今の時代社会人になって真面目に働くより

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:11:07

    絵師になった方が遥かに楽に稼げるらしいのおかしくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:11:46

    俺の知らない絵師だな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:12:09

    やめとけやめとけ
    絵描きとか作家はそれしかできないやつがなるもんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:13:30

    ではあなたの思う儲けてる絵師を5人あげてください
    ついでにその域に達するまでの奴がどれほどいるのかも考えてください

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:14:22

    そこら辺の社会人よりエロ絵師の方が遥かに稼げるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:14:59

    むしろAIとかのせいで絵師って仕事が無くなりそうなイメージしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:15:04

    >>5

    そこら辺の社会人には社会保障や安定した給与があります

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:16:08

    ゆーちゅーばー?って遊んでて金稼げるんでしょ?レベルのツッコミ待ちのクソスレ立てるのやめない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:16:44

    社会人と絵師兼用が最強やぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:16:45

    >>5

    一斑を見て全豹を卜す

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:17:11

    >>9

    忙しくて死

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:17:11

    こんなのを真に受けるようなヤツだから碌な給料もらえてないんだろ、みんな優しくしてやれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:18:09

    社会人になって真面目に働くより稼げる絵師になるためにはどのくらいかかるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:19:25

    >>13

    あれって努力というよりはお金もらえる環境にいるかいないかの差だしな

    ある程度描ければあとはお金がある場所に行くだけよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:21:11

    絵師なんてやたら病んでるイメージしかないな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:21:18

    そのレベルの上澄みなんて才能とチャンスに恵まれた上で努力した化け物しかいないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:22:49

    そんな軽く漫画連載しとけば楽に億万長者だよみたいな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:25:09

    売れるまでどのくらいかかるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:25:12

    稼げる絵師になれる確率より普通に就職して稼ぐほうが確実でしょ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:37:38

    実際100ページ程度でもバズればランボルギーニ買えたり家買えたりするからな(カラミざかりの作者然り)
    このスレだと対立構造で叩き合ってるけど会社員やりながら絵描きゃいいだけの話で

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:45:08

    死ぬほど描いて描いて描きまくって気付いたら描いて食べられるようになったってだけだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:51:01

    おばあさんおじいさん赤ん坊子供とか幅広い人物、一般向け(教科書に載っているような)シンプルな絵柄が世間的には欲しいんじゃねーかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:53:48

    >>20

    100ページを程度って…1ページ描くだけでも漫画って相当な労力いるぞ

    働きながら描ける奴なんて上澄みの上澄みなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:01:22

    絵師作家の稼ぎ事情は詳しくないけど、確かに就職して頑張ろうって考える人が減って好きなことを仕事にするドリームに浸っている人が増えたかなとは思う
    会社勤めが向かないからって好きなことなら稼げるほど能力があるわけじゃないのにね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:03:27

    本当にセンスでエロ絵描いて食ってける人間なんてどれだけいるんだ?
    天原天国以外

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:26:06

    >>20

    では100ページの漫画を描いていただけますか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:28:51

    まて、ここはスレ主の主張を全肯定すれば真に受けたバカが就活辞めて真面目な人が働きやすくなるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:33:09

    レスの内容に見覚えがあるんだが
    ひょっとしてコピペか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:34:54

    描いてから言ってもらって裸体って作画コスト高そう 
    それを100ページとか俺は絶対無理なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:37:46

    >>29

    個人的にはデッサンしまくったら服の形状や材質別の皺を考えるよりはマシになった

    おっぱいとふとももなら性癖優先してリアル感なくても許されがちだし

    でも100ページは無理です

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:42:34

    1枚描くのには1枚分の努力と時間、な訳もなく…楽さやコスパとは真逆なんだ
    夢は見るよねちょっと描いてみたら才能が大爆発してみるみる上達しバズって売れに売れてな……はぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:43:47

    >>30

    すごいやん でもデッサンて時間かかるイメージ

    がんばってね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:50:41
  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:52:00

    >>5

    そこら辺の社会人やりながら同人やら個人の表紙依頼やら受けてるけど結構いい感じよ

    なんだかんだ平均的サラリーマンぐらいの年収に追加で年間3桁乗るから余裕ができる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:06:25

    専業→やめとけ
    兼業→おすすめ
    新卒カード(22)までの間に商業ラインに乗ったとしてもいったん就職はしたほうがよい
    日本みたいな層がありえんくらい分厚い国で、トップオブトップの0.1%以下の層として食っていこうとするのが間違い
    就職して日々の糧を得つつなんでもいいからニッチな尖らせ方すればニッチで余裕が出てくるし、固定ファンも付く。
    だから悪いことは言わんから就職しろ。安定収入がないのは何より心を病むぞ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:23

    >>13

    人によるけど10年もあれば大抵の人は行けると思う

    だから10年間の生活費を社会人やりながら工面して空いた時間で絵の練習するのが良いよ

    俺はそうした

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:39:00

    だったらやればいいじゃねえか

スレッドは4/24 08:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。