- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:04:28
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:05:25
なんか読んだことあるなぁ
...漫画だからタイトルは言わないでおくか - 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:07:19
周囲に馬鹿にされながら内心でほくそ笑んでる時期が一番面白い
実力が大勢にバレたら面白さが半減する - 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:19:18
俺の知らない実力隠しだな…
露骨にバレにいってるようなのしか見た事ない - 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:19:56
なんか偽装結婚や恋愛モノみたいだな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:20:16
ルルーシュが学園内でバトってるようなタイプの実力隠しだな…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:22:01
個人的には実力隠し系よりも無自覚系の方がドキドキする
こいつ、自分を基準にして仲間に仕事を振ったりしてねぇだろうな…っていう意味で
実力隠し系はちゃんと自覚があるから、バレてもまあなんとかなるだろ - 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:24:29
主人公くんそれ本当に隠す気あるか?ってのしか出会ったことないわ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:28:45
実力隠しってより身分隠し系統だなバレないように裏でアレコレするのは
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:30:18
本気でわからないようにするとそれはそれでつまんないからな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:32:22
バランスが難しいよね…上手く隠しすぎると物語にならないし、だからといってあまりに隠せてないとそれはそれでう~ん…だし
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:33:35
対策を立てられない様に技を見せた相手は親兄弟でも必ず殺すんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:36:01
そのタイプのキャラはバレた時が年貢の納め時になるパターンしか知らんわ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:37:50
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:39:12
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:40:33
この意見を見ると思うけどシリアスなストーリーを求めるかコメディなストーリーを求めるかで違うんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:40:58
この桜吹雪が目に入らねぇかって最後に打ち明ける実力隠しものいいよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:42:30
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:50:10
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:54:32
デスノートみたいなバレたら主人公が終わりみたいなドキドキハラハラするのは好き
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:02:44
バッソマンくらい本気で隠してくれてるなら好き
みんな頭泊地で延々アンジャッシュ展開続く話嫌い - 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:04:00
そうか?いくら無自覚とは言え、他人に嫌われるようなこと作者がさせないと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:04:37
正体バレもまあ持ってる力が脅威だからバレちゃまずいみたいになるしスレチではないな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:06:15
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:12:18
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:16:43
色んな実力隠しキャラに刺さってる…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:18:22
主人公が実力を出したら仕事が増えてしまうから隠すくらいがちょうどいい
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:15
すーぐそうやって持ち上げて他けなす
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:49
おめぇは身分隠しだろうが
- 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:23:34
時代劇ならどこぞの奉行所にいる昼行燈だね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:31:28
実力にせよ身分にせよ明かされた時がカタルシス味わえるから好きだわ
ただ同じ拠点でいつまでもバレないで居られるのはまあ難しいからちゃんと工夫して話作ってほしいね - 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:34:31
隠す理由が大事ねこういうのは
- 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:36:33
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:36:45
- 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:38:47
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:41:15
よく初期の頃のルルーシュがバレなかったな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:42:42
カッコいいから隠してるなら動いたほうがカッコいい時に無理なく動かせるし普通に良さそう
- 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:45:54
- 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:12:04
- 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:40:56
最強系主人公にありがちだけど強さが突き抜けてて舞台装置になってるような主人公だとうーん…ってなる
多数の敵を相手に無双できるほどの強さじゃ無いからこそ慢心せず実力を隠してるみたいな最善を尽くした結果とかだと好感度高い - 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:44:55
いいよね斉木楠雄
- 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:46:10
隠し方による
本来の戦闘スタイルと違う武器使ったり何かしら縛りプレイしてる系は大好物 - 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:50:24
ヤバいものをずっと封印してるから普段はポンコツみたいな実力隠しみたい
- 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:01:29
ブリーチであった三枚目のデブが実は俊足みたいなの好き
- 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:08:08
同意はするけど多分それは実力隠しではない…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:28:09
愛染が数百年実力を隠し続けてたのやばすぎる