江戸時代の寿司が今より大きかったってことは

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:32:37

    石器時代の寿司は人の体より大きかった可能性があるってことやん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:07

    カントリーマアム理論はやめようね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:13

    石器時代に寿司は無いですね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:32

    >>3

    🍤💃は?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:32

    ハイ!もちろん寿司の起源である韓国には宇宙より大きな寿司がありましたよニコニコ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:46

    >>3

    そのエビデンスは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:33:53

    マサイの戦士騙されない 右こんなにデカくなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:34:17

    >>3

    マサイの戦士騙されない

    手搏図には韓国人が寿司を握っているところが描かれている

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:35:09

    欺瞞だ
    日本人は縄文時代からエンジョイといい雷を落としながら寿司を握っていた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:35:14

    それはどうもです ただスレ画だとネタの大きさが違わないように見えて困惑してます

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:36:24

    ウム…当時の寿司は食べ応えがあるボリュームだったんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:37:14

    >>9

    愚かなりまさかなチョッパ リ

    寿司の起源は韓国にある

    手搏図にも古代韓国人が寿司を握っているところが描かれている

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:38:54

    この無から発生した米は…?
    ムフっ大陸から伝わるまで待とうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:40:00

    >>4

    >>6

    >>8

    通説では石器時代に米は日本に入ってきてないですね🍞

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:40:03

    ウム…マンモス肉が乗った寿司にでっかい石のお金を払っていたんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:41:03

    もしかして人間もデカかったんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:41:55

    >>14

    つまり寿司の起源は韓国ってコト?!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:42:13

    >>14

    でたなパン派今日こそ寿司のネタにしたる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:42:24

    >>17

    うむ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:42:32

    >>14

    ふぅん石器時代の寿司は米を使っていなかったということが

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:43:39

    >>17

    当たり前のことを抜かすな!

    この壁画を見なさい これは握った寿司を客に提供する韓国に古くからある壁画

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:44:02

    ウム…昔はお金も大きかったんだなァ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:44:51

    シャリのデカさが違うだけでネタは同じ大きさに見えるんスけど… ダメなんスか?それ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:50:28

    シャリが少なくなった理由ってま…まさか…
    お米の値上がり…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:54:30
  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:39:23

    >>25

    いいや

    平成でも学生相手の寿司屋でおにぎりサイズの寿司が存在していたことになっている

    エビデンスは当時学生だったワシ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:39:03

    太陽系誕生以前の寿司⋯神
    めちゃくちゃ大きかったんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:42:02

    >>27

    おそらくシャリ恒星のまわりをネタ惑星がまわるフルコンタクト回転寿司と思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:42:21

    トロって昔はネタじゃなかったんですか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:45:55

    >>29

    トロ…糞

    醤油を弾くし脂くどくて猫の餌にすらならないんや

    ねぎま鍋にするのが精々ッス

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:50:03

    >>30

    しかも傷みやすいんだよねクソじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:23

    >>21

    終末の谷で戦うナルトとサスケですね🍞

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:40

    >>20

    米を使わないって…

    ま…まさか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:53:45

    >>14

    つまり米が伝来した直後の寿司は人間より大きかったってことスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:54:58

    脚気…神

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:04:43

    聞いています 未来の世界では寿司の体積がマイナスになったから金払った上で自分で寿司を作って職人に渡すと

スレッドは4/24 05:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。