- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:05:19
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:51:13
2はドラムロール式だからまだマシ
1は自爆で問答無用で死ぬことも多い - 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:38:58
雑魚敵はまだ良い
ボスがファイナルアタックや時間制限で自爆が嫌 - 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:04:06
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:06:25
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:13:27
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:15:31
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:17:04
倒したらレアアイテムをドロップする(自爆時はドロップ無し)タイプじゃないならまぁ……
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:18:54
フンババ(FFX-2)
倒れる直前メテオ(連続全体攻撃)を使う…自爆とはちょっと違うが
ただし斬鉄で倒せばメテオは発生しないらしい - 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:53
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:20:36
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:27:15
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:30:48
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:33:42
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:39:21
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:40:47
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:46:54
トラップ敵と自爆敵を兼ね備えたビリリダマ系統
基本シングルルールだから1-1交換されてもプレイヤーにそこまで不利がないから許されるけど他のRPGで、例えばドラクエのミミック系がメガンテしてくると考えたら相当凶悪 - 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:52
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:53:53
エナジーロボは爆発するから撃破優先下げたいのに
エナジー注入(いわゆるベホマ)持ってるのがより面倒 - 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:54:34
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:55:36
ユーカリの木なのかもしれん…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:40:02
突然出てきて移動した場所に爆弾を落としていく敵やら体力減ると自爆する敵やら出てくるゲームコアキーパー
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:20:55
カービィのスカーフィ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:40:08
爆発する生物って子孫を増やす生物の基本的な進化に逆らってるから狂ってるよな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:42:26
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:44:26
一見いなさそうに見える機能でもいるのが生物の多様性の広さ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:48:04
ミツバチの熱殺蜂球もある意味自爆技か
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:43:58
ハチ目の虫は集団を守るために個をを犠牲にする生態のやつがそこそこ居るよね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:48:48
働き蟻や働き蜂は繁殖機能を持たないから最大火力=死な場合も多いんだよね
例えばミツバチは毒針が返し針になっていて刺したら絶対に抜けない=刺したハチは死ぬ前提の構造になってるし - 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:00:04
自爆技を持つ生物は個ではなく群れを成している可能性がある…?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:36:01
提唱された議題的に「倒された時に自爆するパッシブ持ち」と「能動的に自爆するアクティブ持ち」は別ジャンルなんじゃねえかって気がしてきた
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:38:34
倒すと経験値とか出るのに自爆すると何もドロップしない奴はクソ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:48:53
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:52:25
- 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:59:19