- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:24:39
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:25:25
そんな展開ねぇだろ!ってツッコンで欲しそうだからツッコマない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:26:52
1が100作ぐらい書いたんだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:27:17
まずどんな作品で出たのか教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:30:22
フェンリルの母親って誰だろ、父親のロキは巨人族だけどフェンリルも巨人族に分類して良いんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:32:02
玉ねぎが入った料理を作る→目を離した隙に動物系が食う→この子は玉ねぎとか大丈夫なのかな?→大丈夫でした、みたいな展開はたまに見る
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:32:41
そもそも兄妹が蛇とゾンビと馬だからあまり深く考えない方が良いんじゃない?しかもスレイプニルに至っては腸相と虎杖みたいな関係だから
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:39:40
ちなみにそれでフェンリルを倒してレベルアップして無双する作品はある
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:49:57
マジで一作も出会ったことねぇわ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:52:03
なろうのフェンリルは巨大な魔狼でしかないからね
ファンタジー玉ねぎにやられてもおかしくない - 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:53:05
妙な納得感はあるからギャグ強めの作品ならアリかな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:55:35
枝から葉っぱを外すと餌と認識出来なくなる仲間と、仲間が何なのか理解出来ない仲間と、何処かで聞いたことある汚い叫び声をあげる仲間と、けつが硬い仲間がいそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:12:22
メデューサ、ミノタウロスと共に本来は固有名詞なのに種族名と化しているフェンリルさん…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:46
改めて見るとととんでもねぇ家族
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:35:36
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:36:56
書いてる奴が知らないから
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:38:51
転移したばっかの主人公が献上した牛丼食べてしんだのはいたな その作品十何話かでエタったけど
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:45:21
フェンリルの描写はもふもふで片づけられるから
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:45:45
こっちも出てるけど北欧神話全体の知名度がね
ヨルムンガンドはヘルに比べたら知名度ありそうだけど無茶苦茶でかい蛇はレギュラー枠にしづらい
フェンリルや世界樹(ユグドラシル)はよく見るのに|あにまん掲示板同じ北欧神話出身のミドガルズオルム(ヨルムンガンド)がいまいちマイナーなのはなぜなのかbbs.animanch.com - 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:58:26
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:05:24
近年デカいは強いが流行ってる気がするから神話級のフェンリルも現れるかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:23:45
スレイプニルは馬の魔獣として時々見る気がする。高級馬として馬車引いてるのも見た。
- 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:32:45
層を地獄に見立てた世界卵説だっけ?