カルナさんの実家ってどっちなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:22:06

    EXTRA?それともApocrypha?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:23:25

    初登場は東出作アポだけど実家はきのこ作CCCなイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:24:01

    生みの親のApocryphaと育ての親のCCCなイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:28:35

    Apocrypha1巻だとほぼ姿見せなだけだから実家と言われると違和感ある…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:29:34

    マハーバーラタだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:32:33

    出生地はApoだけど故郷はCCCってイメージ
    どちらか選べと言われたらCCCかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:33:43

    EXTRAではなくCCCというのがミソだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:34:43

    >>3

    育ての親がいるところが実家じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:35:09

    アポ1巻だとコンマテ4の初出設定寄りの何か背景がありそうな感じだったのに
    CCCの影響で2巻以降は性格修正されたのほんと笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:35:48

    >>9

    きのこから「キャラ違くない?」て言われたの気の毒で笑う

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:36:23

    Apocrypha

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:44:45

    マスターとの繋がりや掘り下げ的にはCCC

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:46:15

    純粋な疑問なんだけどどういう経緯でどっちにも出ることになったのかわかる資料ある?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:46:15
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:47:04

    先に出てたのアポクリファだっけ?
    先に出てた方でええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:49:36

    >>15

    アポ1巻→CCC→アポ2巻以降の発売順だから微妙なところだと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:16:05

    🍄カルナの方が好きだextraが実家でいいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:16:36

    アポが先ってことはガワの原型デザインしたのは近衛先生ってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:15

    >>10

    まぁ寄せなくてよかったとは思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:24:01

    >>18

    デザイン原案はpakoでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:25:56

    >>18

    原案はpakoだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:25:58

    >>17

    きのこカルナというが半分くらいめておカルナが混ざってるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:27:20

    >>13

    特にない

    ヴラドだってEXTRAにもapoにも出てるしそんなもんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:27:22

    CCCはなんかやたらめったら持ち上げすぎ感のあるキャラが多い印象ある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:27:33

    >>19

    寄せれんやろ…感

    それはそれとして東出の書く武人カルナも好きだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:28:26

    めておカルナの担当参考

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:28:41

    出番としてはアポ組よりCCC組と一緒にいる印象つよいわカルナ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:30:16

    >>24

    まぁ相手が相手だし当時で見ても最大級のラスボスなので当然味方も盛られる、よく言えば盛り上げ役悪く言えば噛ませ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:30:24

    >>22

    きのこも書いてたけどシンプルにめてお作シナリオがめちゃくちゃ良かったから採用したと思われる…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:31:32

    >>27

    CCC組というかジナコがつよすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:32:30

    カルナジナコの話なら主人公主従の次くらいに尺割かれてるからまあしゃーない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:32:42

    ジナコのSGって
    SG1はランチャー
    SG2は過去回想
    SG3は不満爆発からのガトー無双だったかな、ランチャーのくだりってめておだったのか……

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:33:47

    >>31

    主人公の次に割かれてるのはエリザかキアラでは…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:34:19

    アポコラボってカルナ出てたっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:41:29

    >>34

    終盤で合流した

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:17:35

    >>20

    >>21

    pako先生ってそんな前から型月かかわってたんだ

    FGOからだと思ってたし知らんかったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:44:36

    実家ってことならApocrypha
    出典はマハーバーラタでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:01:51

    実親のパーンだヴァか育ての御者の家かみたいな話ではなかった
    家が多いなこの人

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:10:31

    やっぱりFateって基本的には主人公もそれ以外の陣営もマスターとサーヴァントの関係が要素として大きいからそういう意味ではCCCのイメージが大きくなるのは仕方ない気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:12:00

    一番最初のが実家ならAPOの前企画ではなかろうか
    掘り下げ度ならCCC?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:18:11

    >>38

    自分を捨てた母親に「今更遅い」って言ってる時点で実家ではない気がする…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:40:57

    実家がどこかって話だと没案になったネトゲApocryphaでは?
    今は無き実家よ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:24:35

    >>41

    >>42

    こんなところで今は亡き実家の逸話再現がくるとは…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:27:33

    >>42

    没案ネトゲ企画を実家にすると金時とかと同期?になるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:49:37

    没案は没案だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:39:30

    没案が実家ならマシュがSNのサーヴァントになる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:45:42

    金時や婦長も怪しくなるしこういうのは作品として世に出たものからで没案は含めないと思うわ
    個人的には上で書かれてる初出はApoだけど故郷はCCCってイメージが近い

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:49:15

    そもそもCCCとapoの発売日もそんな差がある訳でもなければ(だいたい3ヶ月くらいapoが先)CCCはゲームだからapoより前にストーリー書いた可能性だってあるしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:54:25

    >>47

    ネトゲ版でないとすると金時の初出ってコハエースになるのかな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:11:55

    >>30

    そこの元主従はFGOでも度々ピックアップされてるもんな…印象強いわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:20:32

    実際出てきた時が全てでしょ
    アルテラとか元々extraシリーズのもんだ!とか言う奴いるけどどう考えてもFGOのキャラだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:46:18

    >>51

    アルテラはEXTELLAと同時期発売予定だったFGOに先行登場させただけのEXTELLAキャラなんでそりゃそう言われるやろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:51:06

    アルテラはそもそもガチで別人設定だからそれぞれ別個の出身とも言えちゃうからな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:54:19

    >>9

    思考が抜け落ちてたり呵責ない殺戮を実行しそうだったり

    今となっては謎のまま終わってしまった1巻東出カルナも見て見たかったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:00:40

    >>9

    てかキャラクター設定の認識合わせせんの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:29:57

    >>55

    きのこはそういうの求めてない

    成田にも言ってるが既存キャラでおm作者の持ち味生かして好きに描いてほしい

    やり過ぎたからこっちで幾らでも修正するからってスタンス

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:32:28

    >>56

    とはいえファンはきのこを叩き棒に違うところ叩きまくるから慎重にならないといけないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:33:15

    apoは何よりマスター実質無しだからな
    ジナコ分CCCの方が印象的になるのはしゃーない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:36:16

    >>55

    してたらレクイエムコラボ怒涛の修正はなかったんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:09:40

    >>56

    小説だと性格違うってきのこから言われてる時点で圧は感じるけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:12:45

    >>55

    アポクリファマテがめちゃくちゃなのは有名な話だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:59:05

    元々は東出がapo書くより以前のオンゲーの企画案出身
    設定作成がきのこだからapoは出向先みたいなもんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:06:16

    没デザインの再利用いいよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:01:04

    >>23

    ヴラドはなんと言うか…全然違うキャラじゃない…?

    たまたま被ってしまった感ある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:19:44

    >>54

    アルジュナはそのままお出ししたっぽいよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています