- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:56:05
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:56:56
ビンはコストがかさむんじゃあっ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:03:18
ストローで少しずつ吸うのが面倒でパックを開いて一気飲みしていた・・・それがボクです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:03:57
割れたら危ないのん
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:04:03
わ…分かりました…マイコップを使います
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:04:17
ビンは重量も体積も大きいから輸送や保管のコストがかさむんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:04:35
瓶だと重量がかさむから輸送コストもばかにならないんです
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:05:20
瓶「割れる」ガキ「割る」
そして食後の休み時間は絶命した - 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:05:23
あれっ三角パックは?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:07:02
瓶…糞
重いし割れるしキャップが面倒なんや - 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:08:04
そもそもビンまだ生きてるんスか?
銭湯向けの奴終わってなかったっけ伝タフ - 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:09:44
ワシの通ってた小学校だと結構な数の生徒がストロー使わずにパック開けて直接飲んでたんだよね、もったいないし悪くないと思われる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:09:45
ウム…
30本以上の牛乳瓶を運ぶのは小ボーには重労働を超えた重労働なんだよね
紙パックに移行するのは当然を超えた当然 - 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:09:56
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:10:00
昭和の頃は紙パックより頑丈で牛乳メーカーも盛んで回収して再利用がしやすかったのん
いまより大量にガキッがいたからゴミ処理より色々楽だったのかしれないね - 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:10:33
実際何度か割った身からするとリラックスできますね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:10:52
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:11:33
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:13:29
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:14:28
乳牛を輸送して直飲みさせればいいと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:15:07
俺なんて相方のメスブタ給食当番からひったくって1人でビン牛乳のケースを運ぶ芸を見せてやるよ
あっ一発でぶちまけたっ - 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:03
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:21:54
調べたら瓶は明治と森永が撤退して雪印は増産してるっぽいですね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:22:48
大手が続々終売してるって話だから地場企業とかはまだ残ってるとこもあるんじゃないスか?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:27:28
瓶牛乳…糞 低学年は運ぶのが大変なんや
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:28:12
逆になぜ瓶だったのか教えてくれよ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:33:03
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:33:40
使い回しが出来る…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:34:18
牛乳瓶が落ちて割れるわけねえだろッ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:34:47
うーん 瓶を再び普及させてしまうと蓋の裏取引が始まるから仕方ない本当に仕方ない
- 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:34:49
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:35:40
パックじゃダメなんです
瓶じゃないと蓋で遊べないんです - 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:35:56
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:37:32
- 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:39:34
自分ギリ給食で瓶牛乳出てきたけど、落としてヒビとか口が欠けるぐらいはあっても丸ごとパリーンは見たことないっスね
市販品に比べると分厚くて重かった気がすルと申します - 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:39:52
- 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:40:55
- 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:42:38
- 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:42:43
- 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:45:57
ビンを直で落としたりビンがつまったケースを落としたりくらいじゃ割れないのはマジだよ
しゃあけど…割れはするわっ - 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:46:22
- 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:46:52
お言葉ですが瓶が入ったケースを落とした時に割れましたよ
恐らく硬い瓶と瓶が落下の衝突の力でぶつかったことで割れたのだと思われるが
その後のワシの立場は言うまでもないよね - 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:47:19
- 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:47:52
牛乳ビンガチプって誰だよ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:48:07
むしろ三角パックをほとんどみたことないのが俺なんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:48:14
瓶の世代じゃないから真偽の程はわからない、下手なことを言うべきじゃないと思う反面…"床"に勢いよく投げれば瓶なんか普通割れるもんじゃないかという疑念に駆られる!
- 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:48:28
ワシが居た所がそこそこ田舎だったのもあると思うけど普通に13年くらい前で瓶の牛乳だったんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:52:36
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:53:08
- 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:54:41
なんじゃあお前床がコンクリートで出来た収容所みたいな学校にでも通っとったんか
- 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:56:00
だから皿はプラスチックなんだ満足か?
- 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:56:07
- 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:56:25
1年に3回くらいはみんなの牛乳瓶落として割る給食当番がいたよねパパ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:57:15
おいおいあくまでもガキッに割ることができるかどうかの話でしょうが あの年頃に今の自分の倫理観を求めちゃダメダメエ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:57:35
少なくとも事実として瓶を採用してる学校もある時点で瓶がダメとか欺瞞ですね🍞
- 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:57:56
むしろ昔の方が三角パック牛乳とかじゃないのん?
わしのところめちゃくちゃ瓶やったし - 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:58:59
- 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:59:16
クソガキはルール無用だろ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:00:08
ヒャハハハハハハハハ3階から下の車に投げたれ
すげえ!ビン割れてねぇ!!!
ヒャハハハハハハハハもっと投げたれ - 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:02:23
- 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:02:36
壊せる物はとりあえず壊すのがガキという生き物なのが大前提で
ただしガキは待ち時間がクソほど嫌いだから物を壊すと全校集会というクソ待機イベントを誘発すると学習させて少しの間沈静・抑制するの繰り返しなんだ
これは差別じゃない差異だ - 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:02:45
- 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:03:48
どうやっても壊れないビンって事は…
これで殴り合いしたら強いって事やん…
おいマネモブちょっと頭出してみろ - 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:04:49
- 65二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:07:00
少なくとも机程度の高さから粉々になるほど脆くて危ないイメージはない……それが僕です
- 66二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:09:00
校舎の床の材質にもよるんじゃないスか?
木の床とかなら割れないかもしれないね - 67二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:10:08
- 68二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:14:24
もしかして瓶の質が年代で変わったりしてるタイプ?
平成だったけど落として割ってる奴普通にいた記憶があるのが俺なんだよね - 69二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:16:46
インターネット老人会伝タフを継ぐ者
- 70二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:17:19
そもそも開けるの失敗してる奴沢山いて掃除が面倒になったからだと思われるが
- 71二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:19:23
落としても割れなかったからセーフなんて言って大っぴらに飲むなよ
表面から剥離したミクロのガラス片が混入する場合があるからな - 72二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:21:29
- 73二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:23:05
- 74二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:24:41
えっ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:24:42
もうコップに注げっておもったね
ホテルの朝のビュッフェみたいにピッチャーで良くないすか? - 76二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:24:54
容器よりも余った牛乳をどうにかして消化できないか模索した方がいいと思うのが…俺なんだっ
毎日10個とか余ってたんだよねもったいなくない? - 77二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:25:25
- 78二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:26:02
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:26:05
どうして単純な力だけで割ろうとすると思ってるの?
- 80二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:26:52
- 81二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:27:39
もしかして割れる=粉々になると思ってるタイプ?
- 82二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:28:52
まさか牛乳瓶ガチ勢が湧くとは思ってなくてずっと笑ってるんだよね
- 83二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:28:59
尾崎豊みたいな学校行ってるマネモブがいて怖いんだよね
割れるもの全部割るとか車狙うとかなんだよその昭和展開?! - 84二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:29:15
- 85二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:30:13
給食中にブチギレたガキっが床に叩きつけても割れなかったから脆いイメージないんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:30:39
えっ
実際ワシ給食で牛乳瓶出てたけど月一くらいのペースで誰かが割って荼毘にふしてたんだよね
机から落としたら普通に割れてたんだァ - 87二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:31:23
真面目にメーカーによる牛乳瓶の分厚さの違いなんじゃないスか?
- 88二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:31:41
牛乳瓶のフタ どこへ!
- 89二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:32:30
俺と同じ境遇だな…
- 90二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:36:18
- 91二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:37:56
牛乳瓶が割れるか割れないかでレスバしてることに感動してるのは俺なんだよね
タフカテもまだまだ捨てたもんじゃないでしょう? - 92二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:38:02
割れる割れない論争は置いといても間違いなく紙パックより事故や怪我の可能性も大きくて
コストだって無駄にかかる瓶の利点はないんだ せいぜい瓶牛乳は美味しいのうと感じるようなお気持ち程度のメリットしかないんだ - 93二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:39:39
このスレ見てまた瓶の牛乳飲みたくなったのは俺なんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:41:32
割れようが割れなかろうが『硬い』のが1番の問題だと思ってんだ
パックよりもそれだけで遥かに危険なんだよね - 95二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:41:51
実家でずっと瓶牛乳の配達契約してたけどとうとう紙パックになったんだよね
悲しくない? - 96二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:45:19
なんかそのお気持ちで温泉を絡めつつ漫画描けそうっスね
- 97二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:50:23
ククク…
- 98二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:53:05
牛乳瓶生産終了伝タフ 紙パックに継がれる者
作ってるのは明治だけじゃないにしても
コストやらなんやらで牛乳瓶はいつまで残るんやろのあ…
明治 100年近く親しまれた瓶入り牛乳など 3月末で販売終了へ | NHK【NHK】大手食品メーカーの「明治」は、瓶入りの牛乳やコーヒー飲料の販売を3月末で終了することになりました。需要の低下や、瓶の調達…www3.nhk.or.jp - 99二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:03:52
- 100二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:09:42
えっそうなんですか
- 101二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:11:15
美味しんぼ的な本物理論なら価値があると思われるが…
- 102二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:14:00
- 103二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:14:48
- 104二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:17:11
蓋の上の部分だけ取れたガキッを見て楽しむ…
- 105二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:57
- 106二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:22:19
待てよ 子供時代ならだいたい大丈夫なんだぜ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:02:07
1000mlの牛乳を一日で飲み干す我を愚弄するのか?
- 108二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:07:00
牛乳でお腹壊したこと無いのが俺なんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:39:42
無いよ(笑)
- 110二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:23
ま、なるわな…
- 111125/04/23(水) 22:49:02
おーっスマホのデータ移行で放置してる間にめっちゃ伸びてるやん
やっぱり皆給食の牛乳好きなんですねえ - 112二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:50:32
同じ部活の野蛮人どもと給食センターに乗り込んで毎日残り物の牛乳を飲みまくってたワシに太った過去……
ちなみに身長は別に伸びなかったらしいよ(泣) - 113二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:51:41
スレ画のガキ肌やたら白くないスか?
スレ一覧から見たらガイ ジンの白豚に見えたんだよね - 114二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:52:03
- 115二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:04:04
えっ普通の学校はストローついてたんですか
ワシは小学校でも中学校でもストローなしの直飲みだったんだよね - 116二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:04:54
ストローないと…ペロってめくって出てくる穴をちゅぱちゅぱするしかないやん…
- 117二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:05:51
ビンってたしか少し前に生産終了した筈なんだよね
- 118二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:06:24
- 119二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:59:47