「ジェットジャガーだ!へへッ ツエーぜ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:00:01

    ゴジラばかり話題になるからジャガーを語ろうぜ
    アンギラスの槍がきっかけか別作品ではガイガンのカマを武器にしたり
    今後のジャガーはコングみたいな戦闘スタイルになる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:12:26

    スパロボpvで見るまで全然知らなかったんだけど
    可愛い声と思ったら結構厳つめの顔なんだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:15:22

    ウルトラマン的なアルカイックスマイルだとそれこそ区別つかないからね
    画像はウルトラマン似の後輩

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:16:01

    実はガンダムより先輩ロボット

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:16:11

    >>2

    エヴァのジェットアローンの元ネタの現代版リファインだからな

    このニヤけ顔みたいな格子状の口元が特徴

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:16:22

    >>2

    元がいかついから仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:17:46

    かっこいいよねGクロー
    お披露目されたその日のうちに商品化も発表されたのはマジでアツかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:18:02

    >>2

    なおこんなんで途中から釘宮ボイスでしゃべる

    なんでもハガレンのアル演じたときに表情が変わらない鎧キャラでアドリブも交えて演技する経験値が活きて

    当初設定考えた監督とかでも思いつかなかった凄い面白いキャラづけになったとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:19:37

    元のジェットジャガーはとにかくゴジラシリーズが迷走してた時機のカルト的人気こそあるけどまともな作品かといわれるとうん…って感じのやつだからいろいろ異色なんだよね
    そもそもジェットジャガーのデザイン自体元々デパートの屋上なんかでやってたようなヒーローショー向けデザインのを何がどうなってかゴジラに出すことになったらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:20:43

    >>7

    戦闘スタイルまでコングアックスだったやつ

    アンギラスの棘でグローブとか

    バランの翼でグライダーとか

    なんかいくらでもできそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:23:34

    倒したアンギラスの死体はそのまま回収されたけど
    報酬かわりにツノだけもらって
    そのまま加工して武器にするのめっちゃ好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:24:04

    昭和ゴジラの中でもかなりうぅん…扱いだったジェットジャガーが
    令和になってアニメや実写やゲームで注目を浴びるとは誰が想像できただろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:24:39

    >>12

    セブンガー!ジェットジャガー!

    我ら!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:25:20

    >>11

    鏃にしようぜ!鏃!!

    ソレだと一発限りじゃねーか!

    で槍になるの良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:25:59

    SP版ジェットジャガー、クモンガ戦の時のバッテリー残量ほぼなしで余裕無い時のぼろぼろ具合がめっちゃ好きだったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:28:20

    よく考えなくても一般企業がもっていいものじゃないんだけど
    お祭りとかで宣伝しまくってたからうまいこと使えるようになってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:28:32

    >>13

    毎度毎度人類の敵になったりリバースエンジニアリングしようとした結果暴走したりけっきょく敵に回ったりしてたのがとうとう完全な人類の味方になったキングジョーとかも出たよね令和

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:29:33

    >>7

    Xで「ジェットジャガーとガイガン買ってGクローver.作るぞ!」→「普通に出してくれるんか!(歓喜)」を見たな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:30:09

    >>16

    いやまあ最初のスペックで言えばラジコン操作だったり乗り込み型操作だったりで

    現実にもあるクラタスとか見たいなホビーロボット的なものだった感じはある

    それが捕鯨銛持ったり高性能AI搭載したりアンギラスの槍もってじわじわ強化されてった感

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:31:31

    なんだかんだ久しぶりにアンギラスが出たから嫌いじゃない
    スパロボにクモンガが出るならまあ出るよねアンギラス

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:17

    >>2

    かわいい声なのは元々スマホにインストールして使うAIコンシェルジュの凄い奴みたいなアプリケーションの「ユング」ってやつを

    元々有人操作・遠隔操作だったジェットジャガーにインストールして声もそのままで運用したからなのよね

    そうやってAIを搭載してからは「ジェットジャガー・ユング」って正式名称になってはいるそうな

    (まあだいたいジェットジャガーとしか呼ばれないんだけど)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:34:01

    おやっさんが操縦するラドン戦好きだわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:34:35

    >>20

    ジェットジャガーの強化イベントになるからまず出ないわけがないからなアンギラス

    部分的にとはいえ大活躍するし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:39:07

    アメリカの方では人気らしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:44:53

    >>22

    公式で戦闘シーン出してるの見てみた

    思ってたよりも主人公ロボらしかった


    戦闘シーン - ジェットジャガー対ラドン | ゴジラ S.P<シンギュラポイント> | Netflix Japan


  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:47:38

    >>24

    巨大化能力の使い方自由すぎて笑う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:51:40

    ジェット要素もジャガー要素もない変な顔のロボットにこのような名前をつけてヒーローということにした昭和の製作陣のセンスたるや

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:52:58

    >>26

    よく考えたら理屈とか蹴っ飛ばして「こいつはスーパーパワーで巨大化するんだよ!!」ってアメコミではままあることだからそら違和感なくスルッと受け入れるわな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:54:23

    >>24

    右下に「ネクストイシューにパンチ!パンチ!パンチ!」って書いてあってジェットジャガーへの変な愛を感じる…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:02:09

    >>17

    まぁキングジョーさんは初登場からずっと強敵かつ人気枠で

    ネタ枠だった皆さんとは立ち位置が違うので…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:03:28

    >>25

    実際主人公ロボだからな…

    タイトルこそゴジラだけど主人公ロボはジェットジャガー

    なんなら元ネタの映画のほうでも怪獣プロレス部分はともかく人間ドラマパートではジェットジャガーのがゴジラより目立ってるまである

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:05:21

    >>25

    コクピット剥き出しにされたら俺だったら恐怖で何も出来ずに終わるわ、すげーなこの人

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:52:55

    >>11

    部位破壊報酬ってやつっすね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:55:49

    >>11

    自信満々に「名付けて!アンギラスの槍!」とか言うシーン好き

    いやそのまんまやんけ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:58:35

    >>25

    これ視点をぐりぐり移動させたり建物破壊を強調したりとめちゃくちゃ特撮的技法が使われてるよな

    全部手書きだったらアニメーターが過労死するやつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:29:36

    >>35

    なんならCG作画でも言うほど楽じゃない奴

    手描きの背景とか角度が変わっても違和感ない全方位ぶんとか

    画面を回転させてる間横スライドしつづけられるだけのクssssッソ長い背景描く必要があるので…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:34:17

    正義の心で自律行動と巨大化できるようになった、ってのも理屈では納得できないけど感情では理解できるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:39:01

    >>36

    たぶんこのシーンのために広場周囲の建物をモデリングしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:15:01

    これから見る人ネタバレ注意だけど

    凄い勢いで進化してはいるんだよな

    The Evolution of Jet Jaguar (Spoiler Alert) | Godzilla Singular Point | Netflix Anime


スレッドは4/24 04:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。