングイクサは曇り空が晴れ太陽が現れる素晴らしき青空の会の理念を表しているんじゃないスかい?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:53:17

    >>1

    >>8

    >>9

    えっ これ同じ怪獣なんですか

    なんか色違いすぎないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:55:10

    ソフビの定石だ……原材料費とか商品の大きさとかそもそも画面越しの映像との誤差とかいろんな理由で色合いが変わることがある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:56:32

    >>30

    ソフビ界隈ではこれぐらいたいしたことない!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:57:24

    ウム…こと立体物において塗装はめちゃくちゃコストがかかる領域なんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:10:58

    へっ何が第3形態や
    実体化してダメージ受けるようになったから弱体化しただけのくせに

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:25:21

    >>23

    エックスと大地が自爆でグリーザを倒してカラータイマーだけが墓標のように残ったと思ったんだ

    何事もなくグリーザが復活した上に残ってたスパークドールズを貪り食ってパワーアップしたんだ絶望が深まるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:01:27

    グリーザの着ぐるみなら荼毘に付したよ

スレッドは4/24 05:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。