- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:56:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:57:37
一応モノコックだと想定されてるらしい。正史でもケンプファーみたいな例はあるけど
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:04:40
単純に失った足を画像の様にDIYでツギハギしただけじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:14:17
ムーバブルフレームは装甲がなくてもフレーヌだけで機体の自重を支えられる構造だけど
流石に両脚ともこの骨組みで自立できる気はしないんでやはり装甲でも自重を支えてるように見える - 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:15:07
可動部位としての機能しかなさそう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:15:36
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:16:37
流石にフレームの役割果たすだけの耐久性はなさそう
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:39:32
フレームが剥がれ落ちただけでは?
どうせ宙間戦だから足なんて飾りでしょ - 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:47:55
流体パルスっぽいパーツないし非正規の補修部品でしょ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:59:11
と言うか正史でもMG売る関係上RX78の頃から内部に骨がある事になってる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:05:57
モノコック=機械を装甲て名前の皮膚で覆ってるから皮膚剥がれた場所から血が出てくる
ムーバブルフレーム=全身ラバースーツみたいな状態、ラバースーツだけの変態スタイルでも動けるけども、その上に服とかアクセサリとかつけてる
セミモノコック=全身ラバースーツの変態が軽量でめっちゃ硬い特殊合金製のパワードスーツ着込んでるのでスペック段違い