無能のASDが社会から受け入れられるにはどうすれば良いのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:50:06

    議論を開始してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:04

    まずは作業所行こうぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:41

    受け入れられないんで素直に生活保護受けてください

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:47

    作業所で自分好みの単純作業探すしかない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:56

    また暴言だらけの荒れスレを作りたいのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:52:48

    受け入れられるの基準を教えてください
    よしよしされたい自立して生きていきたい後ろ指刺されたくないとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:52:54

    A型作業所だと月に9万くらい稼げるぞ
    ひとまず作業所にお世話になるといいかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:53:10

    以下LEDスレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:53:11

    ・精神科or心療内科へ行き自分の障がい特性を理解します
    ・死ぬ気で勉強してある程度の資格を習得します
    ・ハロワや障碍者向けの転職エージェントを利用します
    ・上記が厳しそうならA型もしくはB型作業所を利用します

    これだけやれば大丈夫やで

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:53:45

    >>9

    ASDは勉強が出来ないんや…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:54:34

    ASDでも勉強できる人いるけど?
    スレ主はどういうところで詰まってるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:54:57

    >>10

    ASDは知的障害を伴わないから知能の低さは個体差だろうが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:55:41

    >>10

    9は勉強以外の案も出してくれてるじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:56:09

    >>10

    えーとごめん、ASDと勉強できるできないに相関は無いよ

    自分の興味関心の分野ないしLDと併発、言語性IQの有無で人によって違うだけでASD=勉強できないは間違い

    そういう人もいるけど税理士、会計士、医師にだってASDおるんやで

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:56:23

    障がい者雇用でいけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:57:38

    発達についての雑なスレ立てるのやめようぜ
    知識もないのにヘイト発言するやつとそれを信じるアホで最悪だからさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:57:44

    >>15

    障がい者雇用出してる企業も身体が欲しいのであって精神はいらないんだよな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:58:39

    >>17

    体目当てとか最悪だな!💢

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:59:51

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:59:59

    人前に出ないでさ、普通に暮らしてる人の視界に入らないように生きていけば誰も悪く言わないよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:02:21

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:03:33

    データ入力のバイトくらいできるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:03:34

    >>20

    自分は元介護士やってたASD(グレー)だけどマジでそんな感じで生きてたぞ、カサンドラ症候群にさせても嫌だったから

    だからリアルだと自己開示はほとんどしないし人間関係閉じてたけど自分の知識の範疇で同僚積極的にカバーしたり挨拶と報連相しっかりやってたら普通に仕事出来て貯金も数百万程度だけど貯めることできたわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:05:29

    何もする気ないから俺にだけ恵んでくれってほざいてるいつもの奴だろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:06:27

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:27

    >>14

    ASDに税理士、会計士、医師できねえだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:53

    >>25

    そういう問題じゃなくてあにまんで何回も何回も同じスレ立ててる荒らしってことよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:59

    >>25

    誰がそんな事言ってたんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:08:44

    障害があっても迷惑なことしなきゃ別に普通に生きればいい
    人に迷惑かけるなら人前に出てくるな
    事情があれば迷惑かけていいなんて道理はねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:09:23

    >>12

    ごめんそれ旧アス.ペルガー症候群及び広汎性発達障がいの特徴で今は自閉症(こっちは知的障がいも併発してる)も全部ひっくるめてASDに統合されてるんでASDでも知的障がい持ってる人いるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:11:48

    >>26

    それがいるんだなぁ、この中だと医師>会計士>税理士くらいの順番だけど

    ただこの人らはもちろん上澄みだけど勉強できるタイプのASDは普通に試験突破して資格習得してる人もいるんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:11:50

    >>29

    結局そこだよね

    どうせ擦り合わせ出来ないなら棲み分けすりゃいい

    ASD側にとって他人が理解できないのと同じで逆もまた然り

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:12:49

    >>26

    できるよ

    小児科の医者でASDの奴知ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:12:49

    >>21

    お前が生きていけるかなんてどうでもいいよ

    社会に迷惑かけずどうなったかの結果も認識させなければ受け入れてもらえるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:12:59

    >>31

    ソースもねえのにいるとか言われてもな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:14:55

    >>29

    障害持ってなくても迷惑なのとは関わりたくないしな

    逆に言えばハンデがあろうと迷惑かけないなら受け入れられる訳で

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:15:21

    むしろ手先器用で頭いいASDは外科医適職だろ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:15:35

    >>29

    その迷惑の基準が人によって違うから難しいんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:16:18

    >>37

    このスレで言ってるのは”無能な”ASDなんで

    有能なASDはとっくに仕事見つけてるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:16:46

    >>17

    普通の人だって別に精神なんか求められてないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:17:24

    とにかくがんばる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:17:57

    >>38

    知識として得られる社会常識

    学習すれば得られるものだよ

    学習に難があるならどうしょうもないかもしれんがそれを受け入れろというのは自分のために他人犠牲にしてもいいって傲慢だから

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:18:47

    >>37

    それ普通に健常者扱いにならね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:19:44

    根性論みたいな話しかできないけど割と訓練でなんとかするしかないと思う
    正直無能かどうか気にしてる暇あったら自分にできること探したほうがいいんでね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:20:46

    >>44

    僕はASDだから訓練なんかできないんだ~とか言い出すぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:21:54

    人前に出てくるなとは言うが生活保護や障害年金に対しては割と文句言われたりすることも多いんであちらを立てればこちらが立たずというやつだな
    全員を納得させることなんざできないので好きに生きろとしか言えない

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:21:56

    >>43

    ASDって基本幼児期に診断受けるしその後社会適応出来たとしてもASDなことは変わらんの

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:22:24

    >>1

    有能になればいいのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:22:35

    >>35

    ちゃんといることはいるんやで、しかも独立してる人もおる


    税理士


    会計士……は昔ブログでASD診断受けてる人いらっしゃったけど消えてるな、でも現役の人がちょくちょくASD傾向ある人(グレー含む)って言ってらしたんで多分多い


    医師はマジで知り合いにいるのとコミュニケーションに難がある人大体近いかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:22:41

    樹海「なんぼでも受け止めたるでワシめっちゃタフやし」

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:23:03

    今の親知識アップデートされてるから幼児の行動見てこれ自閉症傾向では?とか早期で疑うの
    3、4歳で確定受けること多いな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:24:22

    訓練して慣れていこうとするなら理解を得られるチャンスはあるかもだけど投げ出したらならその結果を受け入れなよとしか言えんしな
    障害によって苦しんでるのは可哀想とは思うけど他人は菩薩でもなけりゃなんでも受け入れてくれるパパやママでもねえのよ
    対等に扱われたいなら対等な立場に自分で立たなきゃ
    普通の人もそうやってんのよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:24:32

    >>31

    いたら軽度か相当同僚から煙たがられてるかどっちかだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:24:38

    >>43

    ならない、発達ってそういうものだから

    ただ凹凸のグラデーションがあってその段階で区分されるからねぇ


    >>39

    無能の定義難しいけどまあ>>9参照してもろて

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:25:33

    >>51

    しかも支援級に入れる親も増えてるから定員いっぱいになりやすいし病院も予約いっぱいで新規お断りもざらだからマジでシビアになってきてるという

    障害持ちの子の親ってマジで教育意識高いから下手な支援級の先生より知識あることも多いよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:25:42

    >>53

    医学部ASD傾向かなり多いって聞くわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:26:36

    それかどうか分らんが昔職場に何をしてもミスをする人がいて
    しょうがないからミスされても問題ない単純労働をしてもらったら
    「俺をこき使いやがって」とぶつぶつ言い始めて困惑した

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:27:14

    合理的配慮が義務化された事によって、健常者の皆様はどう感じていますか?
    不利益を被っているというのは本当ですか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:27:58

    >>56

    というかそもそも理系はASD傾向高いよ

    俺理学部にいるけれどアス.ペルガーの診断受けてるし特に理学部はそういう傾向にある人が多いって大学の支援センターの人が言ってたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:28:49

    >>52

    仲良くなるってそんな感じだしな

    お互いに助け合ったりとか認め合ったりする

    ASDの人間って特性故か拘りとか執着で他人に攻撃性見せるかはそこで弾かれるよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:29:46

    >>53

    これマジで人による、以外かもしれんけどコミュ力が健常者より高いASDも稀にいたりする

    これは流石に上澄み中の上澄みASDだけど


    あとまあASDの中でも色々タイプがあって(3+2タイプ、詳しくは以下)

    ASDのタイプ3+2【積極奇異型・受動型・孤立型+尊大型・大仰型:精神科医の動画説明あり】発達障害ASDには、基本的な3タイプ(積極奇異型・受動型・孤立型)と特殊な2タイプ(尊大型・大仰型)の5タイプがあります。タイプにより影響や対策が異なります。kokoro-kichijoji.com

    この中だと大仰型はちょっと変わってるけどまあ大丈夫かぐらいで職場馴染んでる人も多いっすね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:29:51

    >>58

    負担は増えてますね

    少なくとも配慮って何の負荷もなく出来ることじゃないのよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:31:04

    正直な話受け入れられない人はASDだけが原因ではないような…
    健常者でも普通に酷くて弾かれる人はざらにいるんだし真面目に障害と向き合って社会人やってるASDの人だってたくさんいるんだしあんまりこれだからASDは~的な風潮に影響させるからあんまり暴れないでと思ったり

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:31:12

    まあ無能でも生かしてくれる日本に感謝しながら生きるしか無いんじゃね?
    でも俺の前には現れないでね?普通に迷惑だから

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:31:50

    >>48

    まあこれよね


    ASDでも脳が極端に削れているとかでもなければ、能力のパラメータが違っているだけで総合能力にさほど差があるわけでもないらしいし


    自分が人よりできる部分を見つけて伸ばすために諦めずにトライアンドエラーを繰り返すのが遠回りに見えて一番確実かもね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:32:26

    >>63

    ASDによる今までの人生の成功体験の積み重ならなさは十分深刻な問題だしそこで人格形成とか大いに影響受けるからASDが全く影響ないってのはあり得ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:32:58

    >>65

    何度も言うけどその”トライ”ができないのも酷いASDの特徴なのよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:33:02

    >>65

    案外その脳が駄目になってる奴も多そうだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:34:00

    >>66

    影響の有無はあるとして理解されたいなら投げ出したら駄目って話ししてるんじゃねえかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:34:30

    >>67

    >>68

    このレベルになると本当に作業所行ってくれって話になるな、自分はASDグレー診断だけど流石にここまでくるとちょっと素人じゃキツイ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:35:56

    手の届かないものなんか欲しがらなきゃいい
    とか言ったら「欲しがらなければいいって思考すらできないのだ~」って仰るんでしょうが

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:37:33

    そもそも論言っていいか?
    そいつ受け入れてどのようなメリットがあるの?
    批判じゃなくてメリットについて話せよ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:37:56

    >>72

    無いよ(笑)

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:39:08

    もし何もかも解決できる画期的な方法があったとして、それができないからASDなんだと思ってるんだから論じる意味がない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:39:27

    ASDの話でよく見るのがASDだから◯◯は出来ないって言われるけどもそれをASDが理解出来ないって言われたらどう思う?
    酷いと感じないか?
    出来ないって言い放つのはそういう事相手に言ってるのと同じなんだよね
    理屈として理解しておくべきことよ、これ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:41:28

    >>42

    そうじゃなくてさ

    例えば冷房は何度がいいかで冷え性と暑がりが揉めてる時にどっちに寄せても片方の迷惑になるとか

    そういう細かい正解がわからないときにこれだからASDは空気読めないみたいなの言われるのはさすがに違くない?って思うんだよ

    これも学習でどうにかなるの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:41:40

    俺もASD系統で間違えたところ復習するの嫌いだし物凄く気持ちわかるんだけどやっぱりできなくても頑張るしかないんじゃないかな…
    なんだかんだでひた向きに頑張ってる人にはだれかしら手を差し伸べてくれるようにはなるよ
    その為にはここでうだうだ文句言ってる状況からは脱した方がいいんじゃないかねぇ
    あにまんやってる俺が言えた義理じゃないが

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:42:35

    できないものはできない
    自分の脳特性と向き合ってこれは苦手、これは無理だと自己分析してきた
    それはそもそも脳の機能障害であること
    10数年の経験の積み重ねによる理解だわ
    その分析をASDへの無理解と同じだと切り捨てられるのは暴論や

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:44:41

    人間の顔を認識することが苦手だ
    これを努力不足と切り捨てる奴に親の顔も認識できないことがあると話すと謝られる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:45:22

    >>77

    ここで言う分普段は抑えてるってことにさせてくれ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:45:34

    >>78

    じゃあ出来ないことを受け入れてくれる場に行こう

    そうすれば誰も不幸にならない

    そこまで理解してる人なら線は引いてると思うけどそれが出来てない人が圧倒的に多い

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:47:54

    >>78

    ちゃんと分析したなら凄いことだと思う。

    分析した中にはできること、今はできないけどちょっと頑張ればできそうなこととかない?

    定型の人だってできることできないことは当然あるわけだしその辺頑張って伸ばしていけばいいんじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:48:53

    ASDに限らないけど障害持ってる人って障害持ってない人を何の苦労もしてない人みたいに思ってることがたまにある
    そりゃ負担は段違いなのかもしれないが楽してズルいみたいなこと言うのはノンデリが喧嘩売ってるだけなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:51:03

    >>83

    めっちゃどっちにも失礼なことだと思うけどグレー診断された自分みたいのは健常者じゃないのに健常者扱いで手帳貰えないって考えるとたまに不公平だなとか感じることあったりなかったり


    うん、全員何かしら大変なんだけどねぇ……

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:52:12

    >>83

    しゃーない障碍者はそれ以上に健常者に何でこんな簡単な事も出来ないの?周りの皆は出来てるよって言われ続けてるからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:52:25

    >>83

    俺はASD当事者だが”何も”とは付いてないぞ

    障害持ってない人が俺より「相対的に」楽なのは間違いないだろ

    歯磨きとか着替えとかにストレス感じる人の気持ち分かるか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:53:11

    >>17

    (昨日のスレで兄がASDだった人)

    そうなんだよなぁ、ワイの父は公務員の障 害者枠を頼りにしてるらしいけど、会社は仕事できる、言うことを聞いてくれる(言い方悪いけど)人を求めてるんだから社会性ない精神障 害者、特にASDは雇ってくれないんだよな

    はよ父は気づいてくれ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:53:37

    >>84

    場所によるけどがっつり診断受けてても高IQだと療育手帳貰えないところとか普通にあるんだよな…自分語りになるけど自分がまさにそのパターンで地元では療育手帳貰えたのに進学して別の地域に移ったら精神手帳しかもらえないとかもあったし

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:54:05

    >>85

    そういうこと言ってくる人だけに噛みつけばいいじゃない

    誰彼構わず噛みついてるなら同情の余地なし

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:55:53

    >>1

    ASDの人は、ちょっとかわった感じがするかもしれないけど、すごい力を持っている人が多いんだよ!

    1. 覚えるのがとっても得意!

    • 興味があることは、びっくりするくらいくわしく覚えている!

    • 電車の名前や時刻表、恐竜の名前、星の話などを、図鑑よりも知ってる人もいるよ!

    2. すごく集中できる!

    • ひとつのことにず〜っと集中できるから、研究者や職人(しょくにん)にぴったり!

    • ブロックを何時間も組み立てたり、細かい絵をずっと描き続けたりできるんだ。

    3. ルールをしっかり守る

    • 決まったことをきちんと守るのが得意!

    • ごみを決まった時間に出す、時間通りに行動するなど、信頼される人になれるよ。

    4. 嘘をつかない、正直!

    • ASDの人はまっすぐで正直。

    • 「思ったことをそのまま話す」ことが多くて、ウソをつかないから安心できる人なんだ。

    5. アイデアがユニーク!

    • 他の人が考えないようなことを思いつく力がある。

    • 芸術や発明、プログラミングなどのクリエイティブな仕事に向いてることも多いよ


    ASDの人は、「みんなとちょっとちがう」ってだけで、すごい力を持ってるんだよ。

    まわりの人とちがっても大丈夫!そのちがいが、**とくべつな長所(ちょうしょ)**なんだ。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:56:04

    >>88

    手帳の類って医師の診断書によるんじゃないの?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:57:42

    >>90

    AIは無責任な文章をいくらでも作れるね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:57:57

    >>91

    いやそれも当然あるんだけど検査までしてがっつりアス.ペルガーって診断受けてるのにIQが基準より高いから療育手帳は無理ですって言われたんだよね

    地域によってこんなに違うものなんだなぁと思ったり

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:59:25

    >>93

    マジか、そんなことあるんか

    それ滅茶苦茶大変だなぁ、マジで地域(自治体)ガチャあるんだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:00:08

    >>86

    そこら辺は障害なくてもズボラだと面倒くさがるのいるんだよね

    あと人前に出る時きちんと清潔にしてりゃなんも言わんよ

    不潔なままなら障害関係なく避けられる、それだけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:00:34

    >>92

    ASDの人がちょっと困っちゃうこと(短所)

    1. 人と話すのがむずかしいことがある

    • 何を言えばいいかわからなかったり、

    • 相手の気持ちをよみとるのがむずかしいことがあるんだ。

    → でも、ゆっくり慣れていくこともできるよ!

    2. 急に変わることがニガテ

    • いつもとちがうことが起きると、**びっくりしたり、不安(ふあん)**になっちゃう。

    • たとえば、時間割がかわる、いつもとちがう道を通る、などがつらく感じることがあるんだ。

    3. 音や光にとってもびんかん!

    • 大きな音やまぶしい光がとても気になることがあるよ。

    → 音をふせぐイヤーマフや、サングラスがあると安心できる人もいるんだ!

    4. 自分の世界に入りこみやすい

    • すごく集中できるのはいいことだけど、

    • 周りの人が話しかけても気づかなかったり、会話がかみあわないことがあるよ。

    5. 気になることがあると止められない

    • たとえば、あるおもちゃでずっと遊び続けたり、同じ質問を何回も聞いたりすることがあるよ。

    → それが「安心する方法」なんだ!


    ASDの人は、ちょっとだけちがった感じ方や行動をすることがあるけど、

    それは「こまったこと」じゃなくて、自分らしさなんだ。

    まわりの人がやさしく見守ることで、もっと楽しく過ごせるようになるよ。

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:00:37

    どうせ荒れるのになんでスレ立てたんだろう?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:01:06

    役所行って手続きして年金貰いながら施設通うかナマポ貰え
    そしてSNSには死ぬまで触るな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:01:52

    >>97

    ASDだからじゃね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:01:57

    >>94

    四大出てると「君健常でしょ?(笑)」って手帳断られたりするぞ

    まあ無暗に出していいものではないからな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:02:24

    障害の特性でそれが出来ないのは承知しているが、それはそれとして出来なかったらワイらにも出来ることはないからバイバイするしかない
    ワイらは介護士ではない

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:02:51

    >>62

    何もせず出来ることなら配慮なんて概念は生まれんからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:03:07

    大学生とか普通に働いてると障害あるとは思われないから逆に大変だったりするのよな

    >>100

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:03:57

    無理して受け入れるより普通に生活保護みたいな感じで障害年金厚くして生きてもらえばいいんじゃね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:04:01

    障害雇用で自分のトリセツ使って笑われるとかおかしいやろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:04:04

    >>100

    ……それ、早慶やら東京一工、旧帝卒のADHDの前で言えるの?

    何なん、薬の関係もあるから?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:07:34

    気を使ってほしいならまず仲良くなって理解してもらうのがいいね
    気を使うってことは負担を求めるってことでもあるからその分なにかお返しができるといいね
    仲良く出来ないならそこら辺は早めに諦めるのが吉だね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:07:37

    >>106

    いや、単純に一部の理解ない人が知的障害と発達、障害をごっちゃにしてるから、学力があるなら健常者ですね〜wwwとなるだけ

    役所とかはいまだにそういう人がほんのたまにいる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:07:43

    >>100

    俺は中学不登校で中卒だから問題無いな

    現に障害手帳貰ってるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:07:46

    >>106

    一応福祉の支援を受ける体のスレだから1級ないし2級の手帳の話になるけど

    日常生活が著しい制限を受けているのが大前提なので補助なしで四大出てたりフルタイムで働いてたりすると医者の診断関係なく手帳は断られるパターンがほとんどです


    3級は知らん、3級なら取れるかもしれない

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:09:37

    >>109

    手帳持ちを喜んでる人はじめて見た

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:11:20

    >>107

    そういう意味で匿名掲示板とか個人の話なんか知ったこっちゃねえって場だし理解得ようとするのは無理に近いよな

    そんなのはいないと思うけどさ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:13:02

    >>111

    公的支援を受けやすくなるという点では安心感は得られるかも知らんが持ってる事自体をプラスと考える人は珍しいね

    普通の人よりハンデがある証でもあるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:13:14

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:13:15

    >>111

    症状によっては手帳貰ったほうが嬉しい人は割といそう

    無能で社会不適合で努力不足(に見える)馬鹿な健常者って思われるのと

    発達/障害を抱えながらも懸命に生きてるじゃ全然違うしな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:14:50

    理解とかは身内にASDがいる人とかなら得られるかもしれない
    でも同時に身内にいる大変さを思い出して拒絶する可能性もあるから諸刃の剣よな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:15:46

    あと「医者の診断」ってひとえに言うけど初診から出そうと思えば出せる「診断書」と1年6ヵ月経過後の回復見込みなしの「障害認定」は全く別のものなので注意

    障害認定されたら素直に障害年金専門の社労士のもとに駆け込め
    障害年金の審査って社労士無しじゃまず通らんから

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:17:29

    まずは健常者がもっと豊かになればいい

    そうすれば受け入れてやる余裕も出てくるやろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:17:46

    ASDの要素って生きるのに影響がない程度なら誰にでもあるみたいだからな
    だから悪い意味でその症状が想像しやすいんだよ
    よって辛いって訴えても「俺だって日々辛い中生きてんじゃボケ 甘えてんじゃねーよASD」ってなる

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:18:16

    社労士どころか自力で申請して通った俺は相当運がいいのかよほど人より重いのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:19:43

    >>118

    出来ますかね

    ネットだとどこ見ても余裕ないよ

    日常風景は案外幸せに生きてる人も少なくないけどね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:20:55

    >>121

    まあ思うだけならタダやろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:21:42

    まぁ下手に理解を得ようとするより自分で折り合いつけて人前では出さないのが一番いいんじゃない
    趣味嗜好の話程度でも食い違うなんてあにまん見ててもザラにあるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:22:08

    >>120

    すげえ

    仕事できそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:23:55

    >>124

    とんでもない嫌味で草m

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:24:42

    >>119

    あにまんの日常風景だな…

    努力できない?甘えんなカス!!!ってやつ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:25:24

    >>123

    いうて診断されるようなASD ADHDは隠しててもすぐに挙動でバレるかバレなくても周りがイライラし始めるレベル

    出さないってのはグレーでなんとか踏みとどまってる人がやる行動よ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:27:01

    発達障がい=弱者.男性=差別主義者=ネト.ウヨ
    本当のリベラルは皆発達障がいを差別するコンセンサスを得ており今時発達障がい者に寄り添おうとか言ってる奴は右でも左でもない普通の日本人とか保守リベラルとか右派リベラルとか中道右派リベラルとか是々非々とか言ってるようなただのネトウ.ヨ
    つまりナチズムの良いところを見習い発達障がいだけを処分すべきであり、それがリベラルの本質である~不寛容な者には不寛容でなければならない…寛容のパラドックスより~

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:27:29

    >>126

    そもそも他人からの理解得るって障害関係なくハードル高いと思うんだよね

    雑な共感とかならネットではよくあるけど本当に理解されてるかどうかなんて事は少ないんだからこんなどこで求めるのがだいぶ間違いなんだよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:30:06

    どうせ議論するなら>>117みたいに少しはためになること書けよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:34:43

    >>129

    それはそう

    すごく共感得てるような話でも案外深堀りすると理解まで及んでるかは怪しい

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:00:48

    いい加減社会が下の立場の人を救う仕組みを整えるべきだと思うわ
    今は一分の有能だけ見て基準上げ過ぎ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:03:37

    下の人なるべく救う社会で何とかぶん回してこれなんすわ
    日本は資本主義の国の中でようやっとる方やでまったく

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:13:32

    >>132

    いい加減とは言うけど今の人権意識も言うほど根付いてないんですよ

    まだ戦後80年ですよ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:15:32

    >>132

    世界で一番下の人間救ってるの日本だろ……

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:31

    正直障害の有無関係なく無能でも受け入れられてる人はいるんだよな
    もちろんやるべきこと真面目にやって人に当たり散らかさない、配慮されて当たり前と思わないってのが前提だけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:21:17

    人権後進国とか言われる割には社会保障は充実してると思うけどね
    あとリソースの問題で安易な拡大は難しい
    日本より社会保障充実してる国って税金の負担高いからな
    生活苦しめの今そんな事安易には出来ない

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:22:08

    >>135

    日本が終わってることと日本が世界で一番マシであることは両立するぞ

    相対的にみりゃそりゃ救ってるが「絶対的には」全然救えてないんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:23:03

    >>130

    そもそも調べりゃ解ることだよそれ

    年金絡みで調べたことないやついるなら驚きだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:26:31

    >>136

    人柄って大事なんだけどASDってそこに問題出てくるからね

    諦めて一人で生きる覚悟したほうがいいんだろうけどそれも出来ないらしいが折り合いつけてくれないと関わる他人を苦しめるだけっていう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:26:32

    >>138

    絶対的に何もかも救うのはそら困難だわ、完全に必要な層に回すのと社会へ関りをなるべく持ってもらうだけで国もいっぱいいっぱい

    自分もASDだし気持ちはわかるがこっちからも社会に寄り添わないとお互いに潰れるだけだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:28:30

    >>138

    絶対救えとか出来る人が言ってくれって話だな

    それこそ誰にも出来るような話じゃないんだよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:30:32

    >>138

    救ってもらえて当たり前ってのはやや傲慢じゃないですかね

    救う側も万能じゃないんだよ?

    そんなに救うべきと言うならまず自分が率先して動ける?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:32:07

    障害 者雇用である程度一定の距離感を取った方がいいよな
    障害 者雇用で入ってくる訳アリのやつって聞いたら親密になろうと思わないでしょ
    とりあえず大多数がやってることとは違うコミュニケーションのアプローチを取るって知っておくだけでいい
    頑張って合理的配慮しなくてもいいように死ぬ気で努力するから普通ではなく変わってるってことだけを知っていてくれたらいいような気がする

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:32:41

    取りこぼす事なく救えるならそれが理想かもしれんけど理想って簡単に叶わないんだよね
    その辺考えて発言してるのかね

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:33:51

    >>143

    で、それで救わなかった結果が植松とか青葉とか通り魔とか闇バイトとかで今まで頑張って来た健常者が被害受ける訳ですが良いんですか?

    その被害者が貴方や貴方の大切な人(親や子供)じゃない可能性なんて無いのに

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:34:48

    何も出来んやつが絶対救えなんて言ってるわけないって
    もし言ってるなら烏滸がましいにもほどがある

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:35:32

    >>146

    やることが脅迫行為とか最低だなアンタ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:36:16

    >>146

    じゃあお前が救ってやれよ

    そんな事あっちゃいけないと思ってんだろ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:36:17

    >>146

    極力救ってきた結果もしそうなると逆にこっち(ASD含む発達側)に迫害が及ぶ可能性あるで

    それで分断からの弾圧コースなんていくらでも想像できる


    だからそれを踏まえたうえで自分らも強くならないとだめだよ、今後の社会情勢も分らんのに

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:38:05

    >>121

    幸せなやつは基本的にネット、特にXとかやらないんや

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:38:17

    >>146

    この人なんで居直り強盗みたいな思考してんの

    犯罪被害に遭うのがお前らが救わない罰とでも言いたいの

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:38:46

    レスバが激しくなってきたなw

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:39:46

    >>146

    >>136をもう一回読み直せ

    無能以前にてめえの性根が腐ってるから言ってんだよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:40:44

    レスバが激しいっていうかなんか夢見がちで現実見えてない要求高い人がいるだけじゃねえかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:45:45

    >>146

    これって脅迫行為ってことで通報したほうがいいかね

    日時指定とかはないけど要求飲まなきゃ悪事働くぞって意思表示にも見える

    具体性も緊急性もないとは思うけど放置していい話にも見えん

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:46:59

    あとまあASD(に限らずADHDも)は個人事業主始めるってのも実は選択肢として有用
    なぜなら就業規則等は自分で決めて労働時間も決められるから向いてる人はマジでこれやってたりする

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:51:40

    >>146

    自分が動けるかどうか聞かれて答えるのがお前らがやらなきゃ犯罪被害に遭うぞとか言い出すの怖すぎる

    タカリじゃん

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:52:13

    >>99

    特性もあるんだろうけどこう言われると一緒にしないでくれという思いになる(当事者並感)

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:53:34

    >>159

    スレ主みたいな考え方してなければある程度なんとかなると思いますよ

    お仕事頑張ってください

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:02

    >>140

    人柄ってそれこそ個人差結構ないか

    自分自身がどう思われてるが知らんが少なくとも個人的にいい人、優しい人だと思うASDっぽい人は結構知ってる

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:46

    >>156

    どこが脅迫だよ「〇〇しないからこうなったよ」って過去の実例を教えただけなのに

    ちなみに俺は健常者側だよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:55:07

    >>146

    すごいね!じゃあどうやって救えばいいのかな?教えてよ!

    まさか優生思想なんて言わないよね?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:55:27

    >>159

    全力で同意


    ……割とマジでASDが>>146みたいなやつだとは思わんで欲しい

    大半はおとなしかったりなんだかんだ社会に溶け込もうとしてたり極力他人に害を与えないよう家族と本人が頑張ってるんだ

    あんなんは当事者としてもやばい奴認定なんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:56:09

    薬剤師資格取ったら無能でも手取り30万貰えるから薬剤師オススメ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:56:59

    >>165

    会計士でもいいぞ! あっちは最終的に独立or一千万近くは狙えたりするぞ!

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:57:42

    >>165

    >>166

    それって中学レベルの知識もない中卒でも取れるの?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:58:44

    >>167

    まずは高認頑張った方が良さそうだと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:59:00

    >>167

    どんなにアホでも予備校に1年箱詰めにされたら取れるからへーきへーき

    ソースは俺

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:59:14

    >>167

    会計士、司法書士、不動産鑑定士、(条件付きだけど)税理士は中卒だろうが何だろうが受験資格無いからちゃんと勉強して受かれば取れるぞ

    実際中卒司法書士のあにまん民が過去にいた

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:01:18

    >>167

    高認取らないと薬学部に入れないからまずそこからや

    会計士の方は学歴要らなかったと思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:02:21

    >>146

    >>162

    あなたが言う植松はその、障がい者介護施設で働いて逆に限界が来て障がい者を◯したんですよ

    救うほうだって万能じゃないんですから分断が進むことだってあるわけじゃないですか

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:02:44

    >>162

    それで不安を煽るようなこと言ってるのは脅迫以外の何物でもないわけですよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:03:48

    >>173

    なら誤解だ

    俺はむしろ襲われる側だからな

    健常者からしてもそれはゴメンだから見捨てるのは勘弁って話

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:06:05

    >>174

    見捨てなかったら逆に助けた側が負担を強いられてその異常者側になる

    この世とはそういうものですよ

    つまり、無理ですね

    助ける側がお釈迦様がキリスト様とかでもない限り

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:06:30

    >>162

    じゃあそうならないように自分で救わないの?

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:07:03

    >>174

    じゃあ襲われる前に助けようぜ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:08:15

    >>174

    見捨てて被害を被るのは勘弁なのに自分は何もしないの?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:09:30

    >>177

    善良な人間なら言わなくても助けてくれる人が現れるだろ

    性格が腐りきったゴミは知らん

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:11:52

    結局見捨てるなんてありえない!
    俺は何もしないけどって他力本願なの?
    ちょっとカッコ悪すぎませんかね

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:14:30

    通報したほうがいいかなって書いてるレスにだけ反応してんのな
    もしかして図星なの?

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:21:36

    結局は救うにしても歩み寄るにしても片方がやればいい話ではないよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:41:51

    結局黙って俺を救えって話だったのか?
    反論があるならさっさと言ってみろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:54:09

    自分健常者ですからって言ってるけどいつものあいつっぽい反応してるからなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:58:23

    まぁ誰であれ常識的にはちょっとズレてる感じの人なのは変わらん

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:18:15

    こだわりは捨てろ
    仕事は協力プレー
    1人で完結するような仕事はほぼない
    考え方を変えろ
    一つのやり方に固執しすぎるな。物事は柔軟に全ては変わり続けるものだと、理解しろ
    他人は自分と同じ考えの人間ではない知れ
    自分は少数派の人間である事を自覚して、社会に慣れろ。社会に救ってもらおうとするな。
    空気が読めないなら、他人の動きを観察しろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:44:11

    >>183

    まあまあ

    こうなることはわかってたやろ

スレッドは4/24 09:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。