- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:10:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:11:07
スタッフ「宮内君はやってくれたのになあ〜」
「人気が落ちたらV3が来るぞ!」 - 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:12:38
昭和ライダーでV3の客演無かったのってアマゾンだけか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:14:55
MXの再放送で昭和ライダー見てるけど今の所ストロンガーとV3が一番面白い
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:15:20
歴代最高視聴率だっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:21
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:38
へーっ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:20:24
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:22:00
ん!変身!
ブイスリャ~!!! - 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:22:06
初代にも言えることなんだけど平気でスタントのアクター以外の役者さんとかにも危険な高いところとか行かせてたりするから見てるこっちがハラハラする
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:25:54
やり過ぎて小林さん(おやっさん役)に怒られたんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:34:43
当時の世代と今のライダーオタの間でギャップがすごいライダー
当時はすごかったんだろうけど平成の戦闘員Aのような扱いを見てた今だと全くピンとこない - 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:36:50
Xほどではないにせよ路線変更が激しい番組
最後のライダーマン編がドラマとして優れていたからきれいにまとまったとも言える - 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:48:50
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:52
幼稚園の頃父親の円盤で何度も見たライダー
仮面ライダーはみんな大好きだけど自分の中で1号2号V3は
とても特別なライダー高校生になった今でも
特にV3の変身ポーズはやってしまう
良いよね - 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:33:06
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:38:54
あの人、客演の時でさえ、バイクを走らせたまま変身ポーズを取るからな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:51:34
しかし改めてライダーマンみると前のマコト兄ちゃんみたいだとは思う
いやマコト兄ちゃんが前の結城さんみたいなんだろうけど - 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:56:02
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:03:11
ヨロイ一族はライダーマンの好評を受けてヨロイ元帥が延命された影響で考案されてた他の部族用の怪人も全部ぶっ込んだ闇鍋になったんだっけ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:16:44