- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:41:42
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:43:01
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:43:47
多いのは確かだが別に必ずではないだろ
るろうに剣心やワンピースとかレギュラーキャラに金持ちがいない人気作品も結構ある - 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:47:36
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:23
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:53:09
るろ剣は確かに貧乏だったな
ただし剣心が政府関係者にめっちゃコネある - 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:41:25
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:46:34
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:52:24
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:54:51
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:57:16
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:51:07
「レギュラーキャラに」ってスレタイにあるのにどうして前提を無視してしまうのか…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:15:49
基本富裕層の話よな、コナン
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:02:03
NARUTOとかも金持ちいないね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:05:33
ヒット作とかどうとか全く関係なく
とりあえず入れとけって属性でしかないよな
眼鏡属性より入れ得だよ。眼鏡に発展性は無いからな - 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:08:43
身も蓋もない事言うと作劇に有用だからってことは多いと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:20:19
日常物・部活物で旅行回や合宿回の宿泊先(別荘)確保要員にされてたイメージある
最近は金持ちキャラいても宿泊先も自分達でホテル探すって作品増えてるイメージあるけどどうなんかね - 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:23:19
現代ならともかくファンタジーは当てはまらんやろ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:24:32
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:30:29
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:11:51
- 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:12:45
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:17:53
なんというか「ヒット作」というより「一話完結物の長期連載作品」って言い換えたらしっくりくる
それこそ長編冒険物だとレギュラーキャラじゃなくて支援者みたいな形で出てくるし(スピードワゴン財団然り) - 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:18:51
金持ちと科学者(化学者も兼ねる)は話を作るうえで便利だからね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:42:55