- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:01:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:06:05
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:07:48
マグマつってるから混乱するけど
実際のところ火山の噴火そのものみたいなもんだし - 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:08:25
こう言ってた方が謎理論とバカにされてなかったって本当?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:11:27
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:12:55
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:21:53
ユキユキ<ヒエヒエが雪と冷気そのものみたいに
メラメラ<マグマグは炎と噴火なのかね - 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:23:10
ほのおじめんだから炎に強いってだけだぞ
深く考えず黙ってみちょれ魚 - 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:16:00
ジンベエに黙ってみちょれしたのは四倍弱点だから攻撃されると困るからか…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:17:00
質量のある無しとかじゃないのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:08
メラメラは炎だけ
マグマグは炎と溶岩
つまりマグマグの方が強いのぅ - 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:40
炎にマグマぶつけたら炎は消えてマグマが残るってイメージはわかるんだが"焼き尽くす"とか言っちゃったから炎の温度はサァ!とか言ってくる厄介なオタクに目をつけられたしまったんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:21:29
炎の上にマグマかけたらマグマが勝つのぅ!
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:59:39
サカズキはあれで限界だから
マグマを蒸発させるぐらいの火力出せれば
勝ち目はある
本編でもまだ伸び代のある能力だと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:16
悪魔の実は能力者の思い込みも反映されるっぽいし、ガチで火を焼き尽くす超高温マグマの可能性が出てきたシーン
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:08:44
尾田先生的にはメラメラ=炎 マグマグ=炎+岩(土)の複合属性なんだからマグマグの方が岩分強いのは当然って理屈だよな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:12:21
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:15:15
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:16:30
マグマ>炎は「なんとなくわからんでもない」であってこれ万人に通じる前提で言われると普通に首傾げるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:17:37
地球の内部(マントル・外核・内核)のことを考えると
マグマグの実はメラメラの実の上位互換であることに納得しかない
温度+圧力が上がっても液体~固体で形を保っているしメラメラ(炎/熱)では敵わんね - 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:19:53
マグマは物質で炎は現象だから持ってるエネルギーが違いすぎるんでああなるのは当たり前ではある
焼き尽くすという言葉のアヤを理解出来ない方が悪い
見た通りお前よりわしの能力のが強いって意味でしかないだろ - 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:47:32
焼き尽くすじゃなく呑み込むに表現すべきだったね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:50:54
これ違和感もつかどうかは熱容量という概念を感覚的に知ってるかどうかだと思うからメイン読者層の少年少女は知らなくても仕方ない
ネットのメインレスバ層のおおきなおともだちは頼むから知っててくれ - 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:13:38
火を焼き尽くすという表現は頭痛が痛いみたいな感じだよね。火を呑み込むで良かった気がする。
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:38:09
押し潰す、呑み込む、あたりかね?
直感的に分かりやすい表現としては - 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:40:49
別にそんな細かいこと気にしてるのお前らだけどと思うぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:56:18
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:56:45
マグマというか火山活動のエネルギーと破壊力が出せるのはすごいよな…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:02:38
- 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:08:48
- 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:30:15
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:49:06
ほとんど休載も無しに描いてたんだから許してあげなよ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:51:04
能力に差がないと火事場の馬鹿力なり補正で生き残る可能性が出てきちゃうから…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:42:33
マグマの方が強いは理解できるのに
火を焼き尽くすという表現は絶対違うって当時からずっと思ってる - 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:44:52
尾田先生も完璧じゃないからな
むしろめちゃくちゃミスしたり整合性取れなくなるのと後から補強して修正しまくってる印象がある
いやまあそれがすごいんだけどね - 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:51:24
正直ここら辺はおっやっべこのままだとエース生還しちゃうわで慌てて既定ルートに戻した感ある
- 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:52:38
ここはもう理屈ではなく「作者がそう言ってる以上この漫画ではそういう設定なんだよ」で押し通していいと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:58:20
スナスナで乾かすのはこういう生き物だ理論だと思うよ
乾いた結果が砂漠だし、砂のイメージが砂浜の人間に乾かす力は発生しないと思われる - 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:15:20
- 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:13:50
温度も桁違いだけど、そもそもマグマは燃やせない液体だからそりゃ炎に打ち克つんだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:17:29
言われてるように現象として納得できないというより
表現がおかしいシーン
呑み込むならそんなもんかで納得された - 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:23:29
まぁ火口や火山の噴火の映像を見れば、ただの火では勝ち目が無いのには説得力しかないが
- 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:33:29
ポケモンの説明でも焼き尽くすんだぞ
マグマの情熱を宿したポケモン。火山の噴火から生まれたと考えられすべてを焼き尽くす炎を噴き上げる。
エンテイ=赤犬 - 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:35:31
炎+質量攻撃だから炎の上位互換ってのはわかる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:41:01
割とマジで全ての炎属性に対して有利判定入りそうだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:21:50
ゲームで赤犬が海水浴びるとマグマが冷えて固まって一定時間動けなくなってたな
- 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:25:39
相性だけなら二人が戦う前からマグマの方が強そうって感覚で理解できる
焼き尽くすって表現が予想外だった